9月10日(水)に行われた笠岡東地区幼小中高連携「一斉あいさつ運動」の様子をお伝えします。
富岡幼稚園
笠岡工業高校
今回は残念ながら東中学校での様子が掲載できませんでしたが、気持ちのよいあいさつが飛び交っていました。
参加してくれたバドミントン部の皆さん、先生方、PTA役員の方々、お疲れさまでした。一斉あいさつ運動もすっかり恒例行事として定着し、東学区全体で気持ちのよいあいさつが交わされるようになってきているようです。2学期も頑張っていきましょう!
今年の笠工祭は創立70周年記念笠工祭です。節目の笠工祭ということもあり,生徒会も本気で準備をしています。今年のテーマは「原点回帰~笠工祭に新たな1ページを刻むとき~」です。夏休みに各クラス代表にポスターを募集して,9/8(月)の評議員会で今年度のポスターを決めました。今年のポスターは力作ぞろいでした。
最終選考に残ったのが…この3作品です。どれに決まったかは…また今度ね。
9月7日に玉野市営弓道場にて国体壮行射会がありました。
笠岡工業高校からはAチーム(桑田・小野・吉田)、Bチーム(藤井・道廣・吉田)、女子個人(森岡・塚本)が出場しました。
男子団体・女子個人とも予選通過はなりませんでしたが、2年生の桑田君が県知事杯に引き続き、個人戦に3位入賞となりました。
ちなみに私(島)もちゃっかり試合に出場し、激戦の末(笑)、一般の部個人戦準優勝しました!
桑田君の入賞は部員にとってもいい刺激となりました。また一年生の道廣君も緊張しながらも試合で中ててくれました。今後に期待ですね。
9月27日・28日の新人戦に向けてこれからもいっそう努力していきたいです!!
文責 弓道部顧問 島