‘E1’ カテゴリーのアーカイブ
2013年4月9日 火曜日
新入生160名の入学が許可されました。
おめでとうございます。
facebookページもご覧ください。他の写真もアップしてあります。
カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。
2012年10月3日 水曜日
10月3日(水)5校時,1年生は笠工タイム(総合的な学習の時間)でペットボトルロケットの記録会を行いました。1学期は「ものづくり」の一環として,紙飛行機大会を行いましたが,2学期は9月からクラス単位でペットボトルロケットを製作してきました。各クラス6機のロケットで飛距離を競争しました。一番遠くまで飛んだロケットはグラウンドの奥の崖上のプールの中へ…推定飛距離140mでした。たかがペットボトルロケットとバカにしてはいけません。きちんと作ればスゴイ記録が生まれます。次は一年生にとっては初めての笠工祭です。クラスで協力して「ものづくり」に励んでくださいね。






カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。
2012年5月24日 木曜日
5月23日(水)天候にも恵まれ,2,3年生は工場見学へ。1年生は笠岡総合体育館で一日研修を行ないました。1年生は学校から体育館まで歩いていき,校歌合唱,集団行動,長縄跳びを競いました。校歌合唱ではM1B,集団行動ではE1,長縄跳びではC1が優勝しました。また,総合優勝はE1が獲得しました。次は笠工タイムで勝負です。









カテゴリー: C1, E1, M1B | コメントは受け付けていません。
2010年10月7日 木曜日
6校時のロングホームルームの時間を利用して、この8月にインターンシップ(職場体験)に行ってきた2年生のうち8名が後輩の1年生に報告を行いました。
「仕事の厳しさ、安全の大切さなど会社ならではの体験が出来て良かった。」と後輩にも参加をすすめていました。


カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。
2010年6月24日 木曜日
本日1年生は5・6校時の笠工タイム(総合的な学習の時間)にカブトガニ博物館付近の海岸清掃作業を行いました。
好天で汗ばむ陽気の中、みんな一生懸命作業に取り組みました。きれいになった海岸で、カブトガニが健やかに育ってくれることを生徒ともに願っています。


カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。
2010年6月17日 木曜日
電気情報科は電気だけじゃあないよ、と生徒たちに言われて見に来ました。
何かヤスリで削っています。
棒のような物です。
これ何?「文鎮です。」
寸法は正確に!
長い棒から自分で切り出します。
旋盤で断面をきれいに仕上げます。
みるみる削れていきます。
感想を聞いてみました。「僕は座ってノートを書いているより、黙ってヤスリを握っているのが好きです。」「図面どうりに、正確に工作するのがとても難しいけれど、ぴったりできるとうれしい。」「水平に削るの難しいですよ。」などと語ってくれました。
「先生、今話しかけないで!」という言葉が印象的でした。真剣そのものです。
カテゴリー: E1, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2010年6月16日 水曜日
今日は梅雨空から一転、まるで夏のような天気です。
中央廊下もぎらぎらと太陽の光が降り注ぎます。

廊下を歩く生徒たちもなんだか辛そうです。

電気情報科の表示の横で生徒がなんだか、しゃがんでいます。
何か見ています。「おおっ、すげえ。」「触るなよ。」「おう。」「やべー。」 
「できとる。」「おおっ。」
何だろうと見てみると、かわいいトマトができています。
すると後ろから、「こらー。」「ダメ!」「先生さわったらいけん。」と声が飛びます。このトマトは電気情報科の宝なんだそうで、彼ら生徒たちの大切なマスコットなんだそうです。ごめんなさい、指さしただけです。ほんとです。
カテゴリー: E1, E2, E3, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2010年5月26日 水曜日
1年生は神島にある『神島なびっくランド』までのウォーキングをしました。
片道約8Kmを2時間かけて歩きました。





天候が悪く,レクレーションができなかったのが残念でした。
カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。
2010年4月22日 木曜日
笠工タイムの第2回は生徒課と情報支援室からのオリエンテーションでした。
1年生全員が武道場で担当の先生から話を聞きました。
生徒課からは有意義な3年間の学校生活を送るための話(ルールを守ること,部活を頑張ること,勉強を頑張ること,人の話を聞くこと)でした。
情報支援室からは携帯電話の使用に関するマナーやネチケットに関する話でし た。


カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。
2010年4月15日 木曜日
1年生の総合的な学習の時間(笠工では『笠工タイム』と呼びます)が始まりました。
第1回目の今日は体育館で笠工タイムのガイダンスで,学年主任の前田先生からお話がありました。
笠工タイムのねらいや参加の仕方の他,笠工生としての生活について,将来の進路や目標を考えて欲しいこと,などの話がありました。


カテゴリー: C1, E1, M1A, M1B | コメントは受け付けていません。