1学期終業式

2023年7月19日

本日1学期終業式を行いました。

収納式では、各種大会で入賞した団体から、全校に報告をした後に校長先生に賞状を受納しました。

 ウエイトリフティング部、レスリング部、将棋部、バドミントン部

次に、全国大会に出場する各団体の壮行式を行いました。頑張ってきてください。

 ウエイトリフティング部、レスリング部、電気情報科

次に、校長先生より、1学期終業式の式辞がありました。始業式では「心遣い思いやり」、入学式では「初心忘れるべからず、校訓の誠実」、今日、終業式では、皆さんにお礼が言いたいから始まり、日々の皆さんの努力活躍をたたえられました。

最後に、教務課、生徒課、進路課、教育相談室からの連絡がありました。

長いようで短い夏休みです。何事にも目標を高く持ち充実した日々を送りましょう。

電気情報科のつぶやき

2023年7月19日

今日は終業式でした。

1学期はたくさん思い出のある4ヶ月でした!

先日オープンスクールに来てくださった皆さんも、ありがとうございました。

秋にも実施するので、まだの方はぜひ!

夏休みは、電気工事士の資格取得にソーラーラジコンカーの全国大会にたくさんのイベントがあります!

ソーラーラジコンカー全国大会に出場する生徒は壮行式を開いてもらいました。

今年度も全国制覇目指して頑張ってくださいね!

明日から、学校は少し静かになります…

野球部の応援をありがとうございました!

2023年7月18日

昨日は猛暑の中をマスカットスタジアムまで足を運んでいただきまして,笠工野球部を応援してくださいまして誠にありがとうございました。

結果は0−7の7回コールドでしたが,中盤までは4人の継投や,得点圏に二度進めるなど,強豪倉商を相手に粘り強い接戦ができていたと思いますし,

3塁側アルプススタンドでの控え選手・保護者・教職員・笠工生・OBOGなどの笠工愛が一丸となった応援声援が非常に素晴らしく,感動的でした。

現チームは昨年秋の大会27年ぶりの県ベスト16,本年夏の大会10年ぶりの県ベスト16を達成しましたので,新チームは新たな足跡を残せるように,監督・コーチの指導にしっかり従い,日々笠工生活と練習を文武不岐・事上磨練してほしいと願っています。

オープンスクール

2023年7月18日

7月15日(土)夏季オープンスクールが開催されました。生徒119名、保護者46名の参加がありました。大勢の御参加ありがとうございました。

開会

電子機械科

電気情報科

環境土木科

学校の様子が少しでもわかってもらえたかな?10月7日(土)に第2回目のオープンスクールを開催します。今回参加できなかった生徒の皆様、今回参加した生徒の皆様もお待ちしています。

野球部の応援に行こう!

2023年7月15日

本日7月15日(土)エイコンスタジアムで行われました夏の甲子園岡山大会2回戦で,笠岡工業高校が津山工業高校に3−1で勝利し,夏の大会10年ぶりの県大会ベスト16に進出しました。

この2回戦も相手に流れが行きかけるところを粘りの野球で防ぎ,ミスや故障を全員野球でカバーし合う,観ている人々に勇気と感動を与えるプレーや試合でした。

勝利が決まった直後に,このたびも学校をあげて,野球部と野球部員の栄誉をたたえて,共通職員室ホワイトボードに紹介しました。
1回戦勝利のときは扇子(せんす)でしたが,2回戦勝利(ベスト16)になりましたので,イラストもグレードアップされました。

本日の勝利に先立つ2日前,7月13日(木)朝の職員会議において,

2回戦の津山工業高校戦に勝利した際には,『7月17日(月)マスカットスタジアムで行われる3回戦の球場応援を全校生徒に呼びかけてはみてはどうか』」という提案がなされ,全先生方の賛同が得られましたので,本日の終礼(帰りの会)で,次のような案内が全クラスに配付されました。

ブログをご覧いただいておられます皆様方,ご都合やご体調がよろしければ,球場へ足を運んでいただければ,選手たちの勇気や財産になると確信しています。よろしくお願いします。

選手の皆さんへ

倉商は昨夏準優勝,一昨夏優勝(甲子園出場)の超強豪ですが,近藤監督や羽藤コーチの指導の下でこれまでに身に付けてきた知徳体技が全て出し切れることを心願しています。そのためにも,気持ちでは絶対に負けないでください。

明日のオープンスクールでお会いしましょう!

2023年7月14日

まずは本日も多くの申込をいただきまして,誠にありがとうございました。

本年度の夏季オープンスクールでは,昨年度を上回る生徒さんや保護者の方々にご参加いただきますことを教職員一同とても喜んでおります。

この盛況は笠岡市教委をはじめ,PTA,地域の方々,市内外の企業の方々や中学校の先生方などのご理解ご支援によるものだと心から感謝しています。本当にありがとうございました。

さて,オープンスクール前日の本日は,午後から生徒会のメンバーたちと会場準備やリハーサルなどを行いました。

明日のオープンスクールでは,開会行事や実習見学の誘導など,ほぼ全ての業務をこの生徒会メンバーたちで担当します。
体育館入り口付近での受付の様子です。笠岡市立,井原市立,それら以外で受付を行います。
明日7月15日(土)は野球部が夏の甲子園岡山大会2回戦に出場するため,生徒会長と副会長が公欠です。そのため,明日,会長代行を務める生徒が,PCを用いた説明を入念にリハーサルしているところです。

明日の天気予報は「曇り」 降水確率10% 最高気温32℃(前日比+2℃)ですので,非常に蒸し暑いことが予測されますので,熱中症対策として水分補給の準備は各自で必ず行ってください。

それでは,笠岡工業高校を志望してくれている中学生の皆さんや保護者の方々と明日お会いできることを心待ちにしています。

7月14日オープンスクール前日も申込OK!

2023年7月13日

本日7月13日(木)夏季オープンスクール前々日ですが,多くの生徒さんや保護者の方から申込の電話がありました。

明日はいよいよオープンスクール前日ですが,前日でも申込ができますので,電話にてお問い合わせください。

なお,野球部は夏の甲子園岡山大会2回戦に出場しますので,オープンスクールの午後に予定していた野球部の部活動体験・見学は中止とさせていただきます。

野球部の体験・見学を後日実施するかどうかについてはHPやブログにて掲載しますので,定期的にご確認いただくか,電話にてお問い合わせください。

笠岡工業高校専門科公認キャラクターMEC君も,オープンスクールで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

なお,MEC君のボディは3Dプリンタで造られていますが,目耳や手足は皆さんの個性と感性でできています。このMEC君は金浦中3年生の作品です。

PTA感謝状贈呈式

2023年7月13日

7月13日(木)昨年度、PTA活動において御尽力頂いた前会長の三宅明美さんと髙橋友恵さんに校長先生から岡山県高等学校PTA連合会の感謝状が贈呈されました。お二人は、新しい取り組みとして「コサージュの製作」をしてくださいました。コサージュを付けての入学式・卒業式は、主役を引き立てるいいアイテムとなりました。会員の皆様からも製作してよかったとの声をいただきました。今後も継続してコサージュを作ります。今後も笠岡工業高校のために、お力をかしていただけたら幸いです。おめでとうございました。

夏季休業中の生活について

2023年7月13日

学校閉庁日のご案内

2023年7月13日