9月4日(金)放課後、VYS部は笠岡市長を訪問して、今年度受賞した海事関係功労者表彰についてお祝いのお言葉と記念品をいただきました。また、今後の活動のために「海ごみによる海洋汚染問題」について教えていただきました。その後、小林市長、市役所職員の方たちと懇談を行い、これからも地域のために頑張っていくことを誓いました。




9月4日(金)放課後、VYS部は笠岡市長を訪問して、今年度受賞した海事関係功労者表彰についてお祝いのお言葉と記念品をいただきました。また、今後の活動のために「海ごみによる海洋汚染問題」について教えていただきました。その後、小林市長、市役所職員の方たちと懇談を行い、これからも地域のために頑張っていくことを誓いました。
岡山県ジュニアテニス大会のAトーナメントに2年生が3名、Bトーナメントに1年生が5名参加しました。
◎Aトーナメント(8月22日土曜日:備前テニスセンター)
久々の試合で3人とも大変緊張して、実力が十分発揮できませんでした。その中で、杉山友月が3回戦まで出場できました。次の試合では、皆もっと頑張ってくれると思います。
◎Bトーナメント(8月29日土曜日、30日日曜日:備前テニスセンター)
コロナの影響で入学後2か月練習できませんでした。6月から練習が始まり、暑い中、皆一生懸命練習をしました。その成果が出て、全員1回戦を勝ち進みました。主な成績は
佐藤政博 : ベスト32
中西朔也 : ベスト4
でした。今後が楽しみです。
今日も暑い!!グラウンドも暑い!!でも、グラウンドでは野球部とサッカー部が練習しています。空には雲一つない!!本当に暑いです。でも、サッカー部は元気いっぱい頑張っています。休憩と水分補給を忘れずに頑張って下さいね。
8月27日(木)午後、バレーボール部は本日も外練。まだまだ暑いので砂浜でビーチバレーです。コートを作ろうと思って砂浜を見ると・・・バーベキューをしたのか、ゴミを燃やした後や空き缶や花火の跡がいっぱいありました。せっかくキレイな砂浜なのに悲しい気分になりました。そのため、コートを作る前にみんなで清掃です。みんなでキレイな砂浜を守りたいですね。
暑い日が続いていますが、放課後のグラウンドでは野球部とサッカー部が練習をしています。野球部は新チームになって人数が減っているはずですが活気がありますね。校舎の3階まで元気のいい声が響いています。コロナと熱中症に気を付けながら頑張って下さいね。ファイト!!
8月18日(火)に倉敷マスカットスタジアムで岡山工業と笠工野球部3年生のラストゲームを行いました。結果は4-3で勝利。有終の美を飾ることができました。3年生の3年間の成長を感じることのできる良い試合でした。3年生の勇姿を見られなくなるのは寂しいですが、笠工野球部のために大きなものを作ってくれました。
3年生を超えられるように1,2年生は頑張っていきましょう。
8月22日(土)午前、笠工の体育館ではバレーボール部と卓球部が練習をしています。しかし、この猛暑なので水分補給や休憩を入れながら頑張っています。その中でも暑さ対策の秘密兵器は巨大扇風機です。巨大扇風機の前に立つとすっと汗が引きます。コロナと熱中症に気を付けて頑張りましょう!!
↑秘密兵器です…たいへん涼しいです。
8月20日(木)本日のバレーボール部は外練です。・・・本当に毎日暑いです。でも、笠工は海まですぐの学校です。ビーチバレーだ!!自転車に乗って海水浴場まで行ってビーチバレーをしました。バレーボール部のOBたちはビーチバレーで全国大会に出場したこともあります。ビーチバレーは足腰や基本を身に着けるためにはいい練習になります。でも、本当に暑い日でした・・・。
↑やっぱり2年生の方が上手です。
↑まだネットがないので、ネットあるつもりゲーム!!
↑クールダウン中…遠くへ行くな!!
↑笠工バレーボール部のみんなです。
8月8日、約半年ぶりに大会に参加しました!
今大会は、岡山県総合体育大会の代替大会です。新型コロナウイルスの影響により、全国選抜大会・春季大会・中国大会・全国高校総体他、すべての大会が中止となりましたが、ようやく県大会が開催できました。
ガイドラインに沿っての大会運営のため、試合数を制限し、学校対抗戦(団体戦)は無し、個人戦のみの単純トーナメントにて行われました。
本校選手は2,3年生7名が出場しました。
55kg級 北村一気君・・・2位
92kg級 宮川陸君・・・2位
125kg級 江草和希君・・・優勝
試合勘がだいぶ鈍っていたものの、それぞれ戦い抜くことができました。3年生につきましては、ここで実質の引退。3年間本当に頑張ってくれました。ここから新チームでの発動となりますが、新型コロナの感染防止に努め、またウイルスの収束を願いながら、次の大会に向け、さらに努力を続けていきたいと思います。
8月3日(月)午後、VYS部は国土交通省から令和2年度海事関係功労者表彰を受けました。先日、笠工ニュースでも紹介した表彰ですが、中国地方整備局宇野港湾事務所から所長をはじめ職員の方たちに来校していただき、表彰式を行っていただきました。表彰式は新型コロナウイルス対策のため最小規模で行いました。VYS部の渡邉部長は、これからもキレイな海岸を目指していくことを誓っていました。また、たいへん名誉な表彰なため、多数の報道機関が取材に来ていました。