平成29年3月31日(金)
長年にわたって笠岡工業高校を支えてくださっていた、電気情報科の田中先生と、電子機械科の片山先生の、ご退職の見送り式を行いました。柴口電子機械科長から花束贈呈
お二方とも、本校のみならず、岡山県の工業教育に多大なご貢献をされてこられました。ありがとうございました。
昨日、平成29年3月30日(木)16時よりサンライフ笠岡の笠岡市社会福祉協議会施設内にて、今年度の活動でいただいた義援金を、熊本地震義援金として「岡山県共同募金会 笠岡市共同募金委員会様へ贈呈しました。
以下その様子です。
贈呈する村木彪磨君(E2:倉敷第一中出身 本校VYS部部長兼笠岡市高等学校VYS連絡協議会会長)
感謝状を受け取る濱田凌弥君(C2:笠岡東中出身 本校生徒会長)
社会福祉協議会の方々と歓談中。質問にも自分らしくはきはきと答えていました。
でも相変わらず取材にはタジタジ・・・。
今回の義援金【28,786円】は生徒からのクラス募金、体育大会や笠工祭などでの募金活動による生徒や地域の方々から集まった大切なお金です。その大切なお金を代表の村木君が「復興のためにお使いください。今後とも何らかの形で募金活動を続けていきたいと思います。」といって渡してくれました。
ご協力いただきました生徒のみんな、地域の皆様、ありがとうございました。平成29年度もVYS部生徒会を中心に様々な自治活動に取り組んでいきたいと思います。そんな活動に興味のある本校生徒、新入学予定のみなさん、
今日からみんなもVYS
多くの参加者をおまちしています(顧問山本し)