‘環境土木科’ カテゴリーのアーカイブ

中庭のベンチを作っていました。

2022年1月13日 木曜日

橋梁模型コンテストに出場します♪

2022年1月6日 木曜日

年末は大掃除です!!

2021年12月23日 木曜日

中庭の修繕工事に新たなステージに!

2021年11月25日 木曜日

 土木研究部が取り組んでいる中庭の修繕工事ですが、試行錯誤しながらの取り組んでいましたが、ようやくブロックを購入して設置作業に移りました。放課後、よく活動していましたが、日暮れがどんどん早くなってきました。そのため、投光器を出しての活動も増えてきました。しかし、だいぶ完成に近づいてきたように感じます。全教室から見える癒しの空間が完成することを心待ちにしています。頑張ってね♪

笠工祭の準備です!!

2021年11月18日 木曜日

橋梁模型コンテストに挑戦します♪

2021年11月15日 月曜日

 放課後、環境土木科の実習室に行くと生徒たちが何かを作っていました。話を聞くと橋梁模型コンテストに出場するために、橋の模型を製作しているということでした。コンテストは橋梁模型を設置して、橋の中心に重りを吊り下げ、どれだけ耐えられるかを競う競技です。木材を加工して、精密な橋を製作していました。1月に高知で開催されるコンテストに向けて頑張ってくださいね。

高屋中学校へ出前授業に行きました♪

2021年11月1日 月曜日

 10月29日(金)午後、井原市立高屋中学校へ出前授業に行きました。今年度は緊急事態宣言、蔓延予防措置などのため、毎年中学校から依頼のある出前授業がほとんど実施できていません。今年度から高屋中学校は3年生の進路決定のため、出前授業を希望されていました。そして、延期の延期をしての実施となりました。生徒たちは初めての工業高校の授業に驚いていましたが、楽しく工業高校の授業を体験していました。

 これから進路決定になると思いますが、希望の高校をしっかり調べて、しっかり考えて、笠岡工業高校を選択してくれることを期待しています。

高屋中学校に出前授業に行きました♪

2021年10月29日 金曜日

10/26-27 C1現場見学

2021年10月28日 木曜日

2日間、続けての現場見学!

【1日目】

 鹿島建設株式会社様ご協力のもと、徳島県で行っている四国横断自動車道・吉野川大橋工事を見学させていただきました。

【2日目】

 午前は、アイサワ工業株式会社様が井原市で行っている宅地造成現場を見学させていただきました。

 午後は、株式会社三幸工務店様が本校の近くで行っている笠岡バイパスの見学をさせていただきました。

 どの現場も普段は見ることのできない貴重なものばかりで、重機の運転席に座らせてもらったりと多くの経験をさせていただきました。今後の進路選択に向けてのヒントになった生徒もいたようです。

 今回、現場見学をさせていただきました企業の方々、大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。

秋季オープンスクールが開催されました♪

2021年10月18日 月曜日

 10月16日(土)秋季オープンスクールを開催しました。今年は新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言や蔓延防止措置により、高校だけでなく中学校も体育大会などの日程が大幅に変更になっています。そのため、例年に比べ参加できない中学校の生徒が多くいました。そのため、後日中学校ごとにミニオープンスクールを実施することにしました。

 中学生や保護者は笠工どんな授業をしているのか興味津々で来校されていました。中学生の誘導から説明まで、不慣れですが笠工生が全て行いました。ドキドキしながらも一生懸命説明する笠工生はどうでしたか?

 今回のオープンスクールを参考にしていい進路選択をして下さいね。笠工を受検してくれることを期待しています♪