‘生徒会’ カテゴリーのアーカイブ

生徒会新聞が出たよ♪

2021年5月17日 月曜日

生徒会新聞の第1号が出来ました。今回はスポーツ大会の結果です。

Sクラブに入会しました♪

2020年7月13日 月曜日

7月13日(月)午後、本日から期末考査です。期末考査後に国際ソロプチミスト笠岡の方たちが来校されSクラブの入会式が行われました。国際ソロプチミストは地域などに役立つ活動をしている学校などの団体を支援しており、その団体をSクラブと認定して活動の支援を行っています。笠工の生徒は全員Sクラブの会員です。毎年、新入生はSクラブの入会式に参加して新たな会員となります。今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、入会式は参加者や時間をできるだけ縮小して行いました。しかし、ボランティア活動や地域への取組は、みんなで協力してしっかり頑張っていきましょう。

笠工祭準備

2019年11月13日 水曜日

11月15日(金)、16日(土)は笠工祭です。各クラス、笠工祭に向けて放課後遅くまで残り、準備を進めているようです。

一般公開日は16日(土)9:00~14:30です。

楽しい歌やダンスのステージ発表や工業高校らしい工夫を凝らした展示をお楽しみください。また、模擬店やビンゴ大会、ものづく教室もあり、小さなお子様も楽しめるようになっています。。

ぜひご来場ください!

体育大会に向けて

2019年9月25日 水曜日

明後日はいよいよ体育大会です。

各クラス、応援画と応援旗の製作もラストスパートとなっていることでしょう。

M3Aも完成に向けてラストスパートだぁ!

って今から塗り始めーーー(;´∀`)

果たして明後日の体育大会に間に合うのでしょうか…

体育大会当日をお楽しみに!

Sクラブ入会式

2019年7月8日 月曜日

7月8日(月)12:30~

本校会議室でSクラブ入会式が行われました。

国際ソロプチミスト笠岡の会長である団迫様から助成金や記念品が贈呈され、

新入生120名が新たに入会しました。

新入生を代表して電子機械科1年生の高橋君が、友情・リーダーシップと学校及び地域社会の奉仕を実行することを誓約しました。

今後も地域の役に立てるよう、ボランティア活動等に積極的に励んでもらいたいと思います。

 

 

薬物乱用防止街頭キャンペーン

2019年6月28日 金曜日

6月28日(金)7:30

笠岡駅にて、薬物乱用防止街頭キャンペーンが行われ、生徒会執行部の12名が参加しました。

最近では、芸能人が覚せい剤などの薬物で逮捕されるニュースをよく聞きます。

薬物は身近にも潜んでいます。

悪い誘惑に負けないよう、通勤中や通学中の方に声掛けを行い、啓発資材を配布しました。

この3月の卒業生も通勤中で、声をかけてくれました。(写真の掲載許可を頂いています)

笠岡市戦没者追悼式

2019年6月12日 水曜日

6月8日(土)

笠岡市民会館にて、笠岡市戦没者追悼式が行われました。

生徒会執行部の9名の人が出席し、

式の中で、平和のことばの発表や平和都市宣言の朗読、千羽鶴の献納などのお手伝いをしました。

 

戦争について、改めて考えるいいきっかけになったのではないかと思います。

 

対面式・部紹介

2019年4月15日 月曜日

4月11日

生徒会執行部の司会進行により、対面式を行いました。

生徒会長が歓迎のあいさつを行い

1年生代表より2・3年生へ挨拶を行いました

 

対面式終了後は、部活動紹介です!!

部員の獲得を目指し! 投票1位の景品を目指し!

各部、工夫をしたパフォーマンスで会場はとても盛り上がりました!

覚せい剤等薬物乱用防止ヤング街頭キャンペーン

2018年6月29日 金曜日

6月29日(金)朝7:30

早くから笠岡駅に集合し、標記のキャンペーンに生徒会執行部の5名が参加してきました。

 

ダメ。ゼッタイ。

 

と掲げられた、資材(ティッシュ、蛍光ペンなど)を最初は恥ずかしそうにしながら、街行く人に配りました。

あらゆる薬物乱用をなくしましょう!

 

NOチャイムデー

2018年6月18日 月曜日

毎月15日NOチャイムデー

覚えていただけましたか?

初めてのNOチャイムデーはトラブルもなく遅刻もなく、時間を確認しながら行動できたようです。

この調子で時間管理の意識を高めていきましょう!