‘E3’ カテゴリーのアーカイブ
2010年5月28日 金曜日
先日のE3の実習授業の時は曇り空だったので、今日は青空の下写真を撮り直しました。同じクラスの別の班です。

感想を聞くと「一番高いところはそんなに怖くないけれど、登りかけの最初と最後が一番怖いです。」とのことでした。登ったり降りたりするときの体の動きが不安定な感じがするのだそうです。登り切って次の者を待っているときは周りを見回す余裕もあるし、作業を始めると高さは関係なくなるといっていました。そういえば下から見ていると、飛んできたヘリコプターを眺める余裕があるように見えました。実際はどうだったんでしょうか?
カテゴリー: E3, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2010年5月7日 金曜日
カテゴリー: E3, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2010年3月2日 火曜日
昨日、3月1日は卒業式でした。
電子機械科77名、電気情報科33名、環境土木科39名 計149名が笠工を巣立っていきました。
今後の活躍を期待しています。他の写真等はフォトギャラリーを御覧下さい。

カテゴリー: C3, E3, M3A, M3B | コメントは受け付けていません。
2010年2月5日 金曜日
電気情報科3年生は午前中課題研究の発表会でした。3年生が1年間かけて研究した課題を堂々と発表していました。また,1,2年生も興味を持ってよく聞き,質問もいっぱい出ました。これで3年生の授業は全て終了です。あとは卒業式を待つのみです。そのため,午後から担任の田中先生の呼びかけで,3年間学校生活を見守ってくれていた御嶽山に「卒業山登り」に行きました。寒い季節ですが,卒業の喜びからか清々しい気持ちになりました。




カテゴリー: E3, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2010年1月29日 金曜日
3年生は今日の2校時で学年末考査も終了し、3年間の授業がすべて終了しました。廊下に机を出して教室整備を行っているクラスも見られました。また、製図やレポートなど最後の提出物に取り組んでいる生徒も残っていました。
今度3年生全員が登校するのは2月22日になります。

カテゴリー: C3, E3, M3A, M3B | コメントは受け付けていません。
2010年1月14日 木曜日

「全国製図コンクール」(全国工業高等学校長協会主催)の電気系で、2年連続で最優秀特別賞を受賞することができました。
本日、今年受賞した電気情報科3年高橋君の取材に、新聞3紙とケーブルテレビの方に来て頂きました。
近日中に掲載・放送されると思いますので是非御覧下さい。
カテゴリー: E3, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2009年11月25日 水曜日

24日、笠岡市子育て支援課より、「児童虐待防止推進月間」啓発ビデオ作品に応募した電気情報科3年生と2年生の代表生徒各1名が表彰を受けました。
3年生が「最優秀賞賞」、2年生が「笑顔を守りま賞」を受賞し、副賞としてペンを頂きました。
カテゴリー: E2, E3 | コメントは受け付けていません。
2009年2月5日 木曜日
カテゴリー: E3, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2009年1月27日 火曜日

3年生は明日から卒業考査のため、今日の午前中で授業は終了です。
3年間最後の授業は次のような時間割でした。
M3A:設計、M3B:実習、E3:英語、C3:実習
有終の美を飾ることができたでしょうか・・
カテゴリー: C3, E3, M3A, M3B | コメントは受け付けていません。