‘笠工祭’ カテゴリーのアーカイブ

笠工祭☆2017 第3話

2017年11月8日 水曜日

笠工祭まで残り11日となりました☆

 

久しぶりの雨で、教室にこもって文化祭の準備をするしかない!

と準備に取り掛かっているのかと思って校内をまわってみると・・・

暗い!!!どこも教室に電気がついていない(*□*)!!!!

(各専門科の部屋で準備しているクラスもあります♪)

ですが・・・・

(そろそろ焦りましょう(¬、¬;))

 

外ではM2Bが準備再開\(^〇^)/

(実は・・・どこよりも準備が早かったんです☆

インターバルが長かった(*_*))

 

E3は担任も含めみんなで活動中!

O君も教習を終えてE3文化祭の準備に学校へ戻ってきました(^^)v

(えらい!!!!!!)

 

 

C1も昨日に比べ人数が増えての作業です!

小道具はもちろん、背景も作成予定ですが間に合か不安ですね(汗;)

 

 

生徒会室の前ではキャッチボールをしています☆

(窓ガラス割るなよ(‵□′)!?)

生徒会も50回目の文化祭ということで

展示物を作成しているそうです(^u^)♪

 

 

同じクラスの作業風景ばかりになっています(;_;)

まだのクラス!みんなで協力して素晴らしい展示・舞台にして

盛り上げましょう\(>〇<)/✿

 

 

編集者TOUKI

 

笠工祭☆2017 第2話

2017年11月7日 火曜日

笠工祭まで残り12日となりました!

もちろんどのクラスも準備に取り掛かって

完成間際のはず(^〇^)!!!

 

と思いきや・・・・・・

全然準備進んでいません(*□*)!!!!

準備に取り掛かっていないクラスが多々・・・

(過去最高に遅い取り掛かり・・・不安しかないのは私だけ(笑)?)

 

図書室では図書委員が毎年恒例の

好きな本の紹介の作成をしていました✌(^_^)

ガンプラも行うみたいで・・・お楽しみに♪

 

C1は少人数でもコツコツと準備に取り掛かっていました!

劇を行うみたいでその小道具の作成中☆

 

 

 

去年展示の部門で最優秀賞になったE3も準備に開始!!

まずは・・・準備する部屋のお掃除°˖✧˖°

(I君は掃除中でもピースします(☆皿☆))

3年生最後の文化祭!どんなものができるか楽しみですね♪

 

 

他のクラスのみなさん!!

みんなで協力して準備に取り掛かっていきましょう✊🔥

 

 

 

編集者TOUKI

 

笠工祭☆2017 第1話

2017年10月30日 月曜日

中間テストも終わり、明後日から11月突入!!

11月ということは・・・・

笠工祭のある月ではありませんか°˖✧(°□°)✧˖°!!

 

今年は50回目という節目のある文化祭で

例年以上に楽しい笠工祭を企画しているので

たくさんの来場を楽しみにしています(u_u)☆

笠工祭の一般公開日は11月25日(土)です♪

 

恒例となっていますが・・・

笠工祭までのクラスの準備の様子を

また編集者TOUKIがお知らせしたいと思います!

笠工ブログも乞うご期待(^皿^)v

 

 

少し前の話になりますが・・・

中間考査中の放課後、校舎からキレイな音色が聞こえるので

散歩してみたらM3Aの有志が練習していました✌

バドミントン部のN君!

中学生のとき吹奏楽部だったそうで

意外な才能が見られました✬

 

顔出しNGということなので

当日のお楽しみに(;_;)☆

 

U君も険しい顔をしながらセッション中♪

 

ボーカルのY君!当日もキレイな歌声を響かせてくださいね( ◠‿◠ )

 

 

今日の笠工はというと・・・・・・

準備しているクラスがいな――――い( ゚Д゚)!!!!?

去年も取り組みが遅かった年ですが

今年はそれよりも遅い💦

 

間に合うんでしょうか(@_@)心配です;;

 

生徒会は着々と準備に取りかかっていました!

絵が上手な1年生女子2人が笠工祭のマップをデコレーション(^^♪

 

生徒会室では各学校へパンフレット等を配布できるよう

その資料作りを行っていました✬

 

 

笠工祭まで土日をはぶくと

のこり17日となっています!!!

 

クラスみんなで協力して

素晴らしい笠工祭にしましょう♪

 

 

編集者TOUKI

笠工祭☆2016 いろいろまとめ

2016年12月6日 火曜日

笠工祭まとめも終わりに近づいてきました!

いろいろまとめでは、笠工の先生方がたくさん撮ってくださった写真から

編集者TOUKIが厳選チョイスしたものをお届けしましょう(☆▽☆)

img_7674

 

 

 

img_0653

図書室では去年同様図書委員が一人一人

おすすめの本を紹介してくれました☆

stl00377

また今年はガンプラコンテストがありました!!

図書委員作のガンプラです♪

どのガンプラが1番人気だったのでしょうか(^_^)?

 

 

img_0185

img_0187

笠工OBも発見!

去年の自分たちの笠工祭を思い出したかな★?

 

img_0080

笠工祭当日の朝では円陣組んで

「よっしゃぁ-!!」と気合いを入れるクラスも★

 

img_0170

3年生も自分たちの舞台が終わったら

いろんなクラスを見てまわっています♪

 

 

img_0711

野球部はのぼり旗や看板をもって

「献血に御協力ください」と大きな声を★

 

img_0307

看板をもってクラスをアピール中★

(祭男・・・・・(笑)?)

 

突如カオナシ登場-!!!

img_0701

カオナシもM1Bの展示のアピールを★

 

img_0238

共通職員室にまでもクラスのアピールをしに来てました★

(ちゃっかりM1B看板を持ってアピール(笑))

 

img_0713

受付も頑張っています!!!

(勇者はげろう、この日のために頭を丸めました!

舞台への気合いが違いますね☆!)

 

img_0714

スタンプラリーができた人は生徒会作成のくじを引けます!

(1等賞はなんだったのでしょう♪?)

 

 

stl00379

仲良しさん★

(服装チェンジしても違和感なかったり・・・(笑))

 

 

img_0748

説明・接客をさせたら笠工一といっても過言ではない!?

C2のU君!お客さんに展示の説明を熱心に行っていました!

 

 

dsc07396

華がある美少年たち★

 

 

p1080265

こんな美女も受付してくれています★

(慣れない内股で頑張っています(笑))

 

img_0363

片付け終わるまでが笠工祭!

片付けも本気で行います!!

(さすがバスケ部キャプテン!素晴らしいジャンプ力☆)

 

 

 

 

以上、いろいろまとめでした!

笠工祭blogを見てくださった方々

ありがとうございました(^_^)☆

 

 

おわり

 

 

編集者TOUKI

笠工祭☆2016 各科と部活動のまとめ

2016年12月5日 月曜日

笠工祭まとめも3回目となりました!

みなさまもう少しお付き合いを・・・(u_u)☆

まずは部活動のバザーから!

 

今年も例年通り体育館裏で行いました(^〇^)!

img_0716

 

 

p1080231

弓道部☆弓道部の揚げたて唐揚げ

 

p1080226

レスリング部☆もり牛

 

p1080227

ソフトボール部☆うどん屋

 

p1080228

ソフトテニス部☆たこポテ

 

p1080230

陸上競技部☆みっちゃんやきそば

 

img_0721

バドミントン部☆不思議な国のアイス

 

p1080237

機械工作部☆シェフの気まぐれ cotton candy

 

img_0724

生徒会☆あなたのためのホットケーキ

 

 

dsc01034

PTAのみなさんはおもち☆

(いつもありがとうございます)

dsc01036

校長先生もおもちつきに参加♪

dsc01072

ウエイトリフティング部も参加♪

 

img_0708

会議室では教職員展示☆

(先生たちの作品がズラリ勢ぞろい★)

 

img_0730

img_0731

M科☆ゼロハンカー

img_0732

インターハイで大活躍したウイニンくん☆

 

img_0729

C科☆

 

img_0734

img_0735

去年に引き続き、今年もものづくり教室を開きました!

いい作品が完成したかな♪?

 

p1080274

中央廊下にはトーマス登場!

M科の課題研究で作られたそうで

お子様たちに大人気!!

 

 

内容盛りだくさんの笠工祭!!

まだまだ続きます!!

 

 

編集者TOUKI

笠工祭☆2016 展示発表のまとめ

2016年12月2日 金曜日

おはようございます♪

 

まとめ第2弾は展示発表の部です!

遅まきながら笠工祭を振り返りますよ(^3^)ノ

 

最初にご紹介するのは、見事最優秀賞を獲得したE2の「竹明かりと月明かり」です!

img_0154

修学旅行明けから竹をとりにいったり

外部講師の指導の元すばらしい作品を仕上げました!!

img_4559

竹1本ずつ模様の穴を開け

ライトを照らしE2の教室を入ると

竹の香りもしつつ幻想的な風景でした★(^^)v

img_0670

stl00382_r

E2のみんな!おめでとう!

 

 

続いて優秀賞は、C2の「あんなことやこんなこと 男のモザイクアート」

img_0675

某先生の希望を全部叶えて準備してくれたクラスです(笑)♪

クラス全体が「君の名は。」をイメージしていました★

img_0676

img_0677

なんと!教室を暗くすると・・・・

dsc07503

dsc07491

輝くんです!!星空をイメージしているそうです!

 

 

優良賞はE3の「70周年をプラネタリウムで観よう」です!

p1080238

img_0199

ドーム型の中で笠工70周年分の思い出を

動画で流していました★

img_0204

さすが3年生!担任の先生とも協力して

最後の文化祭、有終の美を飾れましたね★

 

 

賞はとれなかったもののどのクラスも素晴らしいものばかりでした!

なので各クラスも紹介していきます♪

 

M1A 「Paper Black Art」

img_4567

紙風船で体育大会の応援画を再現!

 

M1B 「面白い楽しい製作ゲーム体験 ~スタンプかせごう~」

stl00392

4種類のゲームがあり野球部は本気で的あて中(笑)♪

 

E1 「EラEラ棒」

p1080204

E科らしい作品!小さいお子さんに大人気でした★

 

C1 「木」

img_0687

すべて木で橋を作成!黒板には土木の説明もありました★

 

M2A 「UFOキャッチャー」

img_0657

部品がギリギリになって届いたみたいですが

見事当日には完成!!

 

M2B 「電王」

img_0667

修学旅行で行った各所を再現!修学旅行の写真もありました♪

 

 

次回の第3弾もお楽しみに・・・♪

 

 

☆おまけ☆

昨日から期末テスト週間となりました!

笠工祭ムードから勉強モードに切り替えて

頑張っていきましょう!

 

 

 

編集者TOUKI

笠工祭☆2016 舞台発表まとめ

2016年11月30日 水曜日

まとめ第一弾は舞台発表の部!

今年は3年生3クラス+生徒会有志のグループの4つの団体で

争われた白熱の舞台発表でした!!

4つのグループの舞台発表は・・・・・

M3Bの「Dream enjoy」が最優秀賞を獲得しました~(^〇^)!

 

3年生の頑張り、今年初参戦生徒会の熱意に敬意を表して、

舞台発表のすべてをお伝えします♪

 

まずは最優秀賞M3Bの「Dream enjoy」から始めましょう!

 

M3Bのスタートは仲良し3人組みの司会から・・・

dsc_6491

 

筋肉たっぷりの美脚をだした制服姿で乃木坂ダンス★

(好みの女の子はいましたか(笑)?)

dsc_6530

ペンライトを使ってオタ芸披露★

dsc_6533

U君とS君のギターデュエット★

img_0374

img_0378

少女時代のGeeを披露★

(少女時代に負けない美脚レディーは誰でしょう♪?)

img_0400

ダンスの次はバンドでかっこよく!!

img_0409

img_0412

img_0419

p1080173

最後はRADIO FISH★

img_0430

トリでこの男が笑いをとらないわけがない(笑)!!

黒幕の後ろで何をしているかと思いきや・・・^^;

(ちなみにド〇キで購入したそうです(笑))

img_0438

ユーモアあり!かっこよさあり!かわいさあり!の

盛りだくさんな舞台内容でした!

M3Bのみなさん!最優秀賞おめでとう!!

 

 

優秀賞は「勇者はげろう~この世の物はおれの物~」

img_0447

4人の仲間と魔王退治するために旅をしていくという物語★

 

天から仏のお告げに従いある村を目指す★

img_0448

旅の途中には様々な盗賊たちが現れるそうで・・・

1人目の盗賊!

(ポジションが気になって集中できないそう(汗))

img_0450

img_0455

村の村長に遭遇!

img_0459

クレイジー夫婦も登場!

(Kちゃんの飛び蹴り炸裂★笑))

img_0465

原作よりもイケメンなジャイアン登場!

img_0481

旅の途中に休憩中・・・歌を披露★

(もののけ姫を熱唱♪)

img_0475

img_0479

4人の掛け合い、登場してくるユニークな盗賊たちが

とても楽しかったです!!優秀賞おめでとう!!!

 

 

次はC3の「C-1 グランプリ」

オープニングはピコ太郎!

(個人的にはとてもツボ(笑)!)

img_0502

かわいい女子高生になってももクロ!

(女子高生の制服着てヅラをかぶるのは毎年恒例ですね(笑)

・・・やはり憧れがあるのかな★)

img_0507

ウエイト元キャプテン!筋肉ついた良い脚しています☆★☆

img_0512

女子高生の次は全身カラータイツ姿で登場!

(1人だけ制服姿のままだけど・・・^^;)

img_0530

・・・と思ったらストレッチマ-ン!!!!

(のび~るのび~るストップ!)img_05343組続けてコント!

img_0538

img_0552

img_0558

笑いのあとは歌!!

1人目は亀田こう・・・いやいやA君のルーズリーフ!

img_0561

バラードでみんなを魅了したM君!

img_0582

そしてBIGBANGのダンス披露★

img_0599

とC3の舞台発表の幕が降りていったのですが・・・・

いやいや忘れてはいけませんよ?

Y君のカンナムスタイル!!(編集者もお気に入り!)

img_0624

最後はみんなでダンス★

img_0634

 

 

そして最後は今年初めての参加!生徒会「笠工アカペラ」です!

夏休みから西山さん指導の元練習を積み重ね

7人ですばらしいハーモニーを奏でてくれました(^u^)♪

img_0324

img_0322

img_0334

img_0333

 

 

長くなりましたが・・・以上4つの団体の舞台発表でした!!

賞をとったM3B・M3Aも、残念ながら賞がとれなかったC3・生徒会も

どのステージもとても楽しませてもらいました(^ω^)♪

 

 

次回の笠工祭まとめは展示発表についてお知らせします♪

 

 

編集者TOUKI

 

笠工祭☆2016 まとめ

2016年11月30日 水曜日

11月25日・26日に晴天のなか

笠工祭が開催されました\(^〇^)/☆

 

いろいろ詳しいことをお伝えしたいのですが

まずは結果だけをお知らせします♪

 

《展示発表の部》

最優秀賞 E2 竹明かりと月明かり

img_0154

 

優秀賞 C2 あんなことやこんなこと 男のモザイクアート

img_0021

 

優良賞 E3 70周年をプラネタリウムで観よう

img_0722

 

《舞台発表の部》

最優秀賞 M3B Dream enjoy

img_0429

 

優秀賞 M3A 勇者はげろう ~この世の物はおれの物~

img_0496

 

809名のお客さんが来てくれました!!!

すばらしい笠工祭になったのではないでしょうか(^_^)?

 

 

笠工祭の詳細は後日お伝えします♪

お楽しみに♪

 

 

編集者TOUKI

笠工祭★2016 校内公開日

2016年11月25日 金曜日

11月25日(金)いよいよ笠工祭が始まりました。

明日の一般公開に先立って、今日は校内公開です。

といっても、大がかりなものは準備が続いています。

stl00433_rレールを設置中

stl00436_rダビンチの橋

dsc_6470_r生徒会と有志によるアカペラ

dsc_6559_rデパペペ?

p1080172_rコメントが・・・

stl00382_r竹明かり
情緒たっぷりです

stl00388_rイライラ棒
難しすぎるものも

stl00393_r野球部が本気で投げてます

stl00409_r囲碁・将棋部

stl00431_r保護者のコーナー

stl00412_r部の展示
長谷川君の記録に挑戦(腰を痛めないように!)

stl00423_r機械工作部のわた菓子
特訓中です

stl00414_r模擬店の準備

明日の一般公開は9:00~14:30です。
グラウンドの駐車場には東門からお入りください。
多くのご来場を、お待ちしてま~す!

笠工祭☆2016 第8話

2016年11月21日 月曜日

いよいよ笠工祭も今週となりました!!!!

準備のほうはほとんどのクラスが

仕上げに取り掛かっているでしょう(u_u)★

(あと2週間くらい準備期間があるような

進行状況だと思うのは私だけでしょうか(笑)^^;?)

 

 

C1はクラスでは内装の作業★

実習室では橋の作成中★

dsc02101

dsc02133

 

 

E3は先生も含めてクラス全員で準備中!

(他のクラスもこの団結力と準備を見習ってほしいですね(;_;))

dsc02127

dsc02126

dsc02124

 

 

C2はペーパークラフトで

小さな街が完成!

他には何ができでしょうか♪

dsc02100

 

 

生徒会も笠工祭に向けてみんなで準備開始です!

dsc02106

dsc02104

 

 

 

M3Bではまたまたダンスの練習をしているのかと思ったら・・・

dsc02114

卓球をしているではありませんか(゜□゜)!!!!!

dsc02118

卓球世界大会に向けて練習をしているのだとか・・・

(ダンスの練習は(¬、¬)?)

dsc02119

 

 

M3Aは今日舞台練習を終え

台本の読み合わせ等を行い最終調整中★

dsc02113

dsc02110

K君はこのピストルお気に入りです(笑)♪

 

 

M2Bは前回の紙ねんどのものが

形が見えてきましたね(^○^)

dsc02134

ゆるキャラに出てきそうな優しい顔立ち♪

dsc02135

 

 

dsc02137

去年と同じく中央廊下に電車を走らせるため

調整を行っているU君★がんばれ!

 

 

M2Aも石井先生も加わって作業中★

dsc02144

dsc02139

dsc02145

すごい速さで木を切っているT君!

(誰も手伝ってくれないからやけくそでした(笑))

 

 

M1Aでは折り紙を折る作業を終え

1つにする作業をしています★

dsc02141

dsc02140

まだ4分の1らしいですが何が完成するでしょうか♪?

 

 

dsc02120

笠工祭も残り2日となりました!!!

まだ完成の兆しが見えませんが・・・・

素晴らしいものを25日・26日に

魅せてくださいね(^▽^)☆

 

 

 

編集者TOUKI