‘3年団’ カテゴリーのアーカイブ
2023年2月21日 火曜日
本日、4月から社会人になる3年生の生徒に向けて、「消費者講演会」が実施されました。
2022年4月より、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことにより、高校卒業後、彼らは様々な責任を負わなければならなくなります。特に、お金に関するトラブルに注意する必要があります。
講師の先生は、高校生に興味をもたせるようなクイズを取り入れながら、一人ひとりが身近なものとして実感できるように公演していただきました。とても分かりやすい内容でした。
また、「もし〇〇に巻き込まれたら」どうするのかについても、適切な対処ができるように丁寧に教えていただきました。
生徒は、自分自身に関わりがあるということを意識しながら、社会人としての責任のあり方について理解することができたのではないでしょうか。
分かりやすい公演をしていただいた先生、ありがとうございました。
カテゴリー: 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年12月21日 水曜日
新興工業株式会社の方を講師にお招きして、3年生を対象に進路講演会をしていただきました!
具体的なアドバイスを多くいただきました!社会人になってぜひ活かしていきましょう!
カテゴリー: 進路課, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年11月4日 金曜日
3年生は代替修学旅行として、11月2日〜3日に大阪に行ってきました。
1日目は「USJ〜ユニバーサルスタジオジャパン〜」、2日目は「大阪市内の班別自主研修」という日程で活動しました。
生徒は、新型コロナウイルスの感染対策を十分にするとともに、友だちと最大限に楽しむことができました。
1泊2日という短い時間ではありましたがこのような楽しみのなかで、進路活動で疲れ切った心が少しでも潤ったのではないでしょうか。
これから卒業までの数ヶ月間、高校生としての期間を大切にしながら、人間性の向上につとめてほしいと思います。
頑張れ、3年生!!
カテゴリー: 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年10月31日 月曜日
3年生は明日から代替修学旅行に行くため、結団式を行いました。3年生は入学してからずっと新型コロナウイルス感染症のため、まともな学校行事ができていません。そのため、昨年中止となった修学旅行の代替旅行を1泊2日大阪方面で行います。まだまだ感染が収まっていないので、対策をしながらの短期間の旅行になりますが、せっかくの代替修学旅行なので思い出に残るものにしてもらいたいです。
カテゴリー: 学校行事, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年8月18日 木曜日
3年生を対象に外部講師を招いて、就職・進学試験に向けた面接指導をいていただきました!今日教えていただいたことを考えに活かしていきましょう!
電子機械科
電気情報科
環境土木科
カテゴリー: C3, E3, M3, 学校行事, 進路課, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年6月24日 金曜日
電子機械科3年生の金曜日の4限〜6限は製図の授業です。来週7月1日(金)は機械製図検定の2次試験があります。
2次は図面を描く試験です。過去の課題に取り組み、対策をしています。
製図教室はエアコンがなく暑い中ですが、みんな一生懸命に取り組んでいます。
ちなみに1次試験は37人中28人が合格と過去最高の合格率でした。
この調子で2次試験も突破しましょう!
カテゴリー: M3, 未分類, 電子機械科, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年6月1日 水曜日
6月1日(水)、LHRの時間を利用して、防災避難訓練を実施しました。
緊急地震速報を聞いて、自分の判断で身を守る行動「シェイク・アウト行動」を習得するための訓練です。
警報が鳴ってる!!早く机の下に入ろう!!
頭だけは、硬い机の下にいれておかないと・・・!
訓練が解除された後、南海トラフ地震を想定した防災動画を視聴して、災害から身を守る行動について学習しました。
災害は、いつ起こるかわかりません。「その時」に備えて冷静に行動できるよう、しっかり日頃から訓練していきたいですね。
カテゴリー: 学校生活, 学校行事, 1年団, 2年団, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年5月25日 水曜日
本日、中間考査終了後、3年生保護者対象の進路説明会を開催しました。多くの保護者の方に参加をいただきました。ありがとうございました。
カテゴリー: 学校生活, 学校行事, 進路課, 3年団, PTA | コメントは受け付けていません。
2022年5月2日 月曜日
GWの真っ只中。電子機械科3年生の午後の授業は課題研究です。
3Dプリンタのメンテナンス中です…。
こちらは真鍮を加工中です。何ができるんでしょう。
L字のステーを加工しています。アルコールスタンドの製作中です。
真鍮のブロックからは可愛らしいロボットの置物ができました。
カテゴリー: 電子機械科, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2022年4月19日 火曜日
電子機械科3年生の実習が始まりました。
3年生は、マシニングセンタ・特殊溶接・原動機・電子回路の4つの実習を回っていきます。
マシニングセンタでは、新しく導入されたCAD/CAMソフト(Master CAM)で早速図面を書く練習をしています。
図面が書けるようになったらプログラミングを勉強して、マシニングセンタでの加工になります。
早く加工までできるようになればいいですね!
カテゴリー: 電子機械科, 3年団 | コメントは受け付けていません。