6月22日(月)4校時、各専門科の卒業生が来校して在校生に仕事についての体験談や在学中に頑張ってきたことについて説明していました。卒業生たちは社会人になって、在学中に比べてしっかりしてきているようでした。また、在校生も先輩たちの話を聞き入っていました。

↑環境土木科 会議室

↑電気情報科 E3教室

↑電子機械科 FUJIホール
6月22日(月)4校時、各専門科の卒業生が来校して在校生に仕事についての体験談や在学中に頑張ってきたことについて説明していました。卒業生たちは社会人になって、在学中に比べてしっかりしてきているようでした。また、在校生も先輩たちの話を聞き入っていました。
↑環境土木科 会議室
↑電気情報科 E3教室
↑電子機械科 FUJIホール
各専門科の就職、全科公務員就職、全科進学の5つの教室に分かれ、専門の担当者から説明を行いました。
それぞれの科にそれぞれの特徴があり、就職・進学において今回のコロナの影響が出ているという話しもありました。
今後は、生徒に「進路の手引き」を配布説明ののち、予定に沿って動いていきます。提出書類には期限があるものがほとんどです。提出期限の厳守をよろしくお願いします。
自分の将来を決定するとても大切な時期です。焦らず慌てずじっくり考えて・・・と言いたいとこだけど、時間はみな平等に過ぎていきます。その時々を大切に過ごしていきましょう。
文末となりましたが、コロナ禍、平日の16時スタートの進路説明会でしたが、約80名の保護者の皆様に来校いただき、執り行うことができました。ありがとうございました。
本日ご欠席なされました保護者の皆様には、来週お子様を通じて本日の資料を配布させていただきます。
6月6日(金)放課後、3年生の保護者対象で進路説明会が行われました。多くの保護者が参加されました。体育館で全体説明ののち、各専門科の就職説明会、公務員、進学と別れて詳しい説明が行われました。今年は新型コロナウイルス感染症のため、進路の対応も様々です。生徒のみなさんも進路課の先生の話をよく聞いて準備を行ってくださいね。
5月18日(月)本日から進路面談ウィークが始まりました。新型コロナウイルスのため臨時休業が続いていますが、3年生の進路活動は現時点ではあまり変更がありません。7月1日からは求人受付が開始します。進路課の先生方もたいへん心配されています。そのため、今週は午前中に各専門科の就職希望者、進学希望者、公務員希望者に分かれて、個別の面談を行っていきます。コロナ対策として、時間指定を行い使用人数で行います。詳しくは5月7日(木)に進路課からの配布された日程をご覧ください。大切な進路決定です。面談までに家庭でもしっかり進路について相談しておきましょう。