‘電気情報科’ カテゴリーのアーカイブ

0520 電気情報科のつぶやき

2024年5月20日 月曜日

5月19日(日)に、ポリテクセンター岡山を会場に、「令和6年度 高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門・電子回路組立部門」が開催され、本校電気情報科から3名の生徒が参加しました。

電気工事部門の様子

電子回路組立部門の様子

どちらの部門も、惜しくも入賞を逃してしまいましたが、生徒は最後まで一生懸命課題製作に取り組んでいました。

3名とも、お疲れ様でした。

0517 電気情報科のつぶやき

2024年5月17日 金曜日

いよいよ

この日曜日は「高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門・電子回路部門 岡山県大会」が開催されます!

この日のために、生徒3人は一生懸命練習を重ねてきました。

ここで、電気工事部門に出場する生徒に意気込みを聞いてみましょう。

科長「何位を目指していますか?」

生徒「もちろん、優勝です!練習は勉強より頑張りました。笑」

科長「優勝したらどうしますか?」

生徒「島根県で行われる中国大会への出場権を得ることができます。出場が決まれば、先生としじみの味噌汁を食べに行きます!」

科長「一緒に、オルニチンを摂取しにいきましょう。笑」

入賞目指して頑張ってください!

みなさん、応援宜しくお願いします。

0513 電気情報科のつぶやき

2024年5月13日 月曜日

電気情報科では、第二種電気工事士筆記試験にむけて、放課後補習を実施しています!

わからない問題も、みんなで教え合いながら進めていきます。

試験は5月23日、24日です。

目指せ、全員合格!

0510 電気情報科のつぶやき

2024年5月10日 金曜日

少し更新をサボってしまいました・・・

今日は2回目の社会人講師来校

株式会社ホーコク様から2名の方がものづくりコンテストの指導に来てくれました。

2周間前よりも成長した姿を見ていただき、さらに成長できるようご指導いただきました!

大会まで残り1周間となりました。

上位入賞目指して、頑張ります!

0425 電気情報科のつぶやき

2024年4月25日 木曜日

株式会社 ホーコク電設 様より、2名の講師をお招きして「ものづくりコンテスト 電気工事部門」の指導をしていただきました!

非常に的確なアドバイスをしていただき、見違えるようにきれいな作品ができました。

大会まで残り1ヶ月を切りました。

しっかり練習をして、上位入賞を目指して頑張ります!

0423 電気情報科のつぶやき

2024年4月23日 火曜日

1年生 工業技術基礎

オームの法則を実際に回路を組んで確認しました。

初めての実習で、緊張したかな?

0416 電気情報科のつぶやき

2024年4月16日 火曜日

工業技術基礎 オリエンテーションを実施しました。

この科目は名の通り、工業の技術を基礎から学ぶ科目です。

電気情報科では、電気工事や電子工作、プログラミングなどなど、基礎の基礎から学んでいきます。

今日は集合体系の確認、実習服の確認、安全教育などを行いました!

0415 電気情報科のつぶやき

2024年4月15日 月曜日

今日から本格的に授業が始まりました。

3年生は課題研究があり、今日は班分けとテーマ決めを実施しました。

これからこの班とテーマで1年間課題を研究していきます!

電気情報科のつぶやき

2024年2月15日 木曜日

電気情報科棟を、電気情報科の2年生と先生たちがきれいにしていました。

3年生の最後のHRで使う教室の前を、念入りにゴシゴシしています。

見違えるようにピカピカになりました!

電気情報科のつぶやき

2024年2月2日 金曜日

富岡保育園前に設置していた竹灯籠を撤去しました!

すると、園児たちからプレゼントを貰いました!

皆さん心温まるプレゼントをありがとうございました。

また、来年も素敵な作品を展示できるよう頑張ります!