‘笠工祭’ カテゴリーのアーカイブ

笠工祭☆2016 第1話

2016年10月12日 水曜日

おはようございます(^_^)★

肌寒い季節に突入し、

中間テスト・2年生は修学旅行と

行事盛りだくさんですが・・・

来月には一大イベント!笠工祭が開催されます(・u<)♪

 

またまた今年も準備風景等々を

随時お知らせしていきたいと思います(u_u)☆

 

去年はどのクラスも取り組みが

遅かったのですが今年は1クラスだけ

準備に取り掛かっているクラスがありました!!!!

 

dsc01858

舞台の上で活動してるクラスは

去年展示部門で優秀賞を獲得したE3です★☆★

(バドミントン部が遊んでいるのかと思って

叱ろうと思ったらE3の生徒たちでした…(^^;)笑)

 

dsc01849

dsc01851

dsc01852

ダンス?ブレイクダンスの練習中?かな☆!

詳しいことは企業秘密ということで・・・(笑)

 

最後にみんなでポーズを決めてくれました!!!!

dsc01855

1人足が下がってしまってる~(*□*)!!!!!

(実は何回も挑戦して撮り直して1番よかった写真です(汗))

 

練習重ねてもっとうまくなったものを

またご紹介します(^○^)お楽しみに♪

 

 

他のクラスもE3に負けず準備に取り掛かって

素晴らしい笠工祭にしましょうね☆

★笠工祭は11月26日(土)が公開日となっています★

 

 

《おまけ》

dsc01856

dsc01857

体育館ではバレー部・バドミントン部が練習していました☆

 

 

 

 

編集者TOUKI

笠工祭のポスターができました!!

2016年10月10日 月曜日

%e7%ac%a0%e5%b7%a5%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

これが今年度の笠工祭のポスターです!

ポスター提案者はM1Bの原田絃希くんです。工業高校の特色を生かしたポスターをつくってくれました。

今年はどんな笠工祭になるのかな~♫ 楽しみですね(*^_^*)

 

 

 

 

☆笠工祭☆執行部②~アカペラ・ボイパ練習~

2016年9月26日 月曜日

9月25日(日) 10~12時 社会科教室

本日の練習は、発表を意識して実際の配置で練習をし、その後、アカペラとボイスパーカッションの練習を各自でしました。

みんなしっかりやってましたね。

ところで、Nくん!もっと練習をしないとこのままでは舞台に立てないよ~!! 頑張ってよ~

 

dsc00213 dsc00221 dsc00223 dsc00224 dsc00227 dsc00226 dsc00231 dsc00230 dsc00235 dsc00229

文責 SHIMA

☆笠工祭☆執行部① 舞台発表の練習をしました!

2016年9月5日 月曜日

9月5日(月) 台風12号の心配も無くなり、暑苦しい一日が続きました。

本日は、笠工祭のバザー出店や、応援画・応援旗などの作成についての説明会があるなど、秋の大祭に向けて学校・生徒が動き出した、そんな日ですね。

 

 

さて生徒会執行部の今年の笠工祭の発表は、西山範彦さんとのコラボ企画です。

笠工祭で生徒全員が一体となって盛り上がることは何かと考え、生徒会が企画しました。

そこで、本日16時より社会科教室にて生徒会執行部が笠工祭の舞台発表を練習しました。

総合プロデューサー兼メンバーとして西山範彦さんをお迎えしての第1回目の練習です。

本日は、曲決めとボイパ部門とコーラス部門決め、パート割り振り、パートごとに分かれての練習をしました。

 

まず話し合いの結果、曲は「夜空ノムコウ」に決定しました!!!

IMG_3844

曲が決まって、さあこれから練習ですね!!

IMG_3848

こちらはコーラス部門でしょうか。CDを使いながら、低音・高音などに分かれて練習です。

IMG_3850

外で、ボイパ部門が西山さんと一緒に音の出し方の練習です。

IMG_3858

全体で合わせてみましょう~♫

IMG_3864

練習に集中しており、気づいたら7時でした!!

とりあえず、先に次回の予定を決めておきましょう。 これにて解散です。

 

次回は9月25日(日)に決まりました。

 

西山さん、お仕事があるのに、終わってから学校へ来ていただき、ご指導していただいてありがとうございました。

ジーンズの加工についても、実際にジーンズを持ってこられて実際の加工の様子を生徒に実演してくださったと聞いてます。生徒もためになったと思います。ありがとうございます。

今日、私がみなさんの練習の様子を見て思ったことは

部員のみなさんが練習に積極的に参加し、練習にひたむきな姿はステキ(#^.^#)だと思ったことです。

私はみなさんのこういう姿を間近に見ることができたのでとてもよかったです。

 

ではみなさん、次回の合同練習にむけて、西山さんからいただいた課題を、家や学校で練習していきましょうね。

 

お疲れ様でした^o^

 

文責 島

 

 

笠工祭☆2015 いろいろまとめ

2015年12月4日 金曜日

笠工祭まとめも終わりに近づいてきました!

いろいろまとめでは、笠工の先生方がたくさん撮ってくださった写真の中から

編集者TOKIが厳選チョイスしたものをお届けしましょう(☆▽☆)

IMG_7674

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1060727

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと空を見上げると、今年も揚がりました笠工祭バルーン!!!

今年も天気がよかったのでアドバルーンを揚げられましたね♪

 

 

IMG_7734

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室では去年同様図書委員が一人一人

おすすめの本を紹介してくれました☆

 

IMG_7731

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の教職員展示はふくろう展を開きました!

総勢24人の先生に思い思いのふくろうを作っていただき、

見ていただいたお客さんに投票していただきました!!

見事投票数1位に輝いた先生は誰だったのでしょう(^^)?

 

 

IMG_8084

 

 

 

 

 

 

 

 

笠工のOGも発見!

 

IMG_8010

 

 

 

 

 

 

 

 

去年、笠工に勤務されていた久門先生も来ていました!

元教え子の2年生とパシャリ☆

 

 

他にも・・・・

 

DSC01573

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メガホンを持って舞台発表の宣伝中☆

 

DSC01533

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガンダム完成!C2の入口にあるのを発見できたかな♪?

 

DSC01590

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台発表終わって衣装のままバザーを物色中♪

 

DSC01569

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な看板を持って宣伝中♪

 

IMG_7548

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C1は大人数で宣伝中!

 

IMG_7786

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C2の前にはラジコンがあり

お客さんではなく生徒がはまる・・・(笑)

 

 

 

 

以上、いろいろまとめでした!

笠工祭blogを見てくださった方々

ありがとうございました(^_^)☆

 

 

おわり

 

編集者TOKI

 

笠工祭☆2015 各科と部活動のまとめ

2015年12月1日 火曜日

笠工祭まとめも3回目となりました!

みなさまもう少しお付き合いを・・・(u_u)☆

まずは部活動バザーから!

 

去年は校内の耐震工事の関係で、トレセン前でしたが

今年はいつもの体育館裏で行いました(^〇^)♪

IMG_7644

 

 

IMG_7589

陸上部☆やきそば

IMG_7594

川端先生も調理していました♪

 

IMG_7597

ソフトボール部☆うどん

 

IMG_7640

生徒会執行部☆クレープ

 

DSC01562

IMG_7654

バドミントン部☆天ぷらアイス(今年初参戦!)

 

IMG_7641

機械工作部☆わたがし

 

P1060775

野球部☆やきとり

DSC01572

校内ユニホーム姿で宣伝している光景も・・・♪

 

IMG_7657

ソフトテニス部☆フライドポテト・あげたこやき

 

IMG_7645

弓道部☆から揚げ

 

IMG_7573

IMG_7585 

PTAのみなさんはおもち☆

(いつもありがとうございます)

P1060742

教頭先生もおもちつきに参加♪

 

各部のみなさん!おつかれさま♪

 

 

 

P1060732

今年も正門にデンキングロボが登場!!

 

DSC01571

VYS部は茨城県の大水害の募金活動☆

 

IMG_7670

デンキングロボのほかにも正門には

E科とM科の課題研究で作られた消防車も

今年は展示されていました♪

 

IMG_8087

また中央廊下にはトーマス登場!!

M科の課題研究で作られたそうで

お子様たちに大人気!!!

 

去年に引き続き、今年もものづくり教室を開きました!

DSC09210

電気情報科はクリスマスツリーの作成!

みんなきれいなクリスマスツリーが完成したかな♪?

 

 

内容盛りだくさんの笠工祭!

まだまだ続きます!!

 

 

☆おまけ☆

今日から笠工はテスト週間です!

気持ちを切り替えて

しっかりテスト勉強にのぞみましょう(^_^)☆

 

 

編集者TOKI

笠工祭☆2015 舞台発表まとめ

2015年11月27日 金曜日

本日お届けするのは、3年生3クラスで争われた白熱の舞台発表!

M3A・M3B・C3の三つ巴となった舞台発表は・・・

M3Aの「M3A life cycle」が最優秀賞を勝ち取りました~(^〇^)!

 

3年生の頑張りに敬意を表して、舞台発表のすべてをお伝えします♪

 

まずは最優秀賞M3Aの「M3A life cycle 」から始めましょう!

 

M3Aのスタートはオープニングムービーから!

ネットでよく見る「バカっこいい映像」もありました!!

 DSC01393

馬のマスクマン2人とのダンスがあったり☆

DSC01396

IMG_6599

中でも私が個人的にツボにはまったのが

この2人(+1人)のコント(笑)!!!

さすがはM3AのアイドルO君!

たくさん笑わせてもらいました♪

O君のつっこみもすばらしかったです!

DSC01412

EXILE歌ったり☆

IMG_6682

ランニングマンしたり☆

IMG_6617

H君のきれっきれのダンスを見れたり☆

(きれきれのダンスすぎて写真がぶれるという・・・笑)

DSC01566

公開日の舞台発表前の様子をパシャリ☆

みんな気合い入っていますね!

(ゴリラの中身は誰でしょう(笑)?)

 

とても楽しい舞台発表でした!

M3Aのみなさん!最優秀賞おめでとう!!

 

 

 

優秀賞は「M3B おもしろコント~昔話もあるよ~」です!

DSC01431

「むかしむかし~あるところに・・・」から桃太郎が始まりました!

IMG_6728

桃太郎は鬼を倒したのですが・・・

1人友達を鬼にさらわれました(゜〇゜)!

救出のお話は続くそうです・・・・(気になる(笑)!)

IMG_6761

IMG_6827

IMG_6878

IMG_6899

いろんなコントを披露してくれました!

IMG_6769

「安心してください!履いてます!」と

とにかく明るい安村さんも☆

IMG_6957

最後はみんなでダンスを披露♪

 

 

 

最後はC3の「オレ達、金の玉だぁぁぁよ」です!

DSC01476

まずはストップモーションから!

1枚1枚写真を撮って、つなげてっていう地道な作業でできる映像!

IMG_7017

続いてはC3の嵐です!

かわいい振り付けでGUTS!を踊ってくれました♪

IMG_7118

かと思いきや・・・上半身裸の男達がずらり(^^;)

金の玉VS銀の玉で体を張って対決!

IMG_7272

IMG_7249

バイクにされているS君・・・。

IMG_7402

最後は湘南乃風でフィナーレ!

 

 

以上3クラスの舞台発表でした!

賞をとったM3A・M3Bも、残念ながら賞が取れなかったC3も

どのステージもとても楽しませてもらいました(^ω^)♪

さすがは3年生ですね!!!

 

 

次回の笠工祭のまとめもお楽しみに♪

 

 

編集者TOKI

笠工祭☆2015 展示発表のまとめ

2015年11月26日 木曜日

こんにちは!

まとめ第一弾は展示発表の部!

 

 

最初にご紹介するのは、見事最優秀賞を獲得したE3の「E3 in ジオラマ」です!

 P1060796

P1060794

準備中、完成の2%しか出来ていないと嘆いていた中・・・・

すばらしい作品が完成していましたね♪

P1060797

P1060792

 3年生唯一の展示発表クラスとして、最高のものを

仕上げてくれました!!!

P1060793

E3のみんな!おめでとう!!!!

 

 

続いて優秀賞は、E2の「Town of Fancy」です!

DSC01582

DSC01580

準備開始が1番遅かった中・・・

1つ1つが細かく仕上がっていました☆

 DSC01581

中でもLEDも生徒たちが作り上げたとか・・・・(☆▽☆)

 

 

優良賞はM1Aの「笠工スイッチ」です!

IMG_7720

 クラス全体をピタゴラスイッチ作っていて

さすが工業高校!と思わせる展示でしたね!

IMG_7717

IMG_7716

2年生もいる中で大健闘でした!おめでとう!

 

 

 賞は取れなかったもののどのクラスも素晴らしいものばかりでした!

なので各クラスも紹介していきます♪

 

M1B 「キャッスルゴーランド」

P1060763

 お城や鎧をダンボールで表現!

鑑賞できるようにイスを準備している配慮も・・・☆

 

E1 「モザイクアート」

DSC01322

 ペットボトルのキャップを使ってモザイクアート!

他にも笠工の校章もありましたよ!

 

C1 「C1 Miniature town」

IMG_8229

ペーパークラフトで小さな街の完成!

他にも土木科らしくダムやトンネル、橋を

作っていました!

 

M2A 「M2Aのアートハウス」

DSC01575

バルーンハウス、空き缶ハウスなど

4ブースに分けて作られた作品!

 

M2B 「Art of the Pet Bottle」

DSC01579

ペットボトルでクリスマスツリーの完成!

他にもペットボトルで作った家もあるよ!

 

C2 「The クイズ」

DSC01516

題名とは違うが・・・

月9の1シーンを再現!

 

 

次回は舞台発表について

ご紹介したいと思います(^ω^)♪

 

お楽しみに・・・☆★☆

 

 

編集者TOKI

笠工祭☆2015 まとめ

2015年11月25日 水曜日

こんにちは!

11月20日・21日に晴天のなか(11月とは思えないくらい暑かった・・・)

笠工祭が開催されました\(^〇^)/☆

 

まずは結果だけお知らせします♪

 

《展示発表の部》

最優秀賞  E3    E3 in ジオラマ

P1060796

 優秀賞    E2    Town of Fancy

DSC01582

優良賞   M1A  笠工スイッチ

IMG_7720

 

 

《舞台発表の部》

最優秀賞  M3A  M3A life cycle

IMG_6682

 

優秀賞   M3B  M3B おもしろコント~昔話もあるよ~

IMG_6743

 

 

821人のお客さんが来てくれました!!!!

去年の1000人には届きませんでしたが・・・・

すばらしい笠工祭になったのでないでしょうか(^_^)?

 

笠工祭の詳細は後日お伝えします♪

お楽しみに♪

 

 

編集者TOKI

笠工祭☆2015 第6話

2015年11月20日 金曜日

こんにちは!

 

いよいよ今日から笠工祭です!!

今日は非公開日となっています☆

 

昨日は午後から笠工祭の準備で

各クラス準備したものを教室に移動して

本格的に準備していました(^_^)

 

DSC01276

教室の窓に光が漏れないようにダンボールで補強中☆

 

DSC01281

土台作り中☆

 

DSC01285

図書委員も笠工祭に向けて準備中☆

 

DSC01296

ダンスの練習中☆

 

DSC01312

黒板にお絵かき中☆

 

DSC01358

歌の練習中☆

 

DSC01315

入口完成☆

 

DSC01363

準備に疲れてやさぐれ中(笑)☆

 

DSC01364

ピタゴラスイッチ完成か?

 

DSC01360

きれいなツリー☆

 

DSC01325

蔵重先生も一緒に作業中☆

 

DSC01317

風船で何をつくのかな?

 

DSC01310

お城が完成?!

 

 

今日の非公開日についての詳細は

また後日お伝えします(^〇^)♪

 

 

☆おまけ☆

DSC01298

愉快なC3の仲間たち☆

・・・・・・・・・・・・つっこむ気力もなくなりますね(^^;)笑

最後の文化祭楽しんで何よりです(笑)!

はめをはずさないように・・・・☆

 

 

 

編集者TOKI