‘電子機械科’ カテゴリーのアーカイブ

今日の電子機械科[10/30(Mon.)]

2023年10月30日 月曜日

3年生の課題研究、ゼロハンカー班です。

何やら車体のようなものが出来上がってきていますね!

大会まで2ヶ月を切りました!少しずつ完成に近づいているようです!

電子機械科作品展[笠工祭]

2023年10月27日 金曜日

今日から笠工祭が始まりました!

電子機械科では生徒が実習や課題研究で製作した作品を展示しています。題して、『電子機械科作品展』!!

明日は一般公開日。電子機械科の各クラスも楽しい展示がいっぱい!みんな来てね!

今日の電子機械科[10/23(Mon.)]

2023年10月23日 月曜日

3年生の課題研究。ロボコン班です。

12月に行われる「つやまロボコン」に向けてロボットを製作中です。

なかなか思うようにいかず…。完成できるかなぁ。

今日の電子機械科[10/20(Fri)]

2023年10月20日 金曜日

久しぶりに雨が降ってきました。

3年生は1週間の締めくくりの製図です。

来週は笠工祭、再来週は文化の日でしばらく金曜日の授業がありません。できるだけ進めておきたいですね!

今日の電子機械科[10/19(Thu.)]

2023年10月19日 木曜日

1年生の製図の授業です。

ドラフターを使って、線を書く練習から始めます。

早く本格的な図面が描けるようになるといいですね!

今日の電子機械科[10/17(Tue.)]その4

2023年10月17日 火曜日

今日から体育大会に向けて応援練習が始まりました。

校歌を全学年で歌いましたが、まだまだ大きな声は出せそうです。

競技でも応援でも1位を目指しましょう!

今日の電子機械科[10/17(Tue.)]その3

2023年10月17日 火曜日

お昼休み。職員室の椅子の汚れを落としています。

手の触れるところが黒ずんでいました。

驚くほどきれいになりました!

今日の電子機械科[10/17(Tue.)]その2

2023年10月17日 火曜日

中間考査が終わり、今日から通常授業です。(放課後は体育大会の応援練習があるため5分短ですが…)

3年生の実習のマシニングセンタ班は、手動操作の方法を学びました。

うまく操作できたかな?

今日の電子機械科[10/17(Tue.)]

2023年10月17日 火曜日

電子機械科3年生4班はロボットアームを動かしています。今日は直行モードという操作方法で動かし方を勉強しています。前回はロボットアームの軸を1つずつ動かしましたが、今回は同時に複数の軸を制御をしています。簡単に操作ができるので楽しそうに勉強していました。

今日の電子機械科[10/6(Fri.)]その3

2023年10月6日 金曜日

3年製図は平歯車減速機の設計が終わって、今日から図面に入りました。

A1の方眼紙に尺度1:1で書いていきます。

大きな図面なので大変ですが、3年間の集大成となる作品なので頑張りましょう!