秋季岡山県高等学校野球大会西部地区予選の結果をお知らせします。
笠工野球部は,西部地区予選を,高梁日新,玉島商とのリーグ戦を戦いました。
初戦 笠工 0-10 高梁日新
2戦目 笠工 0-8 玉島商 となり,県大会出場を逃しました。


しかしながら、この悔しさをバネに生徒たちは前を向いて練習に励んでいます。今後ともご声援よろしくお願いします。
秋季岡山県高等学校野球大会西部地区予選の結果をお知らせします。
笠工野球部は,西部地区予選を,高梁日新,玉島商とのリーグ戦を戦いました。
初戦 笠工 0-10 高梁日新
2戦目 笠工 0-8 玉島商 となり,県大会出場を逃しました。
しかしながら、この悔しさをバネに生徒たちは前を向いて練習に励んでいます。今後ともご声援よろしくお願いします。
9月2日、2学期の始業式が行われました。
校長先生より、「2学期は、体育大会、文化祭など、多くの学校行事があります。継続・チャレンジの精神を胸に、これらの行事をより良いものにしてください」という訓示がありました。
生徒課の「遅刻撲滅キャンペーン」の一環として、1学期に遅刻の少なかったクラスが各学年1クラス表彰され、表彰状と賞品のジュースが手渡されました。
1学期遅刻が少なかったのは、電子機械科1年、電気情報科2年、電子機械科3年A組とB組です。おめでとうございます!!
受納式では、夏季休業中に部活動や専門科での活動で表彰を受けた団体・生徒の症状やトロフィが披露されました。
受納式で披露された表彰生徒・団体は以下の通りです!
★中国地区第5回高校生溶接技術(圧力容器)競技会 優勝: 電子機械科3年 藤井 和裕くん
★仁科ロボットコンテスト高校生部門 第2位: 電気工作部
★第55回岡山県測量技術競技会平板測量の部 第3位: 環境土木科1年 3名
★全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山 第3位、第4位:電気情報科
★全国高校総合体育大会ウエイトリフティング競技61㌔級 トータル5位: 大山 恭祐くん
2学期は学校行事・資格や検定の試験もたくさんあります。3年生は就職活動、上級学校への推薦入試など、進路決定の時期です。涼しくなり部活動に精を出すのにもよい時期です。生徒のみなさんには、充実した学校生活を送ってもらいたいものです!
2学期の行事予定と、警報下における登校に関する内規を更新しました。行事予定と警報下における投稿に関する内規は本校生徒に書面で配布しています。
9月1日(日)に全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)の予選会がありました。笠工卓球部も夏休みの総仕上げとして出場しました。がんばって、試合に勝てた部員も、惜しくも敗れてしまった部員もいましたが、今回は健闘したと思います。(試合結果)
今回は、最近は結果が出ていなかったのですが、5回戦まで勝ち上がった福島君(M1)、4回戦まで勝ち上がった岩本君(C1)の活躍が光りました。以下、試合の様子です。
この調子で、来月から始まる新人戦での奮闘を期待しています。(顧問は卓球関係者からは、いろいろと耳にしますが…)
今年も、夏休み最後のイベント「仁科ロボットコンテスト2019」(9/1里庄中学校)に電気情報科課題研究班と電気工作部が出場しました。
課題研究班も電気工作部も、夏休みを活用して製作や練習に励み、入賞を目指して頑張ってきました。
電気工作部は決勝戦に進出。決勝では残念ながら敗れたものの、念願の入賞を果たしました。また、スポンジボールを獲得するための”鳥のくちばしの様な構造”が評価され、確実に高得点を挙げていたことから「仁科独創賞」も頂くことができました。
あっという間に過ぎ去った夏休みでしたが課題研究班や電気工作部のみなさんお疲れ様でした。