2022年11月 のアーカイブ

【M2】実習Ⅰ

2022年11月14日 月曜日

金曜日の1〜3限、電子機械科2年生は実習をしています。

こちらは、「特殊機械」というショップです。アルミ製のVブロックをフライス盤やボール盤を使用して製作しています。

こちらは「溶接」です。アーク溶接の練習をしています。アークの発生に手こずっている様子でした。がんばれ!

こちらは「旋盤」です。みんなメモを取りながら真剣に説明を聞いていました。

どんな作品ができるのかな?

座学とは違った真剣な表情で金属加工に取り組む姿はみんな格好良いですね!

コサージュ製作

2022年11月11日 金曜日

11月10日(木)午後、本年度新しい試みとしてコサージュの製作を行いました。PTA役員の方、有志の方に集まっていただき、作業をしました。手際よく作業をして、多くのコサージュが出来ました。11月24日(木)13時からも予定しています。お時間ある方は、はさみを持参して手伝いをお願いします。以下様子です。

【M1】工業技術基礎

2022年11月11日 金曜日

電子機械科1年の工業技術基礎、旋盤・手仕上げ班の様子です。

真鍮製の文鎮を手仕上げで製作しています!

光明丹を付けて赤あたりを見て、平面を出していきます。

今回のショップも残すところあと1週です。このペースで時間内に完成できるのでしょうか(^^;)

みんな一生懸命に取り組んでいました!完成が楽しみですね♪

進路講演会が行われました!

2022年11月9日 水曜日

明星産商株式会社の方を講師としてお招きして、進路講演会を行いました!

頂いたアドバイスを今後の進路研究にぜひ生かして行きましょう!

卓球部 新人戦ベスト16入賞!

2022年11月9日 水曜日

10月29日(土)30日(日) きびじアリーナにて岡山県高等学校卓球新人大会 学校対抗の部が開催されました。1回戦は倉敷商業高校との対戦でした。初戦から両者譲らず激しい戦いになりましたが、見事3-2で接戦を勝利します。2回戦はシード校である津山高校との対戦でしたが不戦勝により3回戦へ進出します。3回戦は名門・金光学園高校との対戦でした。競った試合をした生徒もいましたが、実力の差を見せられ、0-3と負けてしまいました。次の日にベスト16同士でのリーグ戦があるので気持ちを切り替え、明日に備えようと話しました。次の日のベスト16リーグの結果は以下の通りです。

2ー3 岡山学芸館高校

2-3 真庭高校

1-3 井原高校

0勝3敗という結果になりましたがどの試合も惜しく、試合で勝つという厳しさを実感できたのは生徒にとって良い経験になりました。1回戦敗退が普通だった学校が、運もありますがベスト16に入れたことは自信をもてばいいと思います。さらなる飛躍を目指し、日頃から勝ちにこだわり、精進していきます。

新・部活動Tシャツを作成いたしました。頑張ろう!笠工卓球部!

「全員で!全力で!!」

                                         卓球部顧問

New Tシャツ(前)
New Tシャツ(後)

生徒会執行部が挨拶運動を行いました。

2022年11月8日 火曜日

11月8日(火)8時10分から正門と東門で挨拶運動を生徒会執行部が企画して行いました。

気持ちいい挨拶で笠岡工業を盛り上げていく姿がとても素晴らしいです。

木曜日に、挨拶運動の2回目を行います。

気持ちの良い挨拶をするので、皆さん挨拶を返してください。

バレーボール部の大会結果です

2022年11月7日 月曜日

11月5日(土)山陽ふれあい公園総合体育館で開催された岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会に出場しました。1回戦は古城池高校と対戦しましたが、惜しくも0-2で敗退しました。12月に開催される新人戦に向けて頑張って行きます。

3年生代替修学旅行in大阪

2022年11月4日 金曜日

3年生は代替修学旅行として、11月2日〜3日に大阪に行ってきました。

1日目は「USJ〜ユニバーサルスタジオジャパン〜」、2日目は「大阪市内の班別自主研修」という日程で活動しました。

生徒は、新型コロナウイルスの感染対策を十分にするとともに、友だちと最大限に楽しむことができました。

1泊2日という短い時間ではありましたがこのような楽しみのなかで、進路活動で疲れ切った心が少しでも潤ったのではないでしょうか。

これから卒業までの数ヶ月間、高校生としての期間を大切にしながら、人間性の向上につとめてほしいと思います。

頑張れ、3年生!!

C2 現場見学「めざせ!2級土木施工管理技士」

2022年11月1日 火曜日

10月21日金曜日に、天野産業株式会社様の御協力により、環境土木科2年生は現場見学を行いました。

笠岡バイパスカブト南地区第12改良工事内で行われた現場見学会は、天野産業株式会社様に御無理をお願いし、「めざせ!2級土木施工管理技士」を目標に、①コンクリート受入検査、②土の現場密度試験(RI法)、③最近の土木技術i-construction、計3ショップについて、笠岡バイパス工事を担当しておられる施工管理技術者直伝試験対策現場講座を実施していただきました。

コンクリート受入検査の説明
コンクリート受入検査
盛土の土質検査
2級土木施工管理技術検定 土質検査の問題にチャレンジ
CIM(Construction Information Modeling/Management)の説明

生徒の感想を紹介します。

・コンクリート工場出荷前だけではなく現場でも品質管理試験を行っていることが分かった

・実習で習ったスランプ試験のやり方を少し忘れていたが、今日の見学で改めて理解することができた

・土木構造物をつくる前に土台がしっかりしてないと、作った後や作っている時に崩壊したり、基準を満たさないから、土台が重要だとわかった

・土質検査をすることによって地盤沈下や液状化のリスクを低減できると思った

・ICT活用工事の様子を知り、もっと機械などが発展していくと、何から何まで機械がやってくれる時代が土木にやってきそうだなと思った

3年生になると、2級土木施工管理技術検定を受検します。今日、実際の現場で施工を管理するための様々な技術に触れ、土木施工管理についてより実感がわいたのではないかと思います。学んだことを活かして、検定合格を目指しましょう!

今回の現場見学では天野産業株式会社様をはじめ、多くの企業様の御協力、御準備のもと、現場見学会、施工管理技術者直伝試験対策現場講座を実施していただきました。お忙しい中、大変貴重な授業をありがとうございました。

笠岡バイパスカブト南地区第12改良工事内 記念撮影

授業公開週間が始まりました♪

2022年11月1日 火曜日

 授業公開週間が始まりました。環境土木科1年では英語の授業が公開されていました。今年度の1年生からクロームブックを全員持っているので、授業でどのように活用するか先生方も研究しています。授業公開週間ではお互いの授業を見学して、自分の授業に活かします。今回の授業は不定詞を使って工具の紹介をするというものでした。クロームブックを活用してグーグル翻訳やネット検索をして課題に取り組んでいました。完成した課題はグーグルスライドに入力して、クラスルームで提出していましたが、生徒たちは慣れたもので楽しく学習をしていました。