2016年11月 のアーカイブ

笠工祭☆2016 第2話

2016年11月4日 金曜日

11月に突入し笠工祭も約3週間後になりました!

各クラスの準備のほうは順調なんでしょうか(^^)?

 

dsc01921

dsc01923

M1Aではひたすら折り紙を折っています★

このたくさんの折り紙から何が完成するかはお楽しみとのことで・・・♪

 

 

dsc01924

C1では作戦会議中・・・★

何をつくるのかと聞いたら「木-!!!!」ということで

木で何ができるのか乞うご期待(>▽^)ノ

 

 

dsc01925

M2Aでは木が準備してあり、何を作るのかと聞いても

企業秘密だそうで・・・(^^;)

質問です!!!!この木から何ができるでしょう?

①線路   ②UFOキャッチャー   ③家

何ができるかお楽しみに★

 

笠工祭まで残り休み除いて14日となりました!!!

dsc01926

まだ準備に取り掛かっていないクラスもあるようですが・・・

各クラス協力し合って良いものを作ってくださいね(^_^)

 

 

 

編集者TOUKI

実習参観日第1日

2016年11月4日 金曜日

笠工の新たな取組、「実習参観日」。

1年生各クラスの「工業技術基礎」の時間を一般公開するもので、初日の今日は、電子機械科1年A組の授業をご覧いただきました。

dsc00670

こんな感じで、保護者を中心に11名の方々が、4つのショップを参観されました。

これは「鋳造・鍛造」のショップです。「草けずり」を作っています。

dsc00675

その他のショップを紹介します。

dsc00685 

「旋盤仕上げ」のショップです。本日はヤスリによる手仕上げで、文鎮の底面を削っていました。

dsc00688

「情報」のショップです。表計算ソフトを使って、グラフ作成等の課題をしていました。

dsc00706 dsc00708

「電子工作」のショップです。自作したテスターの動作チェックをしていました。

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

次回の「実習参観日」は、次のとおり実施します。

とき  11月9日(水)8:50~11:30

ところ 電子機械科 実習棟

クラス 電子機械科 1年B組

多くの皆さまのご来校をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 地域清掃ボランティア

2016年11月2日 水曜日

2年生が,本日(11月2日)のロングホームルームの時間を活用して,地域清掃ボランティアを行いました。
クラスごとに清掃区域を分担して,ペットボトルや空き缶など,多くのゴミを集め,最後にゴミの分別まできちんと行い,日程を終了しました。

s-p1050472 s-p1050474 s-p1050478 s-p1050480 s-p1050482 s-p1050485 s-p1050487参加した生徒の皆さん,ご苦労様でした。

本日の授業風景

2016年11月2日 水曜日

11月2日(水)

今週から3週間、指導力の向上を目的に、各教職員がお互いの授業を見る、校内授業公開を行っています。

工業技術基礎
pa020010_r文鎮の製作

pa020020_r

pa020028_r自作テスターの誤差測定

体育

pb020033_r凄いスパイクです!

pb020034_rノートで振り返り

pb020036_rいい笑顔です!

pb020046_1_r

pb020053_1_r強烈なサーブです!