10月3日(月)7時過ぎから笠岡駅前での赤い羽根共同募金活動にVYS部5人が参加しました。登校までの1時間程度。知らない人に声をかけるのは苦手なメンバーたちですが、駅を利用する方々に頑張って声をかけました。ご協力いただけた皆さん、ありがとうございました。


令和4年7月31日、VYS部の生徒7人が、「城山であそぼう」のボランティアに参加しました。
笠岡市古城山に朝7:00集合!最初はラジオ体操です。「ラジオ体操協会1級指導員」の方から、正しいラジオ体操の仕方を教わりました。
その後、ブースに別れて、ボランティア開始!
笠工生は「紙飛行機を作ろう」の担当です。
なんと、Youtubeで「よく飛ぶ紙飛行機の折り方」を検索、動画を見ながら子どもたちと紙飛行機を折りました。デジタル・ネイティブ世代ってすごいね・・・(汗)
最後に記念撮影をしてボランティア終了♪美味しいパンとジュースをおみやげに頂きました♥
参加した子どもたちの、夏の思い出づくりのお手伝いができました。
YVS部生徒の皆さん、お疲れ様でした!!
WORDPRESSのバージョンアップにともなって、YouTubeやinstagramの埋め込みが、うまくできません。困っています…ということで、下のリンクからどうぞ♪
令和4年6月17日(金)~19日(日)山口県下関市で開催されたウエイトリフティング中国地区大会で学校対抗の部で2位になりました。新型コロナウイルス感染症の影響で満足のいく練習ができていなかったが、今できる力を十分発揮して、出場者全員上位入賞を果たすことができました。89kg級の久安は8月に開催されるインターハイが控えているので、1kgでも記録を伸ばして入賞できるように頑張ってもらいたいです。
61kg級 鈴木海翔
スナッチ73kg クリーン&ジャーク93kg トータル166kg 3位
73kg級 堀 拓矢
スナッチ88kg クリーン&ジャーク112kg トータル200kg 1位
81kg級 田中琉介
スナッチ85kg クリーン&ジャーク110kg トータル195kg 2位
89kg級 久安彗昇
スナッチ108kg クリーン&ジャーク127kg トータル235kg 1位
学校対抗の部 2位