‘ホームルーム’ カテゴリーのアーカイブ
2021年2月18日 木曜日
明日はいよいよ09レースです。放課後、電気情報科1年生はみんなで会場の準備です。今回は電子機械科1年生の生徒も2人参加です。準備が終わったら、試走をしていました。その後、実習室に行くと電気工作部の生徒が09カーの調整をしていました。そして電子機械科の3年生も製作しているではないですか…。電気情報科の職員室に行くと、担任の先生も体育なのに、半田ゴテを持って最終調整です。生徒に負けまいと四苦八苦です。さぁ~明日はどんな大会はになるか楽しみですね。
カテゴリー: E1, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2021年2月3日 水曜日
「はい、チーズ」の5秒前
環境土木科1年生は、節分の豆まき大会を開催しました。
目的は、
1.日本古来の文化を守るため
2.「夢はかなう」と信じていた、幼き頃の気持ちを呼び起こすため
3.クラスの親睦を深め、数年後に笑えるような思い出を残すため
全力投豆で「鬼は外」
上を見上げて「福は内」
彼ら彼女らは、この先多くのことに挑戦し、その度、来たる鬼と全力で戦っていかなければならない。何度倒れても立ち上がり、上を向くことを忘れなければ、きっと鬼に勝ち、願いはかなうだろう。
魂を燃やせ!そうすれば必ず福がやってくる!!
【土木改革】
カテゴリー: C1, 環境土木科 | コメントは受け付けていません。
2021年2月2日 火曜日
電気情報科1年生の夏休みの宿題は09カーの製作でした。2学期の09レースでは多くの先生方や先輩も参加して盛り上がりました。そして、2学期の電気の授業で学んだ知識や技術を活かして、冬休みの宿題は09カーの改良でした。3学期の09レースを行う予定でしたが、新たに勝間田高校で09レースを行うことになり、コースが県北に行ってしまいました。勝間田高校の生徒の優勝タイムは1.68秒と好タイムだったそうです。そして、現在は水島工業高校まで戻ってきました。そのため、開催予定日が決定しました。下記の09レース要項をよく読んで準備をしてくださいね。
これから入試のため家庭学習日が続きます。最後の調整をしっかりしておいてくださいね。
カテゴリー: E1, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2021年1月29日 金曜日
カテゴリー: E2, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。