2021年10月 のアーカイブ

クロームブック講習会を開催しました。

2021年10月10日 日曜日

 体育大会終了後、先生方お疲れのところではありましたが、本校では来年度入学生より、1人1台端末の導入が決まっており、GIGAスクール構想の実現に向け、講習会を開催しました。講習会では、会議のペーパーレス、先生役・生徒役に分かれリモートホームルーム、リモート授業や課題提出などを行い、若手の先生がベテランの先生に教えるという場面も見られ、体育大会の疲れも忘れあっという間の時間が過ぎました。

 また、コロナ禍においても、ICTを活用した学びを行っており、本校のものづくり教育においては、魅力化推進事業や企業と連携したオンライン現場見学など、学校が休校になった場合でも学びを行えるよう先生方も日々研究を行っています。

 

 ここからは、株式会社荒木組様のご協力により、環境土木科2年生を対象に行われたオンライン現場見学会の様子です。

 

笠岡放送へ収録に行きました。

2021年10月8日 金曜日

優しい生徒がいっぱいいます♪

2021年10月8日 金曜日

やったぁ~!登録者300名達成

2021年10月8日 金曜日

 視聴者の皆様ありがとうございます。YouTube「かさこうチャンネル」の登録者が300名を達成しました。290名台で停滞していましたが、体育大会の季節になり一気に達成されました。また、「コロナに負けず体育大会で盛り上がろう!1」では、配信2日で180名以上の方が視聴して下さりました。たいへん気分がいいので、 「コロナに負けず体育大会で盛り上がろう!2」の配信です。皆様からのエールが原動力になっております。「いいね」とご登録よろしくお願いします。 また、インスタグラムもほぼ毎日配信中です。こちらの応援もよろしくお願いします。

かさこうチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw

人気の体育大会をどうぞ♪

電子技術の勉強中です。

2021年10月7日 木曜日

新チームになりました。

2021年10月6日 水曜日

総合的な探究の時間

2021年10月6日 水曜日

今日の総探の時間の地域探究と自由探究は「成果発表会」です。

E2の自由探究では、手作りのポスターを用いてポスターセッションを行いました。どの班も工夫を凝らしたポスターで、興味深い内容の発表ばかりでした。

C2の自由探究はパワーポイントを用いてのプレゼンテーションです。自分たちの調べた地域の魅力を伝えるために、きれいな写真を用いるなどこちらも工夫を凝らした資料を作成して発表していました。

来週からの総合的な探究の時間は、インターンシップに向けて準備を進めていきます!

進路ガイダンス【1年生】

2021年10月6日 水曜日

10月6日(水)6限目のLHRの時間に体育館にて進路ガイダンスが行われました。

進路課長の正木先生が過去の先輩についてやこれからの進学と就職についての講話をしてくださいました。

昨年は進路先は就職8割、進学2割でした。笠工では多くの人が卒業後に就職をします。

なので、「進学はあまりいいところがない。」と思っている人もいるかもしれません。しかし今日の講話でイメージが変わったと思います。

最近では国公立大学へ合格者が出るなど、がんばって勉強して自分の希望する学校に進学する人も出ています。

就職と進学、まずはどちらにするかをしっかりと考え、どちらにしても目標に向かって、1年生のうちからしっかりと勉強していきましょう。

体育大会ダイジェスト 1

2021年10月6日 水曜日

 今年度の体育大会は新型コロナウイルス感染症対策をしての実施となりました。競技の種目も接触の少ないトラック競技を中心に行いました。台風の接近が心配されましたが、当日は秋晴れで体育大会日和でした。生徒たちはコロナに負けず、力いっぱい競い合っていました。

 ダイジェスト版の1をご覧ください。

かさこうチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw

気が付くと登録者300名になっていました。ありがとうございます♪

笠工生の活躍を地域の方たちに!!

2021年10月5日 火曜日

 10月4日(月)午後、電気情報科の課題研究の授業で横断幕を設置しました。笠工生が全国で活躍したら、校舎に懸垂幕を設置して地域の方たちや来校者にアピールしていました。しかし、校舎は道路から遠く、あまり見てもらえません。そのため、今年から体育館横のフェンスに横断幕を設置しました。今年は電気情報科の3年生が全国ソーラーラジコンカーコンテストで1~3位を独占する快挙を成し遂げ、部活動ではウエイトリフティング部の田村君がインターハイで3位になりました。来校の際は新しい横断幕をご覧ください。