令和2年初更新です。皆様、あけましておめでとうございます。本年も笠岡工業高校をよろしくお願いします。
1月8日(水)、令和元年度3学期始業式を行いました。風が強く吹いて荒れた天候の中でしたが、お正月ですっかりリフレッシュした生徒たちが、元気に登校してくれました。
最初に、2学期から冬休みにかけて、課外活動で生徒たちが挙げた数々の輝かしい成果が披露されました。表彰されたのは、以下の生徒たちです。
生徒たちがずらり!左に光り輝くのは、ゼロハンカーの優勝トロフィです!!
★全国製図コンクール 最優秀特別賞 E3 高橋 萌々子
★全日本高校ゼロハンカー大会 優勝 電子機械科 3年
★19年度JOCジュニオアリンピックカップ中四国ブロック大会
カデット71kg級 3位 C1 杉原 玄起
カデット110kg級 3位 C1 江草 和希
ジュニアグレコローマンスタイル55kg級 3位 M2 森本 恵介
ジュニアグレコローマンスタイル87kg級 優勝 C2 宮川 陸
★笠工生徒課主催 遅刻撲滅キャンペーン 優秀賞 M3A、M3B、M2、M1
★笠工生徒課主催 自転車鍵かけコンテスト 優秀賞 M3A、M2、E2、M1、E1
校長先生の式辞では、「2学期末に伝えた『先言後礼』をさっそく実施してくれている人がいる。みなさんも、すぐに行動に移せる人になってほしい。3年生は卒業を間近に控えているので、在校生たちに笠工生として見習うべき背中を見せてほしい。」という訓示がありました。
3学期は課題研究や総合探究の時間をはじめ、1年かけて取り組んできた学習の総まとめの時期です。新たに新入生を迎える準備の時間でもあります。3月によりよい実りが得られるように、生徒の皆さん、頑張っていきましょう♪