‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

第6回教育相談会のご案内

2025年6月25日 水曜日

夏季OS限定「キーマカレー」販売

2025年6月18日 水曜日

令和7年6月28日(土)8:30〜
笠工夏季OS(=オープンスクール)では、昨夏の「ガパオライス弁当」に引き続き、
オープンスクール当日1日だけの限定メニューとして、「キーマカレー」が販売されます。

写真で一目瞭然です!
¥450で、具だくさんキーマカレーのほかに、目玉焼き、鶏の唐揚げ、付け野菜など、コスパが最高です。

昨年までの笠工広報チラシ『じゃったら笠工
就職 で選ぶんじゃったら笠工・・・希望者1人あたり37社超
進学 で選ぶんじゃったら笠工・・・岡山大学合格など、5年連続国公立大学合格
公務員 で選ぶんじゃったら笠工・・・毎年10名程度が国家公務員、県庁、市役所へ
部活動 で選ぶんじゃったら笠工・・・全国3連覇を筆頭に、どの部活も盛ん
食堂 で選ぶんじゃっても笠工・・・県内ナンバーワンとの呼び声が高い

本校食堂を運営してくださっている、創業昭和6年の「弁当・仕出しの『はつね』」さんのランチやお弁当などは
「おいしい」「安い」「量が多い」「栄養バランスが良い」「安全安心」の5拍子がそろっている上に、
先生や生徒の要望をその都度、新メニューにしてくれます!

食堂では「夏季OS限定 キーマカレー」の販売のほかに、
通常メニューの販売はありますので、
「食堂じゃっても笠工」と言われるほど、県内ナンバーワンの「味・コスパ・愛情」の笠工食堂(はつねさん)を是非ともご利用ください。

若手教員には、安くて量が多くて作りたての「焼きそば」ファンが多いです。

★夏季オープンスクールの「インターネット申込(笠工HPからの申込)は、
まもなく終了となります。(※これは傷害保険の加入手続きのための措置です。)

インターネット申込の受付終了後も、お電話での参加受付は引き続き行っておりますので、
0865−67−0311にお電話ください。

詳細は、6月16日(月)のブログをご覧ください。

笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

第5回教育相談会のご案内

2025年6月17日 火曜日

先生と生徒の人間関係が非常に良い!

2025年6月8日 日曜日

過日6月5日(木)9:30〜16:00
本年度新たに「工業科」の先生になられた方々(新規採用者)を対象にした研修会が本校で行われました。

主な内容は次の通りです。
1 PBL教育の取組①(C科)
2 公開授業(C1)
3 PBL教育の取組②(М科)
4 公開授業(E2)
5 施設見学、実習見学(E科→C科→М科)
6 質疑応答

開会行事で、佐々木校長先生は新採用の先生方に向けて、ご自身の経験に基づかれたお話をなさいました。
「地域に愛され信頼される、夢や希望の持てる、開かれた工業高校を担う教員を目指して」
М科によるPBL教育の取組ついての説明。
「正弦波交流」についての授業の冒頭で「、立腰」について説明をなさっている様子。

質疑応答の際には、他校(津工、東岡工、倉工、倉市工など)の先生方からは、
笠工について次のような感想を述べられました。

・笠工の生徒達は挨拶がとてもよくできている。

・授業の際に、先生が生徒に頻繁に問いかけながら(話しかけながら)授業を進めておられた。

・笠工の先生方と笠工生との人間関係が非常に良かった。

笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

第4回教育相談会のご案内

2025年6月4日 水曜日

工場等見学

2025年5月28日 水曜日

5月28日(水)、笠工の全生徒は工場等見学に出かけました。

それぞれクラスごとにバスや徒歩で、工場や現場、大学等の見学に向かいました。以下は出発時の写真です。

各クラスの行き先は以下のとおりです。それぞれしっかり学んで得たことを、今後の学校生活や進路選択に活かしてくださいね!

電子機械科1年:近畿大学広島キャンパス→常石造船株式会社

電気情報科1年:近畿大学広島キャンパス→コカ・コーラ広島工場

環境土木科1年:近畿大学広島キャンパス→コマツloTセンタ中国

電子機械科2年:JFEスチール西日本製鉄所(福山)→ホーコス株式会社

電気情報科2年:JFEプラントエンジ(株)→安田工業(株)

環境土木科2年:倉敷市船穂町柳井原 小田川付け替え工事→笠岡バイパス新神島大橋鋼上部工事

電子機械科3年:安田工業(株)→(株)化繊ノズル製作所

電気情報科3年:JFEスチール西日本製作所(倉敷)→中国電力玉島発電所

環境土木科3年:倉敷市船穂町柳井原 小田川付け替え工事→笠岡バイパス新神島大橋鋼上部工事

第3回相談会のご案内

2025年5月21日 水曜日

令和7年度出前授業の始まりです

2025年5月21日 水曜日

5月20日(火)、井原市立美星中学校へ出前授業を行いました。

今回の授業は3年生を対象に行われました。事前の希望調査をもとに、電子機械科、電気情報科、環境土木科に分かれ、約2時間あまり、選択した専門科の授業を受けました。授業では、本校教員の説明をもとに工業高校で学べる内容について理解を深めるだけでなく、工業高校で行う実習についても、実際に体験しました。みなさん、この日を楽しみにしていてくださったとのことで、本校としても嬉しい一日でした。

美星中学校のみなさま、ありがとうございました。

溶接体験
LEDについて
セメント加工

第2回教育相談会のご案内

2025年5月13日 火曜日

あいさつ運動

2025年5月13日 火曜日

5月9日(金)にあいさつ運動を行いました。

今回は33名の生徒が小学校やこども園などそれぞれの場所に分かれて、元気なあいさつを届けてくれました。

笠岡東中学校での様子

笠岡東中学校のあいさつ運動では、よく東中の卒業生が参加してくれます。

お世話になった先生に「元気にしてる〜?」と声をかけられ、とっても嬉しそうでした。

また来月もたくさんの参加をよろしくお願いします。