‘電子機械科’ カテゴリーのアーカイブ
2023年12月24日 日曜日
敗者復活戦が行われました。
スタートダッシュに成功し、他を寄せ付けない速さでゴールしました!
これで2台とも3次予選進出です。サラッと言っていますが、すごいことです。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月24日 日曜日
次のレースまでの待ち時間は整備の時間。
3次予選を1位で通過すれば最初の目標の決戦進出です!
入念な整備がきっといい結果をもたらしてくれることでしょう!
カテゴリー: 未分類, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月24日 日曜日
2次予選が始まりました。
54番は2位に入り、3次予選進出です!
チェーンを直して臨んだ44番は惜しくも3位。敗者復活戦に回ります。がんばろう!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月24日 日曜日
一次予選の100mドラッグレースが始まりました。
44番のマシンがチェーンが外れるトラブルでリタイア…。
54番は22位でした。一次予選の結果からニ次予選の組み合わせが決まります。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月24日 日曜日
ドライバーのコンディションは絶好調!
RSKのインタビューを受けました。
この大会の様子は1月24日の19時からRSKで放送されます。見てね!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月24日 日曜日
いよいよ大会当日を迎えました。
天気は最高。
まずは決勝の10台に残れるように頑張ります!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月23日 土曜日
試走が始まりました。
笠工は44番と54番です。全国30校から集まった64台のマシン。
優勝はどのチーム?決戦の地は、三ツ山スポーツ公園!応援お待ちしています!!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月23日 土曜日
再車検に向けて整備中。
この後、無事に車検をパスしました!
ドキドキしました。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月23日 土曜日
受付を済ませて車検に臨みました。
笠工は2台エントリー。そのうちの1台がなんと車検に通らず。
整備し直して再車検です。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年12月23日 土曜日
明日はいよいよゼロハンカー大会です。
今日はマシンの搬入•受付•車検•試走です。
午前中に学校からマシンを搬出しました。いざ決戦の地へ!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。