今日の電子機械科(その4)[5/30(Tue.)]

2023年5月30日

MECくん。出荷準備中・・・。

今日の電子機械科(その3)[5/30(Tue.)]

2023年5月30日

2年生の実習Ⅱです。シーケンス制御は自己保持回路とインタロック回路を学びました。が・・・インタロック回路は誰も完成しませんでした(;_;)みんな一生懸命取り組んでいますが少し難しかったかな・・・。また次回チャレンジ!

今日の電子機械科(その2)[5/30(Tue.)]

2023年5月30日

3年生の実習は最初のショップがいよいよ大詰め。マシニングセンタでは今日から加工に入りました。

第2回教育相談会のご案内

2023年5月30日

第2回の教育相談会を計画しました。何かありましたら申込みください。

 今日の電子機械科[5/30(Tue.)]

2023年5月30日

電子機械科3年生の原動機実習です。今日は楽しみにしていたエンジンの性能試験です。エンジンを回して、いろいろなデータを測定します。数値を測って何が分析できるのか!!とても良い勉強になりました。

今日の電子機械科(その2)[5/29(Mon.)]

2023年5月29日

3年生の月曜午後は課題研究です。3Dプリンタで何か製作しているようです。3Dプリンタは失敗することも多々あるので、上手く完成するといいですね!

電気情報科のつぶやき

2023年5月29日

先日第二種電気工事士の筆記試験が実施されました。

今日は受験した生徒が自己採点をしていました!

結果はどうだったかな?

合格した生徒もそうでない生徒も、今後は二次試験の実技に向けて勉強をしていきます!

 今日の電子機械科[5/29(Mon.)]

2023年5月29日

電子機械科3年生の課題研究の時間です。夏休みに行われる、とあるイベントの準備を進めています。レーザー加工機でアクリル板をカットしたものを分けたり、パーツを作ったりしています。いろいろな行事ができるのは、こうして生徒達が手伝ってくれるから可能なんですね。

先日の電子機械科[5/24(Wed.)]

2023年5月29日

5月24日に高屋中学校で出前授業がありました。電子機械科は溶接の体験です。グラウンド整備用のトンボを製作しました。初めてとは思えない出来でした。

電気情報科のつぶやき

2023年5月25日

今週末はいよいよ第二種電気工事士の筆記試験です!

じつは本校、明日は振替休業のため、今日が補習最終日になります。

補習が終わったあとは決起集会!

最後の最後まで諦めるな!

目指せ、全員合格。