環境土木科1年生火曜日の4〜6時間目は工業技術基礎の時間です。
6月17日に実施される計算技術検定3級合格を目指して取り組んでいます。


関数電卓は、測量や土木基礎力学、実習など、力の大きさや角度などを計算する時に必要になります。
この検定を通じて、関数電卓の機能、使い方、関数の種類や意味を少しずつ理解してくれること、そして全員が検定に合格することを願っています!!!
環境土木科1年生も、クロームブックを設定しています!中学校から使っていた生徒も多くいるようで、ログイン、Googleクラスルームの設定がスムーズにできています。
本日から3年生は卒業考査です。1、2年生のLHRは主権者教育でした。クイズ形式で主権者について選挙などについて、楽しく学びました。もうすぐ選挙権も得るので、政治や社会、地域についても考えていきましょうね。
笠工(笠岡工業高校)の二大学校行事の一つの笠工祭が開催されました。昨年は残念ながら中止でしたが、今年はコロナ対策をしての開催となりました。そのため、一般公開は中止。舞台発表は録画で放送。午前中だけの開催でした。でも、みんなの頑張りを保護者の方や地域の方に見ていただけないのは、もったいないので世界に配信です。
今回は1年生の展示発表をご覧ください♪