‘電気情報科’ カテゴリーのアーカイブ

0625 電気情報科のつぶやき

2024年6月25日 火曜日

工業技術基礎「計測実習」です。

今日は交流回路について学びました。

これはオシロスコープと呼ばれる測定機器で、交流の波形を観測している様子です。

見えない電気が、目に見えるという優れもの!

一家に一台いかがでしょうか?(約10万円です!)

0624 電気情報科のつぶやき

2024年6月24日 月曜日

電気情報科3年生の生徒を対象に、卒業生を囲む会を実施しました。

瀬戸内協同火力株式会社から卒業生をお招きし、会社概要や働く意義について、わかりやすくお話をしてくれました。

3年生はいよいよ求人が発表されます。一人ひとりが望む進路に進めるよう、しっかり頑張りましょう!

0620 電気情報科のつぶやき

2024年6月20日 木曜日

今年もやってます!

昇柱訓練です。

きゃーきゃーわーわー言いながら、二人一組になって登っていました。

はたから見ると、楽しそうでしたが、生徒は怖い(安全対策は万全に実施しております。)と言っていました。

怖いと言いながらも、カメラを向けるとカッコいい笑顔でピースをしてくれました!

0619 電気情報科のつぶやき

2024年6月19日 水曜日

先日井原市立木之子中学校さんへお邪魔しにいってきました!

皆さんはんだ付けに苦戦しながらも、頑張っていました!

最後は暖かい御礼の言葉もいただき、笑顔があふれている電気情報科の科長でした。

是非オープンスクールで会いましょう!

0617 電気情報科のつぶやき

2024年6月17日 月曜日

1年生は全員「計算技術検定3級」を受験します。

それに向けて、放課後補習が始まりました!

入学してきて、初めての検定試験になると思います。

合格目指して、勉強がんばりましょう!

0613 電気情報科のつぶやき

2024年6月13日 木曜日

マルチメディア実習では、実際に動画撮影、編集、サイトへのアップを勉強しています。

Chromebookを使って、動画撮影をしました。

そして、動画を架空のホームページにアップしました。

これで、YouTuberも夢じゃないですね!

0610 電気情報科のつぶやき

2024年6月11日 火曜日

電気情報科では、昨年度よりトイドローンを使った実習を行っています。

飛行プログラムを実際にプログラミングをし、ドローンを操作します。

複数台飛ばすと、まるでハエが飛んでいるかの如く、「ブーン・ブーン」と音が聞こえます…

いつか環境土木科のような、ハチのような音が出る、大きいドローンも運転してみたいなぁと思っちゃったりもします。

出前授業@高屋中学校

2024年5月23日 木曜日

5月23日(木)、井原市立高屋中学校へ出前授業に行きました。

環境土木科の会場です
電気情報科は金工室で、LEDランプの制作をしました
プール前では、電子機械科が溶接体験です

環境土木科は14名の生徒さんが体験に来てくれました。すぐに固まる特殊なコンクリートを使って、ペン立てを制作しています。作業服姿の笠工生5名がお手伝いに来てくれています。

水を入れてからかき混ぜて容器に移し、3分程度で固まって、木槌で叩いて型からはずします。

あっという間すぎてびっくり!!

ペン立てにしても、印鑑立てにしても、歯ブラシ立てにも良いかも◎♪素敵なお土産の出来上がりです。

続いてドローン操作体験、測量体験と盛り沢山な環境土木科の出前授業でした。

続いて電子機械科の溶接体験です!全身保護具に身を包んだ生徒さん。本校教員の溶接を見学しました。

次は、いよいよ溶接体験です。鋼鉄を組み合わせて、グランド整備に使う「トンボ」を制作しました。

本校の教員の指導をよく聞いて、熱心にやってくれた女の子チーム。

2つのトンボが出来上がりました!このトンボは高屋中に置いて帰りました。グラウンド整備に活用してくださいね!!

さて、電気情報科を覗いてみましょう!!

LEDランプの制作を、高屋中出身の笠工電気情報科2年生2名がお手伝いしてくれました。はんだ付け、皆さん器用にやっています。失敗したときは、笠工の生徒や先生が直してあげるから大丈夫です!

カワイイランプが完成です。お家で使ってください♪

今日も、たくさんの中学生の皆さんと触れ合ってものづくりの楽しさを直接伝えることができ、本当に有意義な時間になりました。

こんなの作ってみたい!これやってみたい!!と思ったアナタ!!「じゃったら笠工!!」

ただいまオープンスクール参加者絶賛受付中です♪中2生から参加できます!!待ってるよ〜〜!

0522 電気情報科のつぶやき

2024年5月22日 水曜日

5月もそろそろ終わります。

そろそろ梅雨の季節ですね…

そんなムシムシしてきた季節ですが、レーザー加工機は電気をご飯に頑張ってくれています。

明日は、出前授業で、LEDランタンを製作します!

高屋中学校の3年生の皆さん、楽しみにしておいてくださいね。

スペシャルゲストも連れていきます!!

0521 電気情報科のつぶやき

2024年5月21日 火曜日

今日は中間考査2日目です!

1学期前半で習った内容、覚えていますか?

大事なのは「やりっ放し」ではなく、しっかり復習をすることです!

残り2日、頑張りましょう!