‘在校生’ カテゴリーのアーカイブ

「思春期サポート事業」による第11回保護者相談会のご案内

2017年1月30日 月曜日

本年度最後の第11回保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら,この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルを是非ご覧ください。

第11回保護者相談会案内

平成28年度 第3学期防災避難訓練〔短時間〕

2017年1月18日 水曜日

・今年最後の〔短時間〕防災避難訓練を1月18日(水)2時間目に行いました。この訓練では、(予告なし)でいつも通り緊急地震速報を活用して〈効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議が提唱する『シェイク・アウト(ドロップ:姿勢を低く!→カバー:体・頭を守って!→ホールド・オン:揺れが収まるまでじっとして!)』 〉を取り入れて行いました。

IMG_3721IMG_3719IMG_3720

 

☆ほとんどのクラスが『シェイク・アウト(ドロップ→カバー→ホールド・オン)』の一連の避難行動がとれていました。☆

                                    岡山県立笠岡工業高等学校 厚生課・厚生委員会

「思春期サポート事業」による第10回保護者相談会のご案内

2017年1月16日 月曜日

第10回保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら,この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルを是非ご覧ください。

第10回保護者相談会案内

1月一斉あいさつ運動

2017年1月11日 水曜日

本校では3学期始業式となった1月10日(火)朝、月例の「一斉あいさつ運動」が行われました。

関係の11校園で、今日も元気に「おはようございます!」

和光保育園には小林市長も来られて、園児とともに大きな声で参加されました。

今年度も、「一斉あいさつ運動」自体はあと1回となりましたが、毎朝元気な声であいさつをして、気持ちを引き締めていけると良いですね。 dsc_1239

kimg1193 img_4544 img_0982 dscn4679 dsc02190 dsc01259

 

「教育相談室だよりNo.4」発行

2016年12月26日 月曜日

「教育相談室だより」の第4号を発行しました。
寒い日が続きますが、体調崩していませんか?
これからクリスマス・大晦日・お正月と、にぎやかな年中行事が続きますね。
皆さんはどう過ごしますか? 楽しい思い出がたくさんできますように・・・
詳しくは下のPDFファイルを是非ご覧ください。

教育相談室だより Vol.4

「笠工だより 第2号」(平成28年号12月22日)を発行します

2016年12月26日 月曜日

本校の最も大きな特徴である「ものづくり」。

夏休みから2学期にかけて、各地でのイベントやコンテストで、3科それぞれの取組が展開されました。

笠工だより 第2号

笠岡工業高校原付安全運転再教育の実施

2016年12月14日 水曜日

12月13日(火) 笠岡自動車学校場内コース及び研修室において、

悪天候の中、交差点事故の理解を深め、危険の少ない運転行動の習得と自分自身の技能レベルの再確認を目的に行われました。

参加生徒は75名。寒空の中、真剣に取り組む様子が見られました。

%e7%84%a1%e9%a1%8c  %e7%84%a1%e9%a1%8c

 

 

平成28年度 2学期期末考査 時間割発表

2016年12月1日 木曜日

本日,2学期期末考査時間割が発表されました。
悔いの残らない年の瀬を迎えられるよう,生徒の皆さん,しっかり勉強して考査に備えましょう。

2学期末考査時間割

本日の授業風景

2016年11月2日 水曜日

11月2日(水)

今週から3週間、指導力の向上を目的に、各教職員がお互いの授業を見る、校内授業公開を行っています。

工業技術基礎
pa020010_r文鎮の製作

pa020020_r

pa020028_r自作テスターの誤差測定

体育

pb020033_r凄いスパイクです!

pb020034_rノートで振り返り

pb020036_rいい笑顔です!

pb020046_1_r

pb020053_1_r強烈なサーブです!

本日の補習風景

2016年10月28日 金曜日

今日の放課後、危険物取扱者試験(乙4)に向けての補習を行いました。

試験まで1か月となり、生徒も真剣に取り組んでいます。

img_5145

img_5147

なんと、今回は初回ということもあり、特別講師として校長先生が教壇に立ってくださいました!

皆、少し緊張したかな?w

img_5141

試験までしっかり勉強して、合格できるように頑張ってください!