‘M2A’ カテゴリーのアーカイブ
2016年1月28日 木曜日
ゴンドラに乗って上がったらこんな感じでした。
電子機械科の先生は上手です。

カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2016年1月27日 水曜日
今日1日の様子をどうぞ。

さあ、出発です。楽しいバスガイドさんです。

札幌ドームにて、野球部のK先生ストラックアウト。
O野君有名選手のバットとヘルメット。道具は最高。
富良野に到着し、夕食。みんなよく食べる。
レスリング部スクワット。
野球部は素振り。全国を目指す選手は違います。
カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2016年1月27日 水曜日
氷点下の寒空の中、野球部の秘密特訓が始まりました。(もう秘密じゃないですが…)
札幌ドーム見学がいい刺激になったでしょうか。
みんな移動の疲れも見せず元気です。

カテゴリー: M2A, M2B, 野球部 | コメントは受け付けていません。
2016年1月27日 水曜日
予定時刻通り宿舎に着きました。
夕食はご覧のようなバイキング。美味しくいただきました♪


カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2016年1月27日 水曜日
待ちに待った修学旅行ですが、いよいよ出発しました。どんな旅になるのかわかりませんが楽しんできます‼︎

カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2015年7月16日 木曜日
岡山県立大学との高大連携事業として,3Dプリンターに関する講座が7月16日(木)に開かれました。
県立大学のデザイン学部デザイン工学科の金丸敏彦先生,津田勢太先生,三原鉄平先生の3名の先生方をお迎えし,本校の電子機械科,電気情報科,環境土木科の2年生に対して,「3Dプリンタの現状と将来展望」と題し,それぞれの学科に応じた内容でご講義いただきました。
今話題の3Dプリンタの現状や利用などについて,映像や3Dプリンタ本体,作品例などを使って,わかりやすく教えていただきました。

ご講義いただいた3名の先生方,大変ありがとうございました。


7月25日(土)には,電子機械科の3年生4名が,岡山県立大学のオープンキャンパスに参加予定です。
カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B, 環境土木科, 電子機械科, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2015年7月14日 火曜日
本日、13:30から本校会議室において、「高校生長期インターンシップ事業説明会」が開かれました。本事業は、「笠岡市産業振興ビジョン」の一環として、高い職業意識 ・職業観とコミュニケーション能力等に根ざした実践力を高めることを重視し、将来の地域産業を担う人材の育成を目的として行われます。
説明会には、笠岡市と連携する受入先企業の担当者や、参加する本校2年生9名及び関係教員が参加しました。かさおか新しいしごとづくりセンター藤井所長、本校校長のあいさつの後に、出席者の自己紹介、笠岡市担当者からの事業説明を受けました。その後、受入企業毎に分かれて、それぞれの実習・仕事内容や注意事項について説明を受けました。最後に、参加生徒が各担当者へむけて決意表明を行いました。
なお、この長期インターンシップとは別に、72名の2年生が夏休み中に3日間のインターンシップに参加します。インターンシップを有意義なものとし、来年の進路決定に役立ててほしいものです。





カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2015年5月27日 水曜日
平成27年5月27日 工場見学電子機械科2年生
今年度1回目の工場見学へ行ってきました。
今回は福山市にあるホーコス株式会社様と、常石造船株式会社様に
お世話になりました。普段見ることのできない工場を見ることができ、
将来の進路選択に大いに参考になるものと思います。





カテゴリー: M2A, M2B, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2015年5月25日 月曜日
5月24日(日)に岡山県運転免許センターにて、上記の大会が行われました。
本校からは、M3B 谷口康平くん M2A 大村晋也くんが代表で【少年クラス(スクーター型原付)】に出場しました。
結果は
谷口くんが優勝
競技は、法規履行走行と技能走行(スラローム、応用千鳥など)の種目が行われ、日頃の練習の成果を見事に発揮した結果となりました。
谷口くんは、8月1日(土)2日(日)に
鈴鹿サーキットで行われる第48回二輪車安全運転全国大会に出場
します。
全国大会に向けて、日ごろから安全運転を意識し、さらに技能を高めていけるように練習していきたいと思います。
【応用千鳥】
【表彰者(前列右から3番目:谷口君)】
白バイを体験しました♥
カテゴリー: M2A, M3B | コメントは受け付けていません。
2015年5月21日 木曜日
表記大会の練習がいよいよ大詰を迎えています。
先生方の指導も熱を帯びてきました。






カテゴリー: M2A, M3B | コメントは受け付けていません。