‘電子機械科’ カテゴリーのアーカイブ
 	  
		
				
				
				2023年9月25日 月曜日
				
					
設置後は、報道機関から取材を受けました。緊張した面持ちでしたが、しっかりとインタビューに答えていました。井原高校には全部で3基納品予定です。少しでも被害が抑えられたらいいなと思います。
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月25日 月曜日
				
					
井原高校の生徒と力を合わせて設置しました。イノシシの捕獲には餌付けからして、イノシシの警戒感を解いてやらないといけないとのことです。捕獲には少し時間を要するようです。がんばりましょう!
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月25日 月曜日
				
					
機械工作部の坂本くん(M2)が井原高校の生徒に箱罠の構造を説明しています。工夫している点など詳しく説明したあと、扉が閉まるところを実演しました。
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月25日 月曜日
				
					
井原高校の精研農場周辺に出没するイノシシの対策に笠工テクノ工房で制作している箱罠を井原高校の生徒と連携して設置しました。設置は専門家指導のもと行い、箱罠や捕獲についてのアドバイスを頂きました。[写真は開会の様子]
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月22日 金曜日
				
					
3年生の4~6限は製図です。平歯車減速機の設計をしています。難しそうですねぇ。
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月21日 木曜日
				
					
今日も3年生は数名、就職試験に行っています。放課後は毎日、面接練習を行っています。[写真は昨日の練習の様子]全員の受験が終わるまであと少し。がんばりましょう。
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月13日 水曜日
				
					
昼休みに、59基目となる箱罠を笠岡市に贈呈しました。これからもイノシシの被害減少を目指して尽力していきます!
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月12日 火曜日
				
					
2年生の実習です。この班はC言語の勉強をしています。難しいからみんなで教えあっているようです。がんばっていますね!
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月8日 金曜日
				
					
1年生の生産技術です。クロームブックで配布されたワークシートを完成させます。今日は『抵抗の性質』を勉強しました。
				 
				 カテゴリー: 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。
			 
				
				
				2023年9月7日 木曜日
				
					
今日は一斉あいさつ運動でした。電子機械科でVYS部の3年生4名が富岡保育園に行って、爽やかな朝のあいさつを行いました。
				 
				 カテゴリー: 未分類, 電子機械科 |   コメントは受け付けていません。