‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

【追記】5月12日の義援金贈呈の様子が山陽新聞に載りました

2016年5月24日 火曜日

5月12日(木)に贈呈式が行われました。その様子が、14日(土)の山陽新聞地域欄に掲載されましたので、遅くなりましたがお知らせいたします。

VYS・生徒会「カブトガニ繁殖地保護啓発運動」に参加しました

2016年5月24日 火曜日

平成28年5月21日(土)、初夏を思わせるような陽気の中、本校VYS部、生徒会執行部の有志9名と顧問2名が、カブトガニ博物館主催の「カブトガニ繁殖地保護啓発運動」に参加しました。

汗をぬぐいながら約2時間がんばりました。

2
1
開会の様子
3
約1kmの道のりを歩いて海岸へ

4-2

4

5
海岸清掃も行いました

6

今後もカブトガニの繁殖地として守っていきたいです

夏日の中、多くの市民の方々と一緒に活動し、達成感や充実感を得て帰った本校生徒の姿が、とてもたくましく思えました。また、みんなの長靴の準備片付けを手伝ってくれたT君、H君ありがとう。

そして最後にこんなサプライズがありました☆
7

市長も一緒に「VYSのーーーーーーーーーーV(ブイ)」
今日からみんなもVYS
多くの参加者をおまちしています(顧問山本し)

VYS 市高校VYS活動の義援金を贈呈しました

2016年5月12日 木曜日

先日お伝えしました、第35回笠岡子どもフェスティバルの会場において行われた、「平成28年度熊本地震の災害義損募金活動」で集まったお金を、笠岡市高等学校VYSの一員として笠岡商業さんと一緒に 「岡山県共同募金会 笠岡市共同募金委員会 」様へお贈りしました。

1
贈呈式の様子

2

目録 贈呈

3

贈呈者:環境土木科2年 河井さん

 4

新聞社様からのインタビューに緊張気味に答える河井さん
5
いただいた感謝状

今後も様々な活動を通じて社会貢献をはたし、心身ともに成長し、高校を巣立っていってほしいです。(顧問 山本し)

今日からみんなもVYS

本年度1回目! 笠工サッカー部名物 神島ランニング!

2016年5月9日 月曜日

こどもの日である5/5(木)、名物トレーニングを実施しました。

神島にある八十八カ所のお堂のうち5ヵ所を走りながら巡るトレーニングです。

ラントレにとどまらず、地図を見ながら考えて探す・地域の人と

コミュニケーションをとりながら走るといった色々なことを

鍛えられるトレーニングです!

DSC01568 DSC01590

 

 

 

DSC01601 DSC01611

 

 

 

 

 

DSC01634

最後は通過点である恐竜公園前にて笑

GW中はOBも応援に来てくれました。

新生 笠工サッカー部、がんばっていきましょう!

 

《バドミントン部》 西部地区予選会③ 結果

2016年5月9日 月曜日

 

【団体戦】

☆☆☆優勝☆☆☆

DSC01772

(バド部で流行中の諒くんポーズ(笑))

【個人ダブルス】

☆☆☆優勝☆☆☆

DSC01765

DSC01777

井上・井村ペア

☆☆☆2位☆☆☆

DSC01766

DSC01775

穴堀・高森ペア

☆☆☆3位☆☆☆

DSC01767

DSC01776

桒田・斎藤ペア

☆☆9位☆☆

DSC01773

田中・河本ペア

☆☆12位☆☆

DSC01774

伊藤・山本ペア

団体メンバーとこの5ぺアが6月4、5日の

県大会に出場します!!!

県大会でも素晴らしい活躍を期待しましょう♪

またこの地区総体で3年生の半分が引退となりました(;_;)

これからはバドミントン部で培った「あきらめない心」をもって

自分達の希望する進路実現に向けてがんばっていきましょう☆

また1、2年生は3年生や過去の先輩達が築き上げたものを

受け継ぎ強くなっていきましょうp(^^)q

DSC01771

これからも笠工バドミントン部の応援のほう

よろしくお願いします(^_^)☆

編集者TOKI

《バドミントン部》 西部地区予選会② 個人戦

2016年5月9日 月曜日

西部地区予選会①に引き続き・・・

個人ダブルスのことをお知らせします☆

 

個人ダブルスは2ペア棄権のため

12ペアが出場しました!

 

ベスト16に進出したのは5ペアです!!

おめでとう(^_^)!!!

ですがここからが本当の勝負です!!!!

 

DSC01756

笠工の校内順位戦で1位だった河本・田中ペアがまさかの

ベスト8出しの勝負で敗退(x〇x)!!!!

(なにやってんだぁ-怒!!!)

 

DSC01748

3年生同士で始めての県大会出場を決めた伊藤・山本ペア!

ベスト8出しの勝負では負けてしまいましたが

3年生の意地を見せて頑張りました☆

 

さてベスト8に残ったのは3ペア!!!

 

DSC01757

今大会のシード1位のペアとベスト4をかけた勝負に

斎藤・桒田ぺアが挑みます!!!

決勝戦のような白熱っぷりで見事2-1で勝利でベスト4進出☆

 

DSC01759

校内順位戦で5位だった穴堀・高森ペア!

今大会シード枠をもらえませんでしたが

雑草魂でシード3位のペアを破りベスト4進出☆

DSC01750

シード2位をもらっている井上・井村ペア!

今大会初めてペアを組みますが着々と勝ち続けベスト4進出☆

 

笠工はベスト4に3ペア進出です!(すばらしい☆☆☆)

いざ準決勝へ!!!!!

 

桒田・斎藤ペア vs 穴掘・高森ペア

 

シード1位を破った桒田・斎藤ペアに

まさかの穴掘・高森ペア見事勝利!!!

(試合の雰囲気・流れって怖いですね・・・(^^;))

 

井上・井村ペアは見事勝利!!

 

決勝戦は笠工同士の勝負になりました!

順当にシード2位の井上・井村ペアか?

雑草魂で勝ち続けてきたダークホースの穴堀・高森ペアか?

DSC_0981(1)

2-0で井上・井村ペアの勝利!優勝です☆

穴堀・高森ペアも準優勝です☆

 

3位決定戦では桒田・斎藤ペアが勝利し見事3位に・・・☆

 

個人ダブルス1,2,3位と笠工独占できました(^〇^)♪

よく頑張りました♪♪♪

 

さすが3年生!最後の集大成として

すばらしい結果を残しました(u_u)☆

 

最終的な結果は③のほうでお伝えします☆

 

 

 

編集者TOKI

《バドミントン部》 西部地区予選会① 団体戦

2016年5月9日 月曜日

5月7日(土)、8日(日)に笠岡総合体育館と笠岡商業高校で

バドミントンの地区総体が行われました(^ω^)☆

 

笠工バド部は団体戦と個人ダブルス12ペア出場しました!

 

まず初戦は団体戦!!

秋の大会に引き続き2連覇達成できるか(笑)?!

 

DSC01731

 

1回戦目  vs井原高校 3-0 ☆勝利☆

DSC01726

 

2回戦目  vs新見高校 3-0 ☆勝利☆

DSC01728

 

 

DSC01732

円陣つくって「ぜってぇ-勝つぞぉ-!!!!」と

気合いを入れていざ決勝戦へ!!

 

決勝戦   vs笠岡高校 3-0 ☆勝利☆

DSC01734

DSC01737

DSC01741

 

☆☆☆優勝☆☆☆

DSC01746

秋の大会よりも数段強くなりうまくなり

すばらしい試合でした♪

おめでとう\(^〇^)/お疲れ様!!!

 

個人ダブルスについては②のほうでお伝えします☆

 

 

 

 

編集者TOKI

GW強化合宿【レスリング部】

2016年5月6日 金曜日

5月2日~5日、強化合宿を行ないました。この度は県高体連の事業で、岡山県選手団全体での参加となり、全21校、総勢300名近くの選手が奈良県立大和広陵高等学校に集結し、トーナメント大会、練習試合、実践練習をみっちり行なってきました。

nara大会前の集合風景。小・中学生、女子の選手も参加しています。

IMG_3461 実践形式のスパーリング。

IMG_3465

練習後。シャワールームからあふれ、屋外で水浴びに。

 全国上位の強豪校も多数参加しており、トーナメント大会でも入賞者が無く、実力の差を痛感させられました。しかし合宿の後半では、強い選手に食らいつく粘り強いレスリングができるように成長しました。この合宿での経験が成果となるよう、今後更に努力を重ね、常に上を目指して欲しいものです。

 

VYS部・生徒会 第35回笠岡子どもフェスティバルボランティアに参加しました

2016年5月2日 月曜日

平成28年4月29日(金)第35回笠岡子どもフェスティバルにボランティアとして参加しました。前日までの悪天候とはうって変わって、初夏を思わせるような陽気の中、VYS部員・生徒会役員12名の生徒が参加しました。 生徒それぞれが担当の部署において、未就学児や小学生に丁寧に指導したり、一緒に遊んだりすることができました。 また、平成28年熊本地震の募金活動にも、高校VYSの一員として、笠岡商業のVYS部員の方々と協力し、活動しました。

1 アリーナに集合の様子

2

3

高校VYS募金活動 笠商生とともに

たくさんの募金、ありがとうございました

5 9 6 7 8

それぞれの担当場所で、活動しました

10

片付けまできっちりと

今年度最初の活動がこの笠岡子どもフェスへの参加でした。終わった後の達成感を得た生徒の表情がとても印象的でした。今後の活動にも期待しています。(顧問 山本し)

12 VYSのーーーーーーーV(ブイ) 今日からみんなもVYS

参加お待ちいしています

 

野生の王国 真剣勝負

2016年4月27日 水曜日

ウエイトリフティング部、春季大会の真剣な姿をご覧ください。

彼女・彼らのこんな真剣な姿・・・見たことない

眞鍋A

 

 

 

 

 

 

女子53kg級 優勝 眞鍋香野華

 

黒住A 

 

 

 

 

 

 

女子63kg級 優勝 黒住彩夏

 

大景A 

 

 

 

 

 

 

女子69kg級 優勝 大景 愛

 

猪原A

 

 

 

 

 

 

男子53kg級 優勝 猪原巧朗

 

森川A

 

 

 

 

 

 

53kg級 2位 森川朋哉

 

小野A

 

 

 

 

 

 

56kg級 優勝 小野隆太

 

中村A

 

 

 

 

 

 

56kg級 2位 中村隆之

 

小林A

 

 

 

 

 

 

56kg級 7位 小林篤史

 

松浦A

 

 

 

 

 

 

62kg級 2位 松浦辰馬

 

定岡A

 

 

 

 

 

 

62kg級 3位 定岡怜音

 

津田A

 

 

 

 

 

 

69kg級 6位 津田尚紀

 

長谷川A 

 

 

 

 

 

 

77kg級 優勝 長谷川昌紀

 

山下A

 

 

 

 

 

 

85kg級 優勝 山下 博

 

西井A

 

 

 

 

 

 

94kg級 3位 西井智哉

 

大島A

 

 

 

 

 

105kg級 2位 大島大晟

 

28総体ウエイトリフティング競技 開会式まであと99日!!(4/27現)

「総合優勝」大きすぎる夢かもしれません、

「総合優勝」無謀な目標かもしれません、

しかし・・・笠工ウエイトリフティング部は「総合優勝」しか見えてない!!

「狙った獲物は逃がさない」 野生の王国