‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

《バドミントン部》 県大会

2016年6月6日 月曜日

6月4日(土)、5日(日)に岡山総合文化体育館にて

バドミントンの県大会が行われました(^〇^)☆

 

この大会で中国大会、インターハイ出場が決まるので

いつもとは違った雰囲気の中での試合です!

 

笠工バドミントン部は4日に学校対抗、

5日に個人ダブルス5ペア出場しました♪

 

[学校対抗]

 

vs岡山工業高校

ベスト8をかけた試合です!

DSC_1012(1)

試合前に練習を行っていざ出陣!!

DSC_1011(1)

DSC_1014

DSC_1015(1)

DSC_000049(1)

1-3で敗退・・・・・

戦略ミスでした・・・m(_ _)m

選手みんなよく頑張りました!!!

ベスト16おめでとう\(*^〇^*)/

 

 

[個人ダブルス]

 

学校対抗の結果を切り替えて個人戦へ☆!

 

[穴堀・高森ペア]

まさかの1回戦敗退(*□*)!

(地区総体準優勝の強さはどこに・・・(;;))

 

[伊藤・山本ペア]

DSC_000046

DSC_1019

1回戦目 vs岡山城東高校 2-0 ☆勝利☆

2回戦目 vs岡山東商業高校     敗退

●●●結果 ベスト64●●●

初めての県大会でよく結果を残せました☆

 

[河本・田中ペア]

DSC_1022

DSC_000049

DSC_000047

1回戦目 vs西大寺高校  ☆勝利☆

2回戦目 vs倉敷南高校  ☆勝利☆

3回戦目 vs倉敷工業高校 1-2 敗退

●●●結果 ベスト32●●●

この大会での課題を克服して秋の大会に向けて頑張ろう!

 

[斎藤・桒田ペア]

DSC_000048

DSC_000053

2回戦目 vs倉敷翠松高校 2-0 ☆勝利☆

3回戦目 vs瀬戸南高校  2-0 ☆勝利☆

4回戦目 vs倉敷翠松高校 0-2  敗退

●●●結果 ベスト32●●●

3年生の最後の大会で有終の美を飾ることができました☆

 

[井上・井村ペア]

 

DSC_1023

DSC_1024

このペアは16シード枠をもらっているので

4回戦目からの出場です!

4回戦目 vs玉野光南高校

はらはらドキドキした試合展開!

インターバルでは藤元先生のアドバイスをもらい

2-1で勝利☆☆☆

 

ベスト8をかけた5回戦目!

vs 岡山城東高校 0-2 敗退

(ベスト8の壁は大きかった・・・)

 

●●●結果 ベスト16●●●

よく自分達のもらったシード枠を守りました☆

 

 

中国大会・インターハイへの出場はできませんが

どの選手も自分達の持てる力を充分に発揮し

すばらしい試合を魅せてくれました(^_^)☆

 

学校対抗ではくやしい思いをしましたが

個人ダブルスでは過去最高ベスト16や

みな前回大会よりも良い結果が残せました☆☆☆

 

今週の土曜日には個人シングルスがあり

笠工バドミントン部は2名出場するので

また応援のほうよろしくお願いします!

 

 

この2日間応援に来てくださった方々

送迎をしてくださった方々ありがとうございました☆

 

 

 

 

編集者 TOKI

戦闘準備完了(ウエイトリフティング部)

2016年6月6日 月曜日

大きな目標・大きすぎる夢に向けて・・・準備完了

28総体 ウエイトリフティング競技の予選会(岡山県高校総体)が、6月4~5日に、倉敷運動公園ウエイトリフティング場で開催されました。

男女とも学校対抗 優勝 個人も男子7名の選手が笠岡インターハイに出場します。

【男子の部】

学校対抗戦

優勝 笠岡工業高校93点  2位 水島工業高校88点  3位 東岡山工業高校71点

男子個人戦

53kg級 優勝 小野隆太  2位 猪原巧朗  3位 中村隆之

56kg級 優勝(倉敷工業) 2位(水島工業) 3位 森川朋哉

62kg級 優勝(水島工業) 2位(東岡山工業)3位 定岡怜音

69kg級 優勝 長谷川昌紀 2位(東岡山工業)3位(水島工業)

77kg級 優勝(水島工業) 2位(倉敷工業) 3位(水島工業)

85kg級 優勝 山下 博  2位(倉敷商業) 3位(東岡山工業)

94kg級 優勝 大島大晟  2位 西井智哉  3位(水島工業)

105kg級 優勝(水島工業)

+105kg級 優勝(東岡山工業)2位(倉敷工業)

※個々の記録から、全国ランキング上位の17名(太文字)が、インターハイへの出場権を獲得しました。

【女子の部】

学校対抗戦

優勝 笠岡工業高校52点  2位 倉敷商業高校50点

女子個人戦

48kg級 優勝(倉敷商業) 2位(倉敷商業) 3位(倉敷商業)

53kg級 優勝 眞鍋香野華 2位(倉敷商業)

58kg級 優勝(倉敷商業) 2位(倉敷商業) 3位(倉敷商業)

63kg級 優勝 黒住彩夏

69kg級 優勝 大景 愛

※大会参加基準記録を達成した6名(太文字)が、全国高校女子選手権(7月16~18日)福岡県北九州市で開催される「全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会」への出場権を獲得しました。

28総体 「狙った獲物獲物は逃がさない」    野生の王国

 

 

 

 

 

VYS部 「国際ソロプチミスト」のボランティアに参加しました

2016年6月5日 日曜日

6月5日(日)国際ソロプチミスト笠岡認証30周年記念式典の駐車場係ボランティアに参加しました。
今回初めてボランティア活動に参加する3名の1年生をはじめ、計8名の生徒が小雨の降る中、式典に来られた方々に駐車場を案内しました。
1

2

3

4

どの生徒も割りあてられた場所で主体的に案内を行い、自分の持ち場が終わったら次の場所へ行って手伝うなど、積極的に活動していました。また、雨に濡れそうな参加者の方への気配りをしている生徒もいて、とても頼もしく嬉しく感じました。
ボランティア活動をとおして、1年生をはじめ、部員の今後の成長が楽しみです。

5
「VYSのーーーーーーーーーーV(ブイ)」
今日からみんなもVYS
参加おまちしています(顧問山本し)

【ソフトテニス部】インターハイ予選1日目結果

2016年6月5日 日曜日

6月4日(土)全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会 兼 第55回岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部が、倉敷市水島緑地福田公園にて開催されました。
本校初戦の相手は作陽高等学校でした。結果は、3-0で勝利しました。
10
小雨が降ったり止んだりの中、集中力を切らすことなく躍動し、初戦を突破し、2回戦へこまを進めましたが、あいにくの天候により2回戦は5日に順延となりました。本日もあいにくの天気ですが、選手の皆さんの健闘を祈っています。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

また、早朝より送迎、応援くださいました保護者、ご関係の皆様、誠にありがとうございました。

28総体 PR活動(ウエイトリフティング部)

2016年5月30日 月曜日

5月28日(土)笠岡市で開催されているプロゴルフの大会「MIZUNO  OPEN」のイベントブースで、笠岡市実行委員会の方々のご協力をいいただき『28総体 ウエイトリフティング競技』のアピールをしてきました。

学校から 高校生最高記録の191kgのバーベルと、初心者用に30kgの女子用バーベルを持ち込み、部員がデモンストレーションしながら大会のティシュを1000個配布しました。

多くの方に興味を持っていたき、「笠工」頑張れの応援をいただきました。 岡山県のマスコット「ももっち・うらっち」も30kgに挑戦しました。

眞鍋香野華

宜しくお願いします。(M3A 眞鍋香野華)

小林篤史

スナッチ種目(M2A 小林篤史)

松浦辰馬

ジャーク種目(C3 松浦辰馬)

うらっち (1)大人 (1)

多くの方が挑戦しましたが、結局 誰も地面から浮かすことはできませんでした。これを頭上まで持ち上げるんです。

CIMG6678

大人 (2)小さなこどもも挑戦しました。持ち上げてます。(ぶらさがってます?)

うらっち (2)CIMG6665CIMG6666

ももっち・うらっち+桃太郎

PR 大盛況でした。

インターハイまで、66日(5月30日現) 確実に残り少なくなっていく、開会式までの日数・・・・。

確実に伸びていく記録・・・・? 「狙った獲物は逃がさない」野生の王国 

【追記】5月12日の義援金贈呈の様子が山陽新聞に載りました

2016年5月24日 火曜日

5月12日(木)に贈呈式が行われました。その様子が、14日(土)の山陽新聞地域欄に掲載されましたので、遅くなりましたがお知らせいたします。

VYS・生徒会「カブトガニ繁殖地保護啓発運動」に参加しました

2016年5月24日 火曜日

平成28年5月21日(土)、初夏を思わせるような陽気の中、本校VYS部、生徒会執行部の有志9名と顧問2名が、カブトガニ博物館主催の「カブトガニ繁殖地保護啓発運動」に参加しました。

汗をぬぐいながら約2時間がんばりました。

2
1
開会の様子
3
約1kmの道のりを歩いて海岸へ

4-2

4

5
海岸清掃も行いました

6

今後もカブトガニの繁殖地として守っていきたいです

夏日の中、多くの市民の方々と一緒に活動し、達成感や充実感を得て帰った本校生徒の姿が、とてもたくましく思えました。また、みんなの長靴の準備片付けを手伝ってくれたT君、H君ありがとう。

そして最後にこんなサプライズがありました☆
7

市長も一緒に「VYSのーーーーーーーーーーV(ブイ)」
今日からみんなもVYS
多くの参加者をおまちしています(顧問山本し)

VYS 市高校VYS活動の義援金を贈呈しました

2016年5月12日 木曜日

先日お伝えしました、第35回笠岡子どもフェスティバルの会場において行われた、「平成28年度熊本地震の災害義損募金活動」で集まったお金を、笠岡市高等学校VYSの一員として笠岡商業さんと一緒に 「岡山県共同募金会 笠岡市共同募金委員会 」様へお贈りしました。

1
贈呈式の様子

2

目録 贈呈

3

贈呈者:環境土木科2年 河井さん

 4

新聞社様からのインタビューに緊張気味に答える河井さん
5
いただいた感謝状

今後も様々な活動を通じて社会貢献をはたし、心身ともに成長し、高校を巣立っていってほしいです。(顧問 山本し)

今日からみんなもVYS

本年度1回目! 笠工サッカー部名物 神島ランニング!

2016年5月9日 月曜日

こどもの日である5/5(木)、名物トレーニングを実施しました。

神島にある八十八カ所のお堂のうち5ヵ所を走りながら巡るトレーニングです。

ラントレにとどまらず、地図を見ながら考えて探す・地域の人と

コミュニケーションをとりながら走るといった色々なことを

鍛えられるトレーニングです!

DSC01568 DSC01590

 

 

 

DSC01601 DSC01611

 

 

 

 

 

DSC01634

最後は通過点である恐竜公園前にて笑

GW中はOBも応援に来てくれました。

新生 笠工サッカー部、がんばっていきましょう!

 

《バドミントン部》 西部地区予選会③ 結果

2016年5月9日 月曜日

 

【団体戦】

☆☆☆優勝☆☆☆

DSC01772

(バド部で流行中の諒くんポーズ(笑))

【個人ダブルス】

☆☆☆優勝☆☆☆

DSC01765

DSC01777

井上・井村ペア

☆☆☆2位☆☆☆

DSC01766

DSC01775

穴堀・高森ペア

☆☆☆3位☆☆☆

DSC01767

DSC01776

桒田・斎藤ペア

☆☆9位☆☆

DSC01773

田中・河本ペア

☆☆12位☆☆

DSC01774

伊藤・山本ペア

団体メンバーとこの5ぺアが6月4、5日の

県大会に出場します!!!

県大会でも素晴らしい活躍を期待しましょう♪

またこの地区総体で3年生の半分が引退となりました(;_;)

これからはバドミントン部で培った「あきらめない心」をもって

自分達の希望する進路実現に向けてがんばっていきましょう☆

また1、2年生は3年生や過去の先輩達が築き上げたものを

受け継ぎ強くなっていきましょうp(^^)q

DSC01771

これからも笠工バドミントン部の応援のほう

よろしくお願いします(^_^)☆

編集者TOKI