‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

昨日は節分、今日は立春

2025年2月3日 月曜日
節分のMEC君

今年の節分はうるう年の影響で2月2日(日)でしたね。皆さんの家では豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりして、厄除招福を祈って過ごしましたか。煎り大豆はたんぱく質が豊富なので、普段のおやつにもオススメですよ。

さて、今日は立春ですが、今週は大変冷え込むという天気予報です。体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう。明日からは特別入試のため、しばらく登校できませんが、家庭でしっかり学習に取り組みましょう。学年末に向けて、各教科の提出物をきちんと提出したり、テスト勉強をしたりしましょう。遊ぶための休みではないですよ。全員が進級できるよう、最大限の努力をしましょう。

第15回教育相談会のご案内

2025年1月20日 月曜日

第3回のPTAコサージュ製作について

2025年1月16日 木曜日

日時:令和7年1月16日(木)13:30~15:00

卒業式で卒業生の胸元がさみしく、少しでも華やかな式にしてやりたいと保護者より声が上がり、「コサージュの製作を保護者で作ろー!」とPTA活動としてコサージュ製作を行っています。同時に、入学式の新入生用のコサージュも製作しています。昨年、2回の製作では全てが完成できず、今回3回目となりました。

今回も10人ほどの保護者の方にご参加いただき、併せて、本校の教職員も製作に参加させていただきました。最初は「難しー!」「どーするの?」など声が上がっていましたが、お隣の方と相談しながら和気藹々と製作しておられました。

計3回で、卒業生用・新入生用、それぞれ120余りのコサージュを製作することできました。本当にありがとうございました。                  (PTA係)

0110 電気情報科のつぶやき

2025年1月10日 金曜日

放課後、電気情報科の有志たちが実習室の整備を行ってくれました!

実は、電気情報科の教室E1〜E3もピッカピカなんです!

先日教室を覗きましたが、ロッカーの中も、比較的キレイに片付けてありました。

整理整頓が自ら出来る、当たり前のことですが、中々出来るものではありません。

こういった心意気が、遅刻撲滅キャンペーンの結果にも繋がっているのかもしれませんね!

ご覧の通り、キレイになりました。

さて、本日からジャパンマイコンカーラリー全国大会へ向けて、生徒2名が岐阜県へ出発します!

雪が心配されていますが、頑張ってきますので応援よろしくお願いします!

0109 電気情報科のつぶやき

2025年1月9日 木曜日

今日は、課題考査が行われました。

冬休みの課題をきちんとこなしている人は、いい点数が期待できますね♪

答えを丸写しの作業をした人は…

元メジャーリーガーのイチローさんは宿題についてこう言っていました。

「僕の定義は、野球選手がトレーニングする感じかな。宿題ってやりたくないよね。中には勉強が大好きで、それをクリアしていくのが気持ち良い人もいると思う。基本は嫌でしょ? できればやりたくない。大人になると、やりたくないことをやらなきゃいけなくなるのよ。その訓練と捉えることはできると思う。本当にやりたくないことをやらないとなったら、社会で生きていけないから。そのための訓練という捉え方は、僕は好きだね。やっぱり好きなことばっかりやっていると、世の中ではなかなか、社会人になったら難しくなると思う」 SMBC日興証券のWEB動画「おしえて!イチロー先生」より

僕らが言うよりも、説得力がありますよね?笑

今、出来ることに全力で取り組んでみましょう!

第14回教育相談会のご案内

2025年1月8日 水曜日

あけましておめでとうございます

2025年1月1日 水曜日

 昨年は創立80周年記念式典をはじめ、本校の様々な教育活動につきまして、生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様にご協力をいただき、大変充実した年となりました。ありがとうございました。

 今年も良い年となるようお互いに頑張りましょう。私たちは皆さんの活躍を心から祈っています。
 寒い日が続きますので、体調管理に気を付けてください。始業式で元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

 ↑ MEC君のお正月     令和7年元旦 笠岡工業高等学校 教職員一同

福山大学との教育に関する交流協定について

2024年12月16日 月曜日

日時:令和6年12月16日(月)11:00~

場所:福山大学 未来創造会館11階 会議室

笠岡工業高校は福山大学様と教育に関する連携協定を締結いたしました。

左:大塚学長 右:佐々木校長

締結式の様子

この協定はお互いの教育等の向上に資することを目的として締結いたしました。岡山の県立学校との協定締結は初で、「学びの充実」「指導技術の向上」など福山大学と備後圏域の高校が、教育活動の充実、教員および学生(生徒)の交流を推進するものです。本締結式には、大学、高校の関係者のほか、福山市役所企画政策部、笠岡市役所企画政策部より各2名の担当者の方が御出席でした。

1216 電気情報科のつぶやき

2024年12月16日 月曜日

12/14土曜日に、笠岡駅前に設置した、イルミネーションの点灯式が実施されました!

マイクを片手に、原稿を一生懸命読みました!

そして点灯式の様子です!

辺りが暗くなると、キレイに光り輝いていました!

是非、笠岡駅前ご利用の際は御覧ください!

1210 電気情報科のつぶやき

2024年12月10日 火曜日

電飾を準備しています。この電飾は、時計台の周りに設置されるもので、電気情報科の自作です!

高所作業車を使って、設置しました!

周りの飾りつけをしていきます。

完成しました!

12月14日(土)17時30分ごろから点灯式があります!

駅前を通る際は、是非見てください!