‘ホームルーム’ カテゴリーのアーカイブ

笠工祭まで、あと2日

2021年11月17日 水曜日

第34回09レースが開催されました♪

2021年11月16日 火曜日

  笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生は、夏休みの宿題として09カーの製作を課せられます。09カーとは、配布されたギアボックスを使用した電気を動力源とした自動車です。夏休みが明けたら、みんなで09レースを開催します。(今年、緊急事態宣言のため開催が遅れました)9mの直線コースをいかに速く走るか競い合います。速い09カーは2秒を切ります。生徒たちは色んな09カーを製作して参戦します。

 そして、電気の授業をしっかり受け、冬休みに09カーの改良をします。今回のレース結果に満足いかない、先生たちを越えたい生徒は、しっかり授業を受けましょう。授業の中には、いっぱいヒントがありますよ。

 それでは、09レースの様子をご覧ください♪

今年も笠岡駅前イルミネーションを頑張っています♪

2021年11月16日 火曜日

 電気情報科の課題研究班は笠岡駅前イルミネーションの準備を頑張っています。昨年から駅前の時計台の担当になり、12本のLEDテープを設置して4台のマイコンにプログラムをして点灯をさせました。しかし、昨年はマイコンの不具合で思い通りの点灯ができませんでした。そのため、今年は壊れやすかったLEDテープの改良とマイコンと電子回路の修理に取り組んできました。テスト用のミニクリスマスツリーはいい感じに点灯していました。本番でどんな風に点灯をするか楽しみにしていてくださいね。

高校生ものづくりコンテスト全国大会5位入賞!

2021年11月15日 月曜日

 11月13、14日に神奈川県で開催された高校生ものづくりコンテスト全国大会において電子機械科3年中越悠太くんが5位に入賞し、敢闘賞をいただきました。この大会は岡山県予選会、中国地区予選会を経ての出場で、この一年間多くのライバルと競い合ってきました。全国大会の出場権を得てからは、短い期間で全国大会の課題を練習してきました。いつもの課題と違うため、なかなか上手くいかない日々が続きましたが、精一杯練習をして大会に臨みました。高校生活で培ってきた技術を全国の晴れ舞台で十分に発揮できたのではないでしょうか。一年間お疲れさまでした。そして、入賞おめでとう!

今年は竹あかりです♪

2021年11月15日 月曜日

橋梁模型コンテストに挑戦します♪

2021年11月15日 月曜日

 放課後、環境土木科の実習室に行くと生徒たちが何かを作っていました。話を聞くと橋梁模型コンテストに出場するために、橋の模型を製作しているということでした。コンテストは橋梁模型を設置して、橋の中心に重りを吊り下げ、どれだけ耐えられるかを競う競技です。木材を加工して、精密な橋を製作していました。1月に高知で開催されるコンテストに向けて頑張ってくださいね。

ものづくりコンテスト全国大会溶接部門に出場するぞ!

2021年11月12日 金曜日

笠工祭の準備をしています。

2021年11月11日 木曜日

笠工祭の準備だよ♪

2021年11月10日 水曜日

笠工祭の準備にモ・ア・イ?

2021年11月8日 月曜日