‘電子機械科’ カテゴリーのアーカイブ
2023年5月31日 水曜日
電子機械科1年生の工業技術基礎です。今日もパソコンでWordを使っています。5回目の授業ではパソコン利用検定の過去問に挑戦しています。図の作成に苦労しながらも、なんとか完成することができました。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月30日 火曜日
MECくん。出荷準備中・・・。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月30日 火曜日
2年生の実習Ⅱです。シーケンス制御は自己保持回路とインタロック回路を学びました。が・・・インタロック回路は誰も完成しませんでした(;_;)みんな一生懸命取り組んでいますが少し難しかったかな・・・。また次回チャレンジ!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月30日 火曜日
3年生の実習は最初のショップがいよいよ大詰め。マシニングセンタでは今日から加工に入りました。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月29日 月曜日
3年生の月曜午後は課題研究です。3Dプリンタで何か製作しているようです。3Dプリンタは失敗することも多々あるので、上手く完成するといいですね!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月29日 月曜日
5月24日に高屋中学校で出前授業がありました。電子機械科は溶接の体験です。グラウンド整備用のトンボを製作しました。初めてとは思えない出来でした。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月22日 月曜日
今日から中間考査が始まりました。今週は、午前中での下校となります。放課後に溶接実習室を覗くと、機械工作部が8月にある中国地区溶接競技大会に向けて練習していました。がんばれ!
カテゴリー: 機械工作部, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月19日 金曜日
3年生の午後は製図です。検定が近づいてきたので、今日は初めて過去問に取り組みました。自己採点の結果は平均68点(150点満点)でした。合格は105点以上です。ちょっとやばいですね(^^;)
カテゴリー: 未分類, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月18日 木曜日
3DプリンタでMEC君を製作中で・・・す……。失敗しています・・・。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月16日 火曜日
16時から”ものづくりマイスター”の方が来られ、技能検定[機械保全3級]の講習会(全2回)が開かれました。検定は7月にあります。合格目指して頑張りましょう!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。