‘E2’ カテゴリーのアーカイブ

電気情報科 宿に到着!

2016年1月27日 水曜日

 

ペンションやんぐはうすに到着して、これから夕食です。
1453887726938-1104280603

 

おいしそうな食事です。

14538878291621232329350

 

いただきます。

Yokoyama

 

 

砂川発電所見学その2

2016年1月27日 水曜日

見学の様子と、屋上からの眺め。

1453877816171919685966 1453877832531-67683908 1453877849711-1681921696

 

従業員の方は社宅に住んでいるそうです。1453877958093-1569459519

 

砂川発電所見学

2016年1月27日 水曜日

砂川発電所に到着しました。

これから見学が始まります。

1453873715973-441915914

 

外は雪が降り始めました。

1453873938911-499769564

1453874363754-101781657

 

Yokoyama

 

雪合戦(サービスエリアで休憩)

2016年1月27日 水曜日

雪合戦が繰り広げられました。

楽しそうに過ごしています。
1453871290411-2124568443 14538713154671136684856

 

素手で雪を持っていたので手が痛くなったようです。

Yokoyama

 

北海道の高速道路

2016年1月27日 水曜日

北海道の高速道路には防音壁がないので雰囲気が少し違うように感じます。

防音壁がなくても騒音で文句を言われるような所に高速道路が通っていないそうです。
1453867802263899894711

 

 

 

 

 

 

これから長いバスの旅となります。

ゆったり過ごしつつ移動します。

 

Yokoyama

 

電気情報科新千歳空港に到着

2016年1月27日 水曜日

着陸前、耳が痛かったのですが、無事到着しました。

これから、砂川発電所へ向かいます。
1453865792950449650405 14538658207891215953812

電気情報科搭乗手続き完了

2016年1月27日 水曜日

電気情報科の27人は1人チェックに引っかかりましたが、無事完了しました。飛行機に乗り込むのを待っています。

 

1453856095358987391849 1453856164044744573202

 

電気情報科は広島空港に到着しました。

2016年1月27日 水曜日

 

広島空港に到着しました。

これから搭乗手続きをして北海道に行きます。

1453853578436-1117403245 14538536319541051504524

(初めての飛行機なのですごく不安です。)

 

Yokoyama

 

 

電気情報科2年修学旅行

2016年1月27日 水曜日

 

 

 

 

 

出発しました!

楽しんで来ます!

1453849675308-480538126

課題研究発表会(電気情報科)

2016年1月19日 火曜日

電気情報科3年生が1年を通じて取り組んできた、課題研究の成果を同科下級生に向けて発表しました。

本年度の課題は次の通りです。

・ソーラーラジコンカーの製作

pict-IMG_4177

 全国ソーラーラジコンカーコンテストに参加するための自作ラジコンカーに関する学習内容と大会に出場したときの様子を発表していました。

・ミニ消防自動車の製作

 笠岡消防署からの依頼を受け、電子機械科と共同製作したミニ消防自動車の製作過程や、消防署で行われた完成披露式等を発表していました。

pict-IMG_4201

 

・仁科ロボットコンテスト用のロボットの製作

 2班の発表があり、どちらも創意工夫を凝らしたロボットの製作過程や大会での様子を発表していました。

pict-IMG_4229

pict-IMG_4230

発表の中では、ロボット2台の実演もあり、アイテムを獲得する様子に拍手が沸いていました。

・金魚の自動餌やり機の製作

pict-IMG_4235

 自動で、しかも確実に餌やりができる装置の製作過程を発表していました。機構のアイディアも良く、制御回路にはワンチップマイコンを搭載していました。また、これ以外の多くの活動も内容を発表しました。

・UFOキャッチャーの改良

 昨年の先輩が復活させたUFOキャッチャーの制御回路を新たに作り直し、操作法を改良した発表でした。発表の中では、実演や生徒にUFOキャッチャーを体験してもらうチャレンジタイムもあり、盛り上がりました。

pict-IMG_4208

pict-IMG_4255

・マイコンカーの製作

pict-IMG_4268

 報道等でも紹介された、全国優勝を果たしたチームの発表です。車両の構造的特徴の他、全国大会の決勝トーナメントの様子をビデを出紹介し、皆映像に見入っていました。

pict-IMG_4168司会進行をしてくれた、2年生の定岡君、武田さんお疲れ様でした。

日時:2016年1月19日(火)4,5限目(12:35~14:25)

場所:本校 Fuji Hall