6月6日(木)に芸術鑑賞会を開催いたします。保護者の皆様もご鑑賞いただけますのでご希望の方は、生徒に配布している申込書にご記入の上、ご提出ください。
‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ
芸術鑑賞会のご案内(保護者の皆様へ)
2019年5月24日 金曜日令和元年度PTA総会
2019年5月13日 月曜日5月11日(土)PTA総会を実施しました。
午前中は授業参観と施設見学、午後はPTA総会です。
PTA総会では昨年度の事業報告、今年度の計画が承認されました。
新旧役員の方々のあいさつもありました。
総会の後は、1・2年生は担任との保護者懇談会、3年生は進路説明会でした。
お忙しい中おいでいただいた保護者の方々、ありがとうございました。
令和元年 春季スポーツ大会 【珍事件】
2019年5月9日 木曜日朝から雲行きが怪しかったのですが
SHR終了と同じくらいのタイミングで雨が降り出しました💦
すぐに、小雨になってくれたので無事に開会式を行うことが出来ました。
どの種目も生徒が本気で取り組む様子を見ることが出来ました!
【 総合結果 】
1年生の部
1位:C科(30点) 2位:M科(27点) 3位:E科(24点)
2年生の部
1位:C科(39点) 2位:M科(24点) 3位:E科(18点)
3年生の部
1位:M科A・M科B・C科(27点) 4位:E科(0点)
3年生の部は、同得点のため3クラス1位という、珍事件が起こりました!
景品は、1クラス分しか用意していませんでしたのでドラフト方式の抽選が行われ
見事、景品を引き当てたのは【C3】でした!!おめでとうございます!!
令和元年という名前に負けないスタートとなったのではないでしょうか??
対面式・部紹介
2019年4月15日 月曜日4月11日
生徒会執行部の司会進行により、対面式を行いました。
生徒会長が歓迎のあいさつを行い
1年生代表より2・3年生へ挨拶を行いました
対面式終了後は、部活動紹介です!!
部員の獲得を目指し! 投票1位の景品を目指し!
各部、工夫をしたパフォーマンスで会場はとても盛り上がりました!
H31入学式
2019年4月9日 火曜日4月9日(火)、平成31年度入学式を行いました。
満開の桜に出迎えられて、120名の新一年生が緊張した面持ちで入学式に臨みました。
横田校長から、『「誠実」の校訓を胸に、3年間を充実したものにしてほしい』という式辞をいただきました。
新入生代表の電子機械科石井君が立派な宣誓をしました。
明日からは3学年そろっての学校生活になります。
教職員一同、どんな日々が待っているか、楽しみにしています!
平成31年度第1学期始業式
2019年4月8日 月曜日
平成31年4月8日(月)
平成31年度・令和1年度第1学期始業式が行われました。
5月1日に元号が変わる歴史的な学期が始まりました。
初めに、4月から新任の先生方の紹介があり、多くの先生方をお迎えしました。
続いて、第1学期の始業式があり、新任の校長先生より式辞をお話ししていただきました。
担任、係り等の紹介では、盛り上がる場面もありました。
2019年3月30日 土曜日
平成31年3月29日(金)
本年度末をもって退職される教職員の方々をお送りする会を行いました。
それぞれの先生が、「笠岡工業高校で勤務できてよかった」とのお言葉をいただきました。
いずれの方々も本校を愛し、情熱を持って生徒のため学校のためにご尽力をいただきました。
再任用で、月曜日からあらためて本校に勤務してくださる方、他校にて引き続き勤務される方と、道は異なりますが、岡山の教育のため経験を活かせていただけるものと思います。
本当にありがとうございました。
3学期終業式を行いました
2019年3月19日 火曜日3月19日(火)、平成30年度第3学期終業式を行いました。
式辞のなかで、校長先生はさまざまな出来事のあった今年度を振り返り、「7月の西日本豪雨では、本校関係者も含めて多大な被害があったが、その中で得たことも大きかった。それは、一歩踏み出す勇気だ。多くの生徒たちがボランティアを通じて、その勇気を示してくれた」と語り、ソーラーラジコンカーの全国初制覇、500枚を超えるあっぱれカードなど、生徒の活躍をたたえました。そして、「この1年のそれぞれの成長を確認し、4月にまた会いましょう」と締めくくりました。
表彰式では、年間を通じて遅刻の少なかったC1、M2B、C2、E2、製図コンクールに入賞したC2長谷川君が表彰されました。
続いて壮行式を行い、全国選抜大会に出場するウエイトリフティング部とレスリング部の選手に大きな拍手が送られました。選手の皆さん、頑張ってください。
今日で平成30年度のすべての行事が終わりました。
もうすぐ桜咲く四月。フレッシュな新入生が笠工にやってきます。充実した春休みにしてください。
【野球部】卒業式
2019年3月1日 金曜日春の訪れを告げるような陽気に包まれた本日、今年度も笠岡工業は卒業式を迎えました。
卒業式では、新生徒会長になった大重くん(電子機械科2年・野球部)が、卒業生へむけて送辞を述べました。これからの笠工を担う在校生の先頭に立って、しっかり頑張ってくれることと思います。
そして、笠工野球部からも19名の3年生が卒業し、春からはそれぞれの道へと進んでいきます。これからはOBとして、母校の応援をよろしくお願いします。そして卒業してからも、いつでも帰ってきてくださいね。
卒業生のみなさんの、これからの活躍を期待しています。
未来へ向かって頑張れ、卒業生!
卒業式予行、表彰状授与式を行いました
2019年2月28日 木曜日
2月28日(木)、平成30年度卒業証書授与式の予行が行われ、明日の卒業式に向けて式の流れや、礼法などについて確認しました。
予行に先立って行われた卒業生表彰状授与式では、学業、部活動、コンクール、3年間皆勤など多くの部門で優れた成績を挙げた3年生に、賞状や記念品が授与されました。どの賞も、3年間の頑張りが実ったものです。表彰された生徒の皆さん、3年間お疲れ様、そしておめでとう!!
また今日は、生徒会認証式、同窓会入会式などの行事も行われました。3年生の皆さんが笠工で仲間と過ごせるのはあと1日。1、2年生の皆さんが3年生と過ごせるのもあと1日になりました。雨が上がって、明日は晴れ予報。3年生の晴れの門出をみんなで祝福しましょう。