2015年2月5日 のアーカイブ

【耐震補強工事】土木実習棟完成

2015年2月5日 木曜日

土木実習棟の耐震補強工事が終了しました。2月24日の岡山県による検査を受けて正式な引き渡しとなります。

10月からの長い期間ご迷惑をおかけしました。

平成26年度は普通教室棟と土木実習棟の耐震補強工事を実施しましたが、平成27年度は特別教室棟とみたけ会館の耐震補強工事を予定しています。

IMG_2983

IMG_2989

北面の耐震補強構造(ピタコラム工法)

 

IMG_2985

南面の様子

工場見学1年電子機械科

2015年2月5日 木曜日

IMG_1728 IMG_1739 IMG_1753

電子機械科1年生は広島のマツダミュージアムに行きました。

 

 

 

E1 工場見学へ行ってきました!

2015年2月5日 木曜日

高校生になって初めての工場見学でした。単に職場を見て回るのではなく、「働くということ」「今、自分が努力すること」を考える一日でした。充実した会社訪問になるよう、HRで学習を重ねてきました。このたびお世話になった会社は次のとおりです。

午前 三菱自動車工業(株)水島製作所、午後 三井造船(株)玉野事業部

朝7時30分出発という早い時間でしたが、みんな準備バッチリでした。(やや緊張?の様子)

20150204_072014

三菱自動車工業(株)水島製作所での会社説明と見学後の質問の様子です。10人程の生徒が積極的に質問していました。

「すべてはお客様のために」日頃から細かい徹底をされていました。学校生活でも大切にしようと、日頃から言われていることもありましたね。

GE POCKET CAMCORDERGE POCKET CAMCORDER

三井造船(株)玉野事業部での会社説明の様子と、最後に謝辞を述べました。工場内はバスで案内され、大きい船と巨大なエンジンにみんな圧倒されました!サプライズゲストとして、昨年卒業した先輩が駆けつけて来てくれました(^^)立派に働く逞しい姿を見ることができて嬉しかったです。後輩達もますます頑張ります!

025030

日頃、学校では体験できない職場の緊張感に触れることができ、働くことは大変なことですが、丁寧に仕事をされる格好いい姿が印象的でした。今できることを一生懸命に、そして自分の課題を少しずつ克服していこうと決意した一日でした。

お忙しい中、時間を割いていただきました会社の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

工場見学(環境土木科1年)

2015年2月5日 木曜日

環境土木科1年生は、水島港水島玉島地区臨港道路橋梁工事と

ピー・エス・コンクリート水島工場に見学に行きました(^〇^)!

午前中は、水島港水島玉島地区臨港道路橋梁工事を見学しに行きました☆

DSC00691

DSC00698交通船に乗り、橋の近くまで行きました♪

船の中では橋をつくる工程を教えてもらいました(^▽^)

 

DSC00702

 

DSC00705

つづいてサルベージの船の中にも入らせてもらいました☆

DSC00726

《機関室》

DSC00729

《操縦室》

 

午後からは、ピー・エス・コンクリート水島工場へ行きました☆

コンクリートの性質やプレストレストコンクリートとはどのようなものなのか

説明を受け、実際に作業している所を見学できました(^〇^)♪

DSC00737

DSC00739

DSC00741

鉄筋の中にあるPC鋼材というピアノ線の太いものが

プレストレスコンクリートの要だそうです!

DSC00744

プレストレスコンクリートの完成\(^^)/

これらはマツダスタジアムに使われるそうです☆

 DSC00717

生徒たちにとって非常に充実した1日になりました。

大変お忙しい中、このような機会を与えて下さりありがとうございました。

レスリング講習会(レスリング部)

2015年2月5日 木曜日

1月31日・2月1日の2日間、高体連主催でレスリング講習会が高松農業高校にて行われました。そして今回は、ロンドンオリンピック銅メダリストの松本隆太郎選手を講師としてお招きし、指導していただきました。

IMG_2161熱心に指導してくださった松本選手。

IMG_2168真剣なまなざしの選手達。

IMG_2178ジュニアの選手もたくさん参加してくれました。

IMG_2166 『はじめから強くて、すべてできる選手はいない』『習ったからってすぐにできるわけは無い』『何回も反復練習してはじめて自分の技になる』と、松本選手。五輪メダリストの話を聞き、直に触れ、選手達は良い刺激になったものと思います。

 

1年生『保健』授業

2015年2月5日 木曜日

2月、保健の授業にて心肺蘇生法実習を行いました。ダミー人形とAEDを笠岡消防署にお借りし、8人一班で実際にシュミレーションを行いました。いつ遭遇するとも限らない緊急の現場に対応するため、緊張感のある授業展開となりました。

IMG_2186木村大輔先生の説明を真剣に聞く生徒達。

IMG_0347 心臓マッサージ中。1分間に100回のペースで。IMG_0349お互いにサポートしたり、手順や方法をアドバイスしながら・・・。

IMG_2191[1]

生徒の感想文の一部。