2025年9月20日 のアーカイブ

秋の笠工内外清掃活動

2025年9月20日 土曜日

本日9月20日(土)彼岸入り 6:30 頃〜8:30頃
笠工東門付近およびグラウンド周辺の清掃活動(草刈り作業)を、PTA役員、保護者、教職員、生徒(厚生委員、生徒会、バレーボール部、テニス部、VYS部、C3生徒など)で行いました。

笠工では年2回この活動をしており、
6月には、笠工教職員とPTA役員(厚生部会を中心)で、笠工東門付近の今立川の土手の草を刈り、
9月(=今回)は上記エリアに加えて、格技場周辺・グラウンド南側・テニスコート南側の草刈りを行いました。

来られた参加者がすぐに袋詰作業ができるように、早朝6時から、機械科の先生とPTA係の先生が草刈りを開始しました。
8時頃には、今立川河口付近まで草刈りと袋詰が進んでいました。
今立川の土手はPTA役員と保護者の方が中心で担ってくださいました。
8:30頃には笠工東門付近の今立川の土手がきれいになりました。
テニスコート南側エリアはテニス部、VYS部、厚生委員、C3生徒などが担当しました。
刈り取られた大量の草を軽トラックに積み込んでいる様子です。
刈り取った草を詰めたゴミ袋は、電子機械科棟の校舎間通路に積み上げられました。
90リットルゴミ袋で100袋をはるかに超える量となりました。
バレーボール部員たちが格技場付近〜グラウンド南側の草取りを担当してくれ、全体が解散したあとも9:30まで頑張ってくれました。
このあと道具を片付けてくれて、休む間もなく体育館での練習に向かいました。
笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。