*8月6日(火)高校生ものづくりコンテスト(測量部門)中国地区大会 が津山工業高校で開催されました。
C科土木研究部は、先月7月22日(月)に岡山工業高校で開催されました「令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(測量部門)」において、以下の優勝、準優勝の計3チーム(1年生が1チーム、2年生が2チーム)が中国地区大会に出場しました。
■7月22日(月)岡山県大会の結果
1年生 平板測量部門 優勝・6位
2年生 水準測量部門 優勝・準優勝
3年生 トランシット部門 3位・5位
この3チームのうち、2年生の1チームが準優勝に輝きました。中国地区大会の結果は次の通りです。
■8月6日(火)中国地区大会の結果
1年生 平板測量部門 失格
2年生 水準測量部門 準優勝(1名が欠席したため2名での競技を続行)
*8月7日(水)〜8日(木) 高校生ものづくりコンテスト(溶接部門)中国地区大会 が岡山工業高校で開催されました。
M科機械工作部は昨年12月16日(土)岡山工業高校で開催されました「令和5年度高校ものづくりコンテスト(溶接部門)岡山県大会」において、M2(当時)坂本が1位、M2(当時)岡田が4位にそれぞれ入賞し、令和6年度中国地区大会の出場権を獲得していました。
この度の中国地区大会の結果は次の通りです。
■8月7日(水)〜8月8日(木)中国地区大会 圧力容器競技結果
1位 松江工業高校 機械科3年生 得点 135点
2位 笠岡工業高校 M3 岡田隼人 得点 132点
3位 笠岡工業高校 M3 坂本航輝 得点 129点
C科、M科ともに優勝には届きませんでしたが、中国大会準優勝や中国大会3位はものすごいことだと思います。なかなか入賞できるものではないです。
選手の日々の地道な努力と監督のこれまでの粘り強いご指導に対して、心から敬意を評しますとともに、感動をいただきましたことに感謝の意を述べたいと思います。ありがとうございました。
