2月8日日曜日笠岡市民会館で笠岡市生涯学習フェスティバルがありました。
笠岡工業高校VYS部6名、機械工作3名、笠岡商業高校VYS部5名で焼き芋を調理、販売しました。

お店の準備中です。短い時間で焼き芋を準備するのは大変でした。

M1B高橋南音君のお母さんも、例年お手伝いしてくださっているようで、今回はお兄さんや妹さんも来て手伝ってくれました。

イモを新聞紙にクルクルまいています。

中央にあるものが、焼き芋機です。笠岡工業高校の塩飽先生と卒業生の作品です。

イモが焼かれています。触るとき熱いから気をつけて!

焼き上がるまで時間がかかりました(^0^;)もう少しお待ちを。

子どもさんもよく買いに来てくれました。

焼き芋第一号のお客様です。ありがとうございまーす(*^_^*)







焼き芋ブースにたくさんのお客さんが来てくれて、焼き芋を買ってくれました。予約分がいっぱいで買えなかったお客さんもいました。
せっかく来ていただいたのにすみません(__;)

高橋南音君手作りのサーターアンダギーも販売したところ、午前中に60個完売しました(゜Д゜) スゴイ!

当日手伝ってくれて本当に助かりました。ありがとうございます(^^)

おかげさまで完売することができました。ありがとうございまし。そして手伝ってくれた皆さんおつかれさまでした。


今回、天気が大荒れでした。曇り→雨→雪→晴れと、ころころと変わるような中、部員達は本当によくがんばってくれたと思います。
突風で、他のブースのテントが飛ばされるなどアクシデントもありましたが、その片付けにも部員は積極的に参加してくれましたね。
最後の片付けも他のブースの手伝いをするなど、よく動いてくれました。
皆さんが頑張ってくれたおかげで、31800円も売り上げることができました。
活動を通して、モノを売ることの大変さ、お金を稼ぐことの難しさ、お客さんとのコミュニケーションなど様々なことを学べたのではないしょうか。
月曜日から学校があります。疲れを残さないよう、今日はしっかりと休んでくださいね。
文責 島