‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

2学期終業式を行いました

2017年12月22日 金曜日

12月22日(金)、平成29年度第2学期終業式を行いました。
式辞では、校長先生が「笠工祭や笠工テクノ工房など、地域や近隣の学校園から髙い評価を受けた取組があった一方で、地域の方に迷惑をお掛けしたことも多かった学期でした」と振り返り、「誠実」であることの大切さを語りかけました。
北野武(ビートたけし)の本にある「おてんとうさまは見ている」という話の中で、北野さんは次のように言っているそうです。
「人はなぜ道徳を守るのか。人の目を意識するのか、良心に従うのか。実はどちらとも言い切れないのではないか。
お天道様や神様の目を意識して悪事を踏みとどまるのと、自分の良心に従ってそうすることは実質的にはほとんど同じなのではないか。」

そして、「正々堂々とできないこと、親や先生に言えないこと、隠れてやらないといけないことは、間違いなくやってはいけないことです。」「ゴミを捨てる人ではなく、さりげなくゴミを拾える人になってください」と「誠実」の大切さを強調してお話をしめくくりました。

長い2学期も今日で終わり。明日から冬休みです。1年を振り返り、来年への飛躍につなげるために、充実した冬休みにしてください

なお、学級閉鎖中の環境土木科2年は、12月27日に改めて終業式を行います。

笠岡工業高校原付安全運転再教育

2017年12月20日 水曜日

平成29年12月19日(火)笠岡自動車学校 様の場内コース及び研修室にて、原付の安全運転再教育を行いました。

 

交差点事故の理解を深め危険の少ない運転行動を習得すること、また自分自身の技能レベルの再確認をすることを目的とし、

13:30~15:30の2時間をかけて原付通学生74名を対象として行われました。

 

日常点検の方法や法規走行・一本橋・等速コーナリングの技能講習を受け、最後に講評をいただきました。

 

冬は車両だけでなく身体の点検も必要です。どれだけ注意をしていても事故が起こることはありますが、未然防止に最大限努力を行う必要があります。タイヤの溝が減っている車両は早急に交換をしてください。

冬季スポーツ大会

2017年12月16日 土曜日

12月15日(金) 快晴☀

冬季スポーツ大会が行われました(^_^)♪

 

冬のスポーツ大会はサッカーとバスケットボールで

各クラスで競い合います✿

 

総合優勝したクラスは・・・・・

C3   M2B   C1   です\(^〇^)/👑

 

 

C3は総合優勝3連覇達成です✨おめでとう👏✨

 

また、C3はバスケットボールの部でも

3連覇達成となります!!!おめでとう^^♪

※ポーズのテーマは「どすこい」だそうです^皿^

 

 

写真でスポーツ大会の様子をお伝えします☆

 

【サッカー⚽】

 

【バスケットボール🏀】

 

今年の生徒会行事は以上となります✌

 

来年の1月には生徒会役員選挙が行われます☆

また、ブログで詳細をお伝えします(^u^)

 

 

 

編集者TOUKI

修学旅行 学校到着

2017年12月13日 水曜日


笠工 に到着しました。

あっという間の4日間だったと思います。

4日間の良い思い出をお家でいっぱい話してあげてください。

2年生は、明日日曜の振替休日です。

しっかりと身体を休めて金曜日のスポーツ大会に備えましょうw

修学旅行 位置情報

2017年12月13日 水曜日

ただいま、笠岡ICを降りました。

修学旅行 位置情報

2017年12月13日 水曜日

ただいま、福山SAを通過しました。

修学旅行 位置情報

2017年12月13日 水曜日

ただいま、尾道ICを通過しました。

修学旅行 位置情報

2017年12月13日 水曜日

ただいま、本郷ICより高速道路に乗りました。

修学旅行 笠工到着時刻

2017年12月13日 水曜日

飛行機の到着が遅れたため、

学校への到着は6時30分の予定です。

修学旅行最終日 解散式

2017年12月13日 水曜日

広島空港にて解散式を行いました。

これからバスで笠工に帰ります。

到着後は即解散です。