今年度からYouTube「かさこうチャンネル」を開設し、動画配信をしてきました。しかし、撮影や編集、タイミングの関係でお蔵入りになった動画があります。これから新年度に向けて少しずつ配信しますね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
チャンネル登録お願いします♪
今年度からYouTube「かさこうチャンネル」を開設し、動画配信をしてきました。しかし、撮影や編集、タイミングの関係でお蔵入りになった動画があります。これから新年度に向けて少しずつ配信しますね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
チャンネル登録お願いします♪
笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生はマルチメディアの授業でグループでYouTubeの動画を制作しています。ただ動画の撮影や編集をするだけではなく、法令やマナー、モラルまで学びました。初めての動画制作は、思っていた以上に色んな所に気を使うので時間がかかりました。未来のユーチューバーを暖かい目で見守って下さいね。
生徒の視点で作った動画です。あと1本配信予定ですが、ちょっと修正があるのでお待ちください。修正されたら配信しますね。良い作品には「いいね」を押して下さい。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
かさこうチャンネルで液状化現象動画が…いっぱい見られています
笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生はマルチメディアの授業でグループでYouTubeの動画を制作しています。ただ動画の撮影や編集をするだけではなく、法令やマナー、モラルまで学びました。初めての動画制作は、思っていた以上に色んな所に気を使うので時間がかかりました。未来のユーチューバーを暖かい目で見守って下さいね。
生徒の視点で作った動画です。あと2本配信をするので、良い作品には「いいね」を押して下さいね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
良かったら「いいね」を押してあげてね♪
笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生はマルチメディアの授業でグループでYouTubeの動画を制作しています。ただ動画の撮影や編集をするだけではなく、法令やマナー、モラルまで学びました。初めての動画制作は、思っていた以上に色んな所に気を使うので時間がかかりました。未来のユーチューバーを暖かい目で見守って下さいね。
生徒の視点で作った動画です。あと3本配信をするので、良い作品には「いいね」を押して下さいね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
評価もおねがいしますね
笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生はマルチメディアの授業でグループでYouTubeの動画を制作しています。ただ動画の撮影や編集をするだけではなく、法令やマナー、モラルまで学びました。初めての動画制作は、思っていた以上に色んな所に気を使うので時間がかかりました。未来のユーチューバーを暖かい目で見守って下さいね。
生徒の視点で作った動画です。これから5本ほど配信をするので、良い作品には「いいね」を押して下さいね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
電気情報科1年生もチャンネル登録をお願いしまーす(^^♪
明日はいよいよ09レースです。放課後、電気情報科1年生はみんなで会場の準備です。今回は電子機械科1年生の生徒も2人参加です。準備が終わったら、試走をしていました。その後、実習室に行くと電気工作部の生徒が09カーの調整をしていました。そして電子機械科の3年生も製作しているではないですか…。電気情報科の職員室に行くと、担任の先生も体育なのに、半田ゴテを持って最終調整です。生徒に負けまいと四苦八苦です。さぁ~明日はどんな大会はになるか楽しみですね。


電気情報科1年生は情報技術のマルチメディアの授業でYouTube動画を制作しています。ただ、動画の撮影や編集をするだけではなく、どうしたら魅力的な動画になるか、著作権や肖像権、モラルやマナーなどについても勉強します。色んな事を考えながら動画を作っていると意外と時間がかかりますね。
これから笠工の魅力発信をしてくれる生徒を育成しています。作品は近日公開予定です。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
あと2名でチャンネル登録者150名です。おねがい…
2月3日(水)2年生は総合的な探究の時間で求人票を調べました。会議室に今年の求人票を持ってきて、興味のある企業を探しました。生徒たちは真剣に求人票を見ていました。7月には、みんなへの求人票が届きます。慌てなくていいように、今から企業について調べたり、入社試験に向けて準備をしていきましょう。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
山陽新聞さんのおかげで視聴回数が大幅に増えました。ありがとうございました。これからも頑張るので応援お願いします♪

環境土木科1年生は、節分の豆まき大会を開催しました。
目的は、
1.日本古来の文化を守るため
2.「夢はかなう」と信じていた、幼き頃の気持ちを呼び起こすため
3.クラスの親睦を深め、数年後に笑えるような思い出を残すため



彼ら彼女らは、この先多くのことに挑戦し、その度、来たる鬼と全力で戦っていかなければならない。何度倒れても立ち上がり、上を向くことを忘れなければ、きっと鬼に勝ち、願いはかなうだろう。
魂を燃やせ!そうすれば必ず福がやってくる!!
【土木改革】
電気情報科1年生の夏休みの宿題は09カーの製作でした。2学期の09レースでは多くの先生方や先輩も参加して盛り上がりました。そして、2学期の電気の授業で学んだ知識や技術を活かして、冬休みの宿題は09カーの改良でした。3学期の09レースを行う予定でしたが、新たに勝間田高校で09レースを行うことになり、コースが県北に行ってしまいました。勝間田高校の生徒の優勝タイムは1.68秒と好タイムだったそうです。そして、現在は水島工業高校まで戻ってきました。そのため、開催予定日が決定しました。下記の09レース要項をよく読んで準備をしてくださいね。
これから入試のため家庭学習日が続きます。最後の調整をしっかりしておいてくださいね。
