第1回保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら,この機会をご利用ください。
詳しくは,下記のPDFファイルをご確認ください。
1学期中間考査が5月19日~24日に実施されます。本日,考査時間割が発表されました。
本日,生徒便で保護者宛に「思春期サポート事業」についての年間計画をお配りしました。
本校ではホームページやブログ等を活用して様々な情報をお知らせしております。
その一環として,定期的に学校の様子や行事を発信するLINEメールがあります。
携帯電話の無料アプリLINEをお使いの方は,「友だち追加」していただき,ぜひLINEメールを御利用ください。
9月19日(土)の8時~9時にかけて、PTAによる学校周辺の清掃作業が行われました。シルバーウィークの初日でしたが、保護者29名、教員8名、VYS2名、厚生委員12名の総勢51名が集まり、大部隊での活動となりました。
 今立川沿いの土手や、グラウンド横の斜面の雑草を、芝刈り機で刈っては袋詰めをし、側溝にたまった泥を一所懸命に掻き出しました。
みなさんの頑張りで、なんと予定していた50袋を遙かに超え、約80袋あまりの草を集めることができました!生徒達も今まで以上に気持ちのよい登校や学習が出来ることでしょう。
どの方も楽しそうに作業をしている様子を見て、改めて笠岡工業の良さを認識できた1日でした。今後もより良い学校となるために、皆さんの力を貸していただけたらと思います。ありがとうございました。
5月16日(土)に学校施設開放・PTA総会・学級懇談会が行われました。
あ午前中は学校施設開放および授業参観があり、専門科の施設を中心に、皆さん様々な施設を興味深く見学されていました。
あ昼からは体育館でPTA総会が開会されました。平成26年度の事業報告や会計報告・会計監査報告の後、新旧役員挨拶を行い、平成27年度の事業計画案、予算案の審議を行いました。また普通教室の空調設備整備に関する事業計画が承認されました。

PTA総会の様子
皆さん真剣に資料に目を通されています。
旧役員の皆様、多大なご尽力ありがとうございました。
新役員の皆様、1年間よろしくお願いします。
総会終了後はクラスで各クラス担任との懇談会になりました。
本当に多くの御来校ありがとうございました。
保護者の皆様へ
5月16日(土)のPTA総会ならびに学級懇談会に関する案内文書(添付)を生徒便でお届けしています。
午前中には、学校の施設見学だけでなく授業参観も可能です。是非とも御来校いただけたらと思っております。
PTA総会保護者案内PDF