2016年7月 のアーカイブ

インターハイマスコット「ウイニンくん」を作っています

2016年7月22日 金曜日

8月4日(木)から笠岡総合体育館で行われるインターハイ・ウェイトリフティング競技の開催まで約2週間になりました。

笠岡工業高校では、選手や応援に来られる方々を歓迎しようと、インターハイのマスコットキャラクターである「ウイニンくん」を3科合同で作り、会場入口に設置する予定です。
夏休みに入って、本格的に作業が進みだしました。

P1722153_R

P2722155_R

P7221528_R

P7221552_R

P57221523_R

ウイニンくんには、いろいろな仕掛けがあるようです。
皆さん、会場にお越しください!

聞き書き研修会

2016年7月19日 火曜日

7月16日(土)、17日(日)に環境土木科3年生11名が、岡山龍谷高校にて行われた「聞き書き研修会」へ参加しました。「聞き書き」とは、高校生が人生の先輩を訪ね、知恵や技術、ものの考え方・生きざまなどを聞き、話しことばだけで文章にまとめる活動のことです。本取組には、本校の他、龍谷高校、倉敷中央高校の生徒や大学生も参加しています。
16日は、聞き書きに関するDVDを鑑賞し、聞き書きについて勉強しました。また、NPO法人共存の森 澁澤寿一氏をお迎えし、「なぜ今、聞き書きなのか」という演題で、講演をして頂きました。
DSC04778-1
DSC04775-1

その後、岡山大学地域総合研究センター副センター長 前田芳男氏によるグループワークを行いました。3~4名分かれて、聞き書きにおける質問の仕方や、話題の作り方、深め方について学びました。その後、グループ毎に実際にICレコーダーを用いて、聞き書きミニ体験を行いました。15分程度ではありましたが、生徒もたくさん質問をすることができ、大いに盛り上がりました。ICレコーダーに録音した音声を、文章に書き起こす作業は宿題となりました。
DSC04793-1
DSC04808-1

17日は、宿題として行った書き起こした文章をもとに、講師の後楽館高校 室貴由輝先生による文章校正の研修を行いました。生徒は、文章校正作業を通して、タイトルや小見出しを考え、一つの物語になるように、色々と知恵を出し合いながら構成作業を行っていました。その後、生徒が自分で作った作品を発表し、講師の先生からアドバイスを頂きました。
2日間の研修を通して、聞き書きについて理解が深まったと思います。今年度は、白石島にて聞き書きを行い、島の人々の暮らしや海と人間との共生について考えていく予定です。
DSC04832-1

DSC04833-1

DSC04834-1

本取組は、海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成金を受けて実施しております。
(https://www.spf.org/pioneerschool/)

第1学期終業式を行いました。

2016年7月19日 火曜日

7月19日(火)、平成28年度第1学期の終業式が行われました。

P1070644

終業式に先だって行われた受納式では、レスリング部、ウエイトリフティング部の選手が賞状を手に戦績を報告。生徒から大きな拍手を受けていました。戦績を報告する選手たちは、「次はもっと良い成績を収めたい」「インターハイウエイトリフティング競技でしっかりがんばりたい」などと力強いあいさつをしていました。

終業式の式辞では文谷校長先生が、「グリット力」についてお話しされました。「グリット力」とは、「困難に立ち向かって、やり抜く力」のこと。ノーベル化学賞の大村博士、発明王エジソン、ニクソン元アメリカ大統領、イチロー選手など成功を収めた人々はこの力が優れているそうです。「グリット力を向上させるには、自分自身との約束を守ることが大切です。宿題を早めに終わらせるなど、自分の目標を設定し、着実に取り組むことで、グリット力を上げましょう。何か一つのことをやり遂げたといえる夏休みにしましょう」と生徒に呼びかけました。

P1070651P1070655

また、式後、生徒会から笠工祭の統一テーマが発表されました。今年のテーマは、「全速前進~魅せろ絆の歯車~」です。今から計画を立てていきましょう

さて、明日から夏休み。暑さに負けず、しっかり心と体を鍛えましょう。1学期にやり残したことのある人は、この夏にとりかえしましょう。次に全員の顔が揃うのは、7月29日の全校登校日です。

【C2】現場見学に行ってきました

2016年7月15日 金曜日

7月13日(水)環境土木科2年生が、天野産業株式会社様のはからいで、現場見学に行かせていただきました。

今回見学させていただいたのは、玉島乙島の海の浚渫(しゅんせつ)工事現場です。

現地に到着してすぐ、カッパと救命胴衣を着て、船に乗り現場まで行きました。

1
船の中から浚渫船の様子を見ることが出来ました。
2
次に、実際に浚渫船に乗らせていただき、間近で浚渫の様子を見させていただきました。その大きさに驚きました。
3
4

5

最後は天野産業の皆さんと記念撮影をしました。
6
文末になりましたが、あいにくの天気にもかかわらず、天野産業株式会社の皆様には懇切丁寧にご案内、ご説明いただきまして、生徒も教員も大変勉強になりました。ご関係の皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

笠工だより1号を掲載しました

2016年7月13日 水曜日

image

お待たせしました。平成28年度の笠工だより第1号が出来上がり、ホームページに掲載しました。今回は、1学期の授業風景とインターハイを間近に控えたウエイトリフティング部を紹介しています。ぜひご覧ください。

(上の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます)

 

 

技能検定【電気系保全作業】ものづくりマイスター派遣事業

2016年7月12日 火曜日

本日,機械保全技能士もづくりのマイスターの川田忠彦先生をお招きし,7月30日に実施される3級技能検定実技試験の受検対策の研修会が行われました。試験で出題される予想課題を中心に,受検に当たってのポイントや留意点を約3時間,丁寧にご指導いただきました。
受検する電子機械科3年生の7名が熱心に受講しました。あとは,校内での最後の追い込みトレーニングあるのみです。

s-IMG_4808

s-IMG_4815

s-IMG_4813講師の川田忠彦様,今回の研修会をコーディネートしてくださった岡山県職業能力開発協会の三宅平和様,ありがとうございました。
また,講習会に参加した生徒の皆さん,ご苦労様でした。(K)

【Sクラブ】2016期 入会式が行われました

2016年7月12日 火曜日

本日7月13日(火)本校会議室にて、国際ソロプチミスト笠岡 岡山県立笠岡工業高校Sクラブ 入会式が行われました。

0
本校はこのSクラブに2005年から全校生徒が入会し、国際ソロプチミスト笠岡の皆さんと一緒にボランティア活動等に参加させていただいています。
本日は今年度入学した1年生の認証が行われました。
1

2
1年生代表の電気情報科 前田 仁君(笠岡東中出身)が認証に伴う宣誓を行い、代表として挨拶をしました。
3
続いて、国際ソロプチミスト笠岡会長 礒川様より本校校長へ助成金の贈呈が行われました。
4
そして、本校Sクラブ会長である、生徒会長の藤谷 泰成君より、挨拶がありました。
5
その後は会則の説明や、参加者全員によるSクラブ誓約の唱和等が行われ閉会となりました。
閉会後は、ご用意していただきました軽食や飲み物をいただきながら、意見交換を行い、和やかな雰囲気で会を終えました。
6

今後はSクラブの理念に基づき、積極的に参加していきたいと思います。

ご多忙中、本校へ来校くださいました13名の国際ソロプチミストの皆様、誠にありがとうございました。    (山本し)

本日の授業風景2

2016年7月12日 火曜日

7月12日(火)曇り 環境土木科3年生 製図
期末考査が終わっても、集中力は切らしません!
P7121413_R

P7121391_R

P7121400_R

P7121409_R

P7121405_R

本日の授業風景1

2016年7月12日 火曜日

7月12日(火)曇り

期末考査も終わり、電気情報科2年生は、第2種電気工事士の実技試験に向けて全力投球が始まりました。

P7121229_R

P7121354_R

P7121330_R

P7121338_R

P7121356_R

感動的なまでに、真剣そのものです!

【平成28年度 学校危機管理学習会(教職員対象)】

2016年7月6日 水曜日

7月6日(水)午後、教職員を対象とした学校危機管理学習会を実施しました。
講師として、岡山県危機管理課から篠原啓介先生にご来校いただき、「学校における防災対策や災害発生時の対応」をテーマとし、ご説明いただきました。
特に非常変災時の迅速な対応のあり方や自主防災・防災準備について的確なアドバイスをいただき、たいへん実りのある学習会となりました。

〈目標:笠工は、いざというときに備えて防災準備100%〉

003 001

岡山県立笠岡工業高等学校 厚生課