‘2年団’ カテゴリーのアーカイブ

総合的な探究の時間に成果発表をしました!

2022年6月29日 水曜日

本日の5限目に、2年生が各HRで取り組んだ活動の成果を発表しました!

電子機械科

電気情報科

環境土木科

1・2年が清掃ボランティアを実施しました

2022年6月9日 木曜日

6月8日(水)、LHRの時間に、1・2年生が清掃ボランティアを行いました。

正門前に集合!

生徒たちは体操服や作業服などに着替えて、それぞれの担当場所へ出発!

海からの爽やかな風に吹かれて足取りも軽い!

天候にも恵まれて、お散歩気分で歩きながらワイワイ歩きます。仲間とおしゃべりするのも楽しい!

道の端っこにゴミがあるからよく見て!!
いっぱい拾ったぞ!
いつもお世話になっている街をきれいにできた!
なんてのどかな風景!笠岡サイコー♥
どんなこともクラスメイトと一緒ならイベントだ!
どうせやるなら楽しんじゃおぅぅ♪
交通マナーも守りながらボランティア。
きちんと分別して終了〜!

笠工では地域に貢献するボランティア活動として、卒業までに5回の清掃ボランティアを行っています。卒業して地域で生活するようになったら、地域のお祭りや草刈り清掃などなど・・・積極的に地域のために働ける若者になってくださいね!

お疲れさまでした!!

第1回防災避難訓練を実施しました

2022年6月1日 水曜日

6月1日(水)、LHRの時間を利用して、防災避難訓練を実施しました。

緊急地震速報を聞いて、自分の判断で身を守る行動「シェイク・アウト行動」を習得するための訓練です。

警報が鳴ってる!!早く机の下に入ろう!!
頭だけは、硬い机の下にいれておかないと・・・!

訓練が解除された後、南海トラフ地震を想定した防災動画を視聴して、災害から身を守る行動について学習しました。

災害は、いつ起こるかわかりません。「その時」に備えて冷静に行動できるよう、しっかり日頃から訓練していきたいですね。

環境土木科2年生【土木実習その2】

2022年5月6日 金曜日

金曜日です。

ゴールデンウィーク中ですが、環境土木科2年生は今日も元気に学校に登校して土木実習に取り組んでいます。

情報班はエクセル(表計算)の勉強をしています。
エクセルの関数を使って、データの処理をしています。
測量B班は、レベル測量をしています。
昇降式というレベル測量をしています。(興味がある人は是非、笠岡工業高校環境土木科へ!!)
コンクリート班は、細骨材(砂)のふるい分け試験をおこないました。
試験結果をまとめています。粒度曲線が微妙に規定の範囲内に入っていません・・・。
測量A班は、トランシットを据え付けられるようになりました。角度を測っています。

2週間ぶりの土木実習でしたが、それぞれの班、忘れることなく授業することができています。将来の仕事でも使える技能ばかりだぞ!!!

授業を大事にしていきましょう。

環境土木科2年生【土木実習その1】

2022年4月22日 金曜日

環境土木科2年生の金曜日、1時間目〜3時間目は土木実習の授業です。

今日から測量A、測量B、コンクリート、情報の4班に分かれて本格的に実習の授業が始まりました。初めて使う測量機器もありましたが、だんだんと使えるようになってきました。次回の授業が楽しみです!

総合的な探究の時間も終盤です。

2022年2月2日 水曜日

地域清掃ボランティアです。

2021年11月15日 月曜日

クロームブック講習会を開催しました。

2021年10月10日 日曜日

 体育大会終了後、先生方お疲れのところではありましたが、本校では来年度入学生より、1人1台端末の導入が決まっており、GIGAスクール構想の実現に向け、講習会を開催しました。講習会では、会議のペーパーレス、先生役・生徒役に分かれリモートホームルーム、リモート授業や課題提出などを行い、若手の先生がベテランの先生に教えるという場面も見られ、体育大会の疲れも忘れあっという間の時間が過ぎました。

 また、コロナ禍においても、ICTを活用した学びを行っており、本校のものづくり教育においては、魅力化推進事業や企業と連携したオンライン現場見学など、学校が休校になった場合でも学びを行えるよう先生方も日々研究を行っています。

 

 ここからは、株式会社荒木組様のご協力により、環境土木科2年生を対象に行われたオンライン現場見学会の様子です。

 

総合的な探究の時間

2021年9月29日 水曜日

2年生の水曜日5限目は総合的な探究の時間です。

地域探究と自由探究は来週の発表に向けて、発表資料作りをしています。

地域探究(C2)はパワーポイントでプレゼンテーション資料を作成しています。

こちらの班は、発表原稿も作っていました。

準備に抜かりありません。

自由探究(E2)は模造紙でポスターの制作中です。どんなポスターができあがるのでしょうか。

ものづくり探究(M2)では、製作しているダンボール財布が完成しました。おしゃれな財布ができていますね!使うと味が出てくるそうです。

来週、どのような発表(まとめ)をしてくれるのか楽しみですね。

総合的な探究の時間(2年生)

2021年9月15日 水曜日

2学期が始まり総合的な探究の時間の3ショップローテションも2ローテ目に入りました。

電子機械科が「ものづくり探究」

電気情報科が「自由探究」

環境土木科が「地域探究」となっています。

ものづくり探究では、ダンボールをアップサイクル!ダンボール財布を作成しています。

おしゃれな財布ができるといいな。

自由探究では、テーマが以下のように決まりました。

1班 ゲームの歴史について調べる

2班 いろいろなパラドックスについて

3班 コンビニエンスストアについて調べる

4班 電気関係で有名になった人物

5班 「ゆるキャラ」から地域の特徴を調べる

どのテーマも興味深い!成果発表が楽しみです。

地域探究では、調べる都市・地域が以下のように決まりました。

1班 台湾 台北

2班 北海道 札幌市

3班 東京

4班 アメリカ ロサンゼルス

5班 ローマ教皇庁(バチカン)

6班 宮崎県日南市

7班 神奈川県 横浜市

8班 アメリカ ハワイ

9班 ペルー マチュピチュ

コロナ禍で旅行に中々行けませんが、魅力を発信して、落ち着いたらみんなで調べた地域に行ってみたいですね!

2学期も総合的な探究の時間は、探究に主体的・協同的に取り組むとともに、互いのよさを生かしながら、新たな価値を創造していきます!