‘生徒会’ カテゴリーのアーカイブ

幼小中高連携 一斉あいさつ運動

2015年5月11日 月曜日

5月8日(金)に今年度2回目となる一斉あいさつ運動を、

今回から大島小学校が新たに加わった中、行いました。

大島小学校にはサッカー部員が大勢行ったので、最初はちょっと

大人しい感じでしたが、次第に元気な声がとびかっていました!

IMG_0306IMG_0308

IMG_0301IMG_0303

神内小の様子

IMG_2433IMG_2469

IMG_2462

 

生徒総会

2015年4月24日 金曜日

    4月22日(水)6限に生徒総会が行われました。

全校生徒が集まり、昨年度の事業報告と会計報告、今年度の事業計画案と会計予算書について話し合われました。

今年度の生徒会の目標は

 「 笠工生としての誇りを持ち、礼儀正しい、活気ある笠工 」となりました。

その目標を達成するために生徒会は、以下3つの方針を立てました。

○「日常生活の改善をしていこう」

○ 「自ら進んで挨拶しよう」

○「部活で礼儀・マナーを身に付ける」

 

事業計画を計画で終わらせないようにするために私たちは、3つの項目を具体化をする必要があります。

具体的な数値や達成可能なスモールステップなどを提案し、実際に生徒会が中心となり運動をしていく必要がありますね。

 

 IMG_0895IMG_0896

IMG_0897IMG_0904

IMG_0903

文責 生徒会 SHIMA

 

H27幼小中高連携一斉あいさつ運動

2015年4月13日 月曜日

小雨も降りやや肌寒い中、今年度1回目となる一斉あいさつ運動を行いました。

本校からはM3A、M2Aの有志メンバーと生徒会のメンバーが参加しました。

寒い中も心が温まるような元気なあいさつが飛び交っていました。

IMG_2389

 

DSCF1022

 

IMG_0280

 

IMG_2589

 

IMG_2597

 

IMG_2609

 

部紹介を行いました

2015年4月13日 月曜日

 平成27年度部紹介が行われました。各部とも趣向を凝らした紹介を行いました。本気で練習の様子を再現している部もあれば、ユーモアを交えた発表を行いました。新入生は少しリラックスした表情でどの部に入るか友達と相談しているようでした。1年生の皆さん、笠岡工業高校の部活でいい汗を流して、青春の1ページに刻んでみませんか!!

IMG_1947

IMG_1959

DSC_0659

DSC_0706

DSC_0718

DSC_0731

DSC_0685

部活紹介の冊子ができました!

2015年4月3日 金曜日

笠工の部活動を新入生に知ってもらうため、部活動を紹介する冊子を毎年つくっています。

生徒会執行部のメンバーで保護者分・新入生分・教職員分の360冊!!を印刷しました。

これからこれを綴じていくのか~...(^u^;) というところをレスリング部員、バドミントン部員、バスケットボール部員の皆さんが手伝ってくれました!

総勢40名ぐらい?で体育館の舞台上を使って作業しました。

360枚分の資料も、30分たらずで無事に綴じ終わることができました!

生徒会執行部だけでやっていたら、いったい何時間かかっていたことでしょうか!!

部員のみなさん、山縣先生、藤本先生、唐木先生、平松先生、中村先生、お手伝いありがとうございました。生徒会執行部のみなさんもお疲れ様でした。これでよい部活動紹介ができますね(*^_^*)

DSC_0424[1] DSC_0425[1] DSC_0427[1] DSC_0428[1]                                                               DSC_0426[1]

生徒会 SHIMA

 

 

 

新入生登校日 部活動の勧誘が始まりました!

2015年3月26日 木曜日

 

3月26日、新入生が登校しました。

少し緊張ぎみの新入生に顔を見ると、初々しいなあと思います。自分が高校1年生だった頃はどんなだったのかふと思い出しました。

新入生登校のこのチャンスに部活動の勧誘が始まりました。

運動部・文化部ともに、自分たちの部に入ってくれるよう、ビラをくばり、声をだすなど頑張って勧誘していました。

勧誘の熱心さに新入生もすこしびっくりしたかもしれません(^^ゞ

新入生皆が自分のやりたい部活動を見つけてくれるといいですね。

文責 生徒会

 

2015-03-26 11.18.46
運動部もいいけど、文化部も楽しいよ!

 

2015-03-26 11.02.56

中央廊下の奥まで、部活動勧誘の生徒でいっぱいです!

 

2015-03-26 10.43.21

2015-03-26 10.41.37

みごと選抜出場を果たしたソフトボール部、大会お疲れ様でした!

 

 

2015-03-26 10.36.02

新入生と笑顔で写る生徒会執行部 田井くん

 

 

2015-03-26 10.34.18

「野生の王国」ことウェイトリフティング部!

 

 

2015-03-26 11.19.21

弓道部 弓を引く佐藤くん アピールしてますねぇ~♪

ケーキで送別会をしました♪♪

2015年3月1日 日曜日

卒業式の後は,各部活動で送別会が行われました。生徒会執行部でもお世話になった先輩たちに思い出に残るものを送ろうと考えました。しかし,卒業生7名に在校生4名がよせがきを書いてもイマイチ…という事で手作りケーキをみんなで食べることになりました。前日の土曜日に在校生で集まり,ケーキをつくりました。見た目は…ですが,手作りの先輩たちの砂糖菓子まで作るとは気持ちだけは最高です。
そして,みんなでおいしく?食べて先輩たちを送り出しました。来年度は執行部も少ない人数でスタートします。まずはしっかりと仲間集めから始めましょうね。

IMG_0248

先輩たちが富士山みたいに大きくなるようにと富士山をイメージしたケーキです。

IMG_0246

先輩や先生を人形で作っています。でも,ゴルゴ13が…(笑)

IMG_0251

IMG_0256

最初は笑顔で…

IMG_0264

IMG_0267

IMG_0278

しかし,遊びが発覚!!当たりにあたるとこんな顔になります…。

IMG_0279

これもいい思い出ですね。最後まで楽しい生徒会執行部でした♪♪

生徒会役員の認証式がありました♪♪

2015年2月27日 金曜日

2月27日(金)3年生の表彰式の後,来年度の新生徒会役員の認証式がありました。まだぎこちない新会長と新副会長ですが,先輩たちの築き上げてきた笠工の伝統を受け継いで頑張ってくださいね。そして,新生徒会会長の初仕事として卒業生に卒業記念品を贈りました。

IMG_9799

IMG_9800

IMG_9805

新生徒会長は初の女性です

IMG_9893

IMG_9891

 

生徒会役員選挙 投票結果

2015年2月3日 火曜日

先ほど、昨日行われた生徒会役員選挙の投票結果が、選挙管理委員長の北村君によって発表されました。IMG_1843

結果は以下の通りです。

生徒会会長候補 電気情報科2年 桒田栞里さん 信任IMG_0715

生徒会副会長候補 電子機械科1年 藤谷泰成君 当選IMG_0737

笠工のさらなる発展のためにがんばってほしいと思います。期待しています。

編集者・ODA

生徒会役員選挙

2015年2月2日 月曜日

体育大会終了後、こちらも学級閉鎖の影響で順延になっていた生徒会役員選挙を行いました。

現・会長と副会長の任期満了に伴う生徒会選挙です。

IMG_9502選挙管理委員会の皆さんです。

(左から書記M3A黒住君、副委員長C3宮川君、委員長M3A北村君)

今回は生徒会会長に1名、生徒会副会長に2名の立候補がありました。

IMG_9494

生徒会会長候補、電気情報科2年・桒田栞里さんIMG_9515生徒会副会長候補、電気情報科2年・田井宏弥君IMG_9543電子機械科1年・藤谷泰成君IMG_9560

演説後、全校生徒による投票、選挙管理委員会によって開票作業が行われました。

明日、投票結果が発表されます。

編集者・ODA