2019年11月 のアーカイブ

トイレットペーパーの芯は452個

2019年11月16日 土曜日

14人の応募がありました。一番近かった人が448個です。あとで理論的に計算した数値とも一致しました。詳しい説明はプリントにしてます。PDFにしているのでダブルクリックで表示させるか、ダウンロードしてください。

【PTA】笠工祭 もちつき

2019年11月16日 土曜日

笠工祭にふさわしい秋晴れとなりました!!!

今年もやります!!!PTAおもちつき。

白餅は6個で300円、あんこ餅は5個で300円です。

前日から準備を進めてきました。

先生方が臼を運ぶ道具の改良を考えられています。

今年もPTAの皆様のご協力のもと頑張ります!!!

トイレットペーパーの芯は何本ありますか(問題編)

2019年11月15日 金曜日

笠岡工業高等学校の文化祭で問題を出しました。

48センチ×54センチ×33センチの段ボールの箱の中にトイレットペーパーの芯は何本入っているでしょうか。詳しく知りたい人は笠工祭(11月16日)においでください。

笠工祭準備

2019年11月13日 水曜日

11月15日(金)、16日(土)は笠工祭です。各クラス、笠工祭に向けて放課後遅くまで残り、準備を進めているようです。

一般公開日は16日(土)9:00~14:30です。

楽しい歌やダンスのステージ発表や工業高校らしい工夫を凝らした展示をお楽しみください。また、模擬店やビンゴ大会、ものづく教室もあり、小さなお子様も楽しめるようになっています。。

ぜひご来場ください!

【環境土木科】ゆびとまフェスティバルまちづくりフォーラム2019に参加しました

2019年11月10日 日曜日

本日令和元年11月10日(日)笠岡市市民活動センターにて「ゆびとまフェスティバル~まちづくりフォーラム2019~に環境土木科3年生のテクノ工房班6名が参加しました。

今回のフォーラムにはテクノ工房班の6名が参加し、その活動を代表の3名が発表しました。以下その様子です。

まずは本日の簡単な打ち合わせです。ご厚意で「大島バーガー」をいただきました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
3つの班に分かれ、市民活動をされている地域の方々とグループ内で自己紹介したり、自分の考えを伝えたり、話し合ったりしました。

今回のフォーラムでは「SDGs(Sustainable Development Goals)持続可能な開発目標」をベースに、”観光”をテーマに笠岡市の良さを今後どのように広めていくかなどを考え、発表しました。

SDGsと聞くと何やら難しく聞こえますし、「自分なんかは何もできないよー><」なんて思われる方も多いのではないかと思います。私もそう思っていました。しかし、今回学んだことは、それぞれが取組んでいる内容がよくよく考えればSDGs17のゴールの中のどれかに当てはまり、その活動を点検・背中を押してくれるものとしてとらえれば、全然難しいことではないということです。

まずは明日から自分が出来ることをやる。生徒は「食べ物を粗末にしない。ごみをリサイクルに出す。ごみ拾いをする。」などシンプルで、すぐに取り組めそうなこと書いていました。それも十分SDGsの取組になりますね。

文末となりましたが、今回の発表を見ておられた地域の方々が、生徒の発表内容・発表方法・質疑応答に対する回答の仕方を非常にほめてくださいました。きっと生徒は緊張していたと思いますが、担当の私が見ても立派な発表だったと思います。これも学校を上げて取り組んでいるPBL(課題解決型学習)の賜物のように感じています。生徒のみなさん、お疲れ様でした。

【土木改革】

【野球部】1年生大会① 対興陽・芳泉

2019年11月9日 土曜日

令和元年11月9日土曜日、玉野市の玉原球場にて、興陽高校・芳泉高校合同チームさんと1年生大会1試合目を行いました。

結果は、笠工11 - 6興陽・芳泉 で勝利しました。

初回に先制
ホームイン!
11人ですが、先輩たちの熱い声援を受け勝利しました。

次戦は、11月10日日曜日、就実高校グラウンドにて12時30分開始予定で、岡山城東高校さんと対戦します。

皆様のご声援をお待ちしております。

中電工安全実習棟で体験学習

2019年11月8日 金曜日

11月6日(水)電気情報科1年生が広島市にある株式会社中電工様の安全実習等に招待していただき、電気に関する体験学習をしてきました。

安全実習等に到着

【感電体験】 感電と人体に与える影響のお話も頂きながら、乾いた状態と濡れた状態の電流の流れ方の違いを体験しました。

感電と人体に与える影響についてのお話し
乾いた時と濡れた時の電気の流れ方の違いを体験

【落下体験】 安全帯の正しい装着により、不意の落下を防いだり、万が一落下した時の体に与える衝撃の軽減などを学習しました。

安全帯を装着
落下の瞬間を体験

【高所作業体験】 高所作業車に乗車させていただきました。18mは高かったです。

乗車中
随分高く上がってきました
18mの高さまで上がりました

このほかにも、通電している状態で低圧線を切断した時の状態や回転工具を取り扱う時の注意点なども体験しました。

学校では体験できないものばかりで、充実した一日になりました。

感謝の気持ちを伝えて体験学習を終えました

株式会社中電工の研修所の皆さま、ありがとうございました。

11/6 笠工タイム 20・21時間目 地域探究 小・中学校、保育園・幼稚園・公共施設 訪問取材 を実施しました!!

2019年11月6日 水曜日

2年生が9グループに分かれ,9つの施設を訪ね,自分たちが取り組むべきテーマを取材に行きました。ここではそのグループの一つ「笠岡市立カブトガニ博物館」を訪ねたグループの報告をします。

笠岡市立カブトガニ博物館を訪問させていただきました。博物館の内部は現在改修中のため博物館自体も休刊中にもかかわらず、館長さんがお時間を取って下さり、カブトガニ博物館が現在求めている設備のお話をしてくださいました。
ということで…、施設外の設備についてこのあと現地を見ながら、館長さんから説明を受け、自分たちで具体的に何ができるかを考えました。
ご要望は、施設外の恐竜公園の整備に関することでした。詳細はまた、次週以降!!    
※ 施設外での写真は、サイズの関係で掲載できませんでした。すみません…。

思春期サポート事業による生徒及び保護者相談会の案内

2019年11月6日 水曜日

第9回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。

台風19号被害の募金活動@笠岡駅

2019年11月5日 火曜日

10月31日(木)、令和元年台風19号被害に関わる募金活動を行いました。

16時半から17時半ごろまで、笠岡駅前ロータリーで、道行く人に募金のお願いをしました。参加したのは笠工VYS部の7名と笠岡商業高校の生徒2名。道行く人たちにお願いしました。

お仕事帰り、学校帰りの方から、ありがたい募金をお預かりしました。
高校VYSでーーす。温かいご支援をおねがいしまーーーす!!
お金を入れるとき、「がんばってくださいね!!」と声をかけてくださる方もいます。
ご協力お願いしまーーす

1時間ほどの間に15000円を超える額の募金が集まりました。

この募金は日本赤十字社を通じて被災地へと届けられます。

ご協力ありがとうございました。