‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

全日本女子選抜ウエイトリフティング競技選手権大会

2015年11月25日 水曜日

11月19日~21日 岩手県奥州市江刺中央体育館d江開催されました。

69kg級 大景 愛(環境土木科 2年)

体重が気になる年頃なのに・・・

数キロの増量をして見事自己新記録で5位入賞

DSCN1101

来年度開催される国民体育大会の会場です。

DSCN1107

スナッチ種目62kg成功 これが勝負の分かれ道でした。

この後、C&ジャーク種目81kg(自己新記録)で、逆転入賞

DSCN1115

全国大会初の表彰台(5位)

6位入賞争いは、熾烈な戦いでした。

作戦勝ち!! 監督の作戦通りに成功の試技を重ねる選手はすごい。

日々の努力の成果です。次は「メダル」を狙います。

 

 

大会新記録 ウエイトリフティング部

2015年11月17日 火曜日

岡山県高等学校新人大会での 大会新記録 特集

DSCN2484

女子63kg級 スナッチ種目 62kg

トータル種目141kg

環境土木科 2年 大景 愛

※現在全国ランク5位か?(もう一息)

DSCN2464

男子56kg級 スナッチ種目 89kg

電子機械科 2年 小野隆太

※次は下の階級で日本一になります

DSCN2512

男子69kg級 ジャーク種目130kg

環境土木科 2年 長谷川昌紀

※来年は、僕が優勝旗を手にしたい( 夢 )

DSCN2539

男子85kg級 ジャーク種目127kg

トータル種目227kg

環境土木科 2年 山下 博

※現在全国ランク8位か?(もう二息)

 

平成28年8月8日15時

笠岡市総合体育で、笠岡工業高校ウエイトリフティング部が「何かを起こす」

「狙った獲物は、逃がさない」   笠工 野生の王国

 

 

《バドミントン部》 秋季大会

2015年11月16日 月曜日

11月14・15日に津山東高校・津山総合体育館で

バドミントンの秋季大会が行われました(^_^)☆

 

笠工は団体戦と個人ダブルス5ペアが出場しました♪

 

《団体戦》

DSC01171

 

1回戦目 vs 芳泉高校  3-0 ★勝利★

 

DSC01174

DSC01173

 

2回戦目 vs 岡山理科大学付属高校 3-1 ★勝利★

 

DSC01176

 

DSC01178

 

準々決勝 vs 岡山城東高校 0-3 敗退

DSC01179

DSC01180

 

準々決勝では負けたものの県ベスト8となりました!!!!!

笠工ではベスト8は初めてです!!!!大躍進です!!

選手のみんなよく頑張りました(^〇^)♪♪♪

 

《個人ダブルス》

団体戦のあと個人ダブルスを行いました☆

井上・桒田ペア ベスト32

穴堀・高森ペア ベスト64

斉藤・田中ペア 1回戦敗退

河本・井村ペア   〃

岡本・小野ペア   〃

 

団体戦で全力を出し切って完全燃焼したのか

個人ダブルスではボロボロでしたが・・・(^^;)

 

団体戦・個人ダブルスを含め

よく頑張りました(^ω^)★

 

この結果に満足することなく

次の大会に向け練習に励もうと思います!!!

 

遠い中、応援に来てくださった方々

ありがとうございました☆

 

これからも笠工バドミントン部の応援の方

よろしくお願いします(^_^)♪

ウエイトリフティング部 新人大会 男女優勝

2015年11月16日 月曜日

11月14日(土) 倉敷運動公園ウエイトリフティング場

学校対抗戦

女子 1位 笠岡工業54点 2位 倉敷商業42点 3位 水島工業36点

男子 1位 笠岡工業99点 2位 水島工業93点 3位 倉敷工業48点

大会新記録

女子63kg級  大景 愛   スナッチ62kg   トータル141kg

男子56kg級  小野 隆太  スナッチ89kg

男子69kg級  長谷川昌紀  ジャーク130kg

男子85kg級  山下 博   ジャーク127kg  トータル227kg

個人成績

女子48kg級  優勝 眞鍋香野華

女子63kg級  優勝 大景 愛

女子69kg級  優勝 黒住彩夏

男子53kg級  優勝 猪原巧朗  6位 森川朋哉  8位 小林篤史

男子56kg級  優勝 小野隆太  2位 中村隆之

男子62kg級           5位 松浦辰馬

男子69kg級  優勝 長谷川昌紀 3位 定岡怜音  4位 津田尚紀

男子77kg級           4位 小野 淳

男子85kg級  優勝 山下 博

男子105kg級 優勝 大島大晟

 

平成28年度全国総体(インターハイ・笠岡市開催)に向けて、新チームでの良いスタートが切れました。

全国総体学校対抗戦上位入賞を目指します。

「狙った獲物は逃がさない」  笠工 野生の王国

 

岡山県高校新人ソフトテニス大会(団体)【結果】

2015年11月10日 火曜日

11月7日(土)8日(日)に、備前テニスセンターにて上記の大会が行われました。

結果は、

ベスト8

でした。

準々決勝で優勝校の理大附に負けてしまいましたが、成長の見られる結果となりました。

5位までが中国新人大会の出場権を得られるということで敗者戦もありましたが、ここでは、5位になった岡山南高校に負けてしまいました。

しかし、上の大会を狙える位置まで来ていることを感じさせる大会となったので、今後に期待したいところです。

これからも応援よろしくお願いします。

IMG_3649[1]

IMG_3652[1]

IMG_4010[1]

IMG_4008[1]

IMG_4007[1]

IMG_4009[1]

県選抜予選会 弓道部

2015年11月7日 土曜日

11月1日(日)岡山市営吉備津弓道場にて、弓道の県選抜予選会男子の部が開催されました。

結果をお知らせします。

笠工Aチーム

卜部侃也 ××○× ×××× 1中

高田晴斗 ○××× ×××○ 1中

道廣隼斗 ×××× ×××× 0中 

合計24射2中

笠工Bチーム 

松山想   ×××× ×××○ 1中

藤井圭介  ×○×× ××××  1中

藤原太樹  ×××○ ×××× 1中

合計24射3中

男子個人戦

前川浩輝 ×××○ ××○× 2中

佐藤大河 ×××× ×××○ 1中

男子団体A・Bともに予選落ち、個人戦予選落選でした。

今回は非常に残念な結果に終わりました。しかし、私たちのチームはまだ途上です。この大会に合わせて練習をしていませんし、目標でもありません。なぜなら私たちの目はもうすでに来年の春の大会に向けています。

焦ったり、不安になる必要はありません、まわり評価も気にしない。

今は私たちがやれることを淡々とくりかえし、確かな実力を身につけることです。

日々の練習を着実に、丁寧に、取り組みましょう。目標は来年の春の中国大会に出場することです。

 

一意専心 一所懸命 頑張りましょう。

 

文責 島 

 

ソフトボール秋季岡山県大会

2015年11月2日 月曜日

ソフトボール部は、10月31日(土)11月1日(日)に行われた、全国選抜予選および秋季岡山県大会に出場しました。場所は、百間川グラウンドで行われました。
初戦は、新見高校と対戦しました。
笠岡工 8 - 2 新見

決勝は、東岡山工業高校との対戦となりました。
P1010506

 

P1010520

笠 工 0010010 2

東岡工 200211× 6

最終回、代打入江がセカンドグローブをはじくヒットを出すも反撃はここまで。

P1010528

笠工ソフトボール部は岡山県秋季大会準優勝となり、11月22日23日24日に行われる中国大会に出場します。応援よろしくお願いします。

体育大会の準備

2015年10月4日 日曜日

10月4日、3時から体育大会のテントの組み立てやライン引きを運動部の有志と生徒会で行いました。

2日金曜日に全校生徒で準備を行ったのですが、足場が悪かったので、テントを組み立てるのはしませんでした。

運動部有志の皆さんのおかげで準備も滞りなく終わり、明日の本番を気持ちよく迎えることができそうです。

天気予報によると、晴れるそうです。本番が楽しみですね。手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました!

明日の本番、頑張りましょう!!

IMG_1651 IMG_1659 IMG_1662 IMG_1668 IMG_1669 IMG_1676

 

文責 生徒会

ウエイトリフティング部 選手権大会

2015年9月26日 土曜日

DSCN2384

みごと『男女アベック優勝』

真剣な中から生まれてくる、お待ちかねの楽しい写真をどうぞ(笑)

DSCN2105

また、体重が足りませんでした(泣)

前回は、3リットル飲みました。はて?今回は?

kunisada

3年間で一番きれいなフォーム!完璧です。だが時すでに遅し(残念)

DSCN2152

ウエイトリフティング競技最後の試合!充実感溢れる最高の笑み

DSCN2156

みずはらa—  カメラこっち、こっち向け 3年間ずっとあっち向き

DSCN2168

いつもの「やっちまった」リングに倒れ込む拓海!!辛い事あったのか?

DSCN2368

おい!その炭酸Mgは、滑り止め!手につけるもんだぞ!!顔じゃない

DSCN2367

笠岡工業高校 化粧は「禁止」です。

DSCN2369

出ました。自己新記録の雄叫び!!!!

DSCN2364

つぎ、僕の番・・・ドキドキ 心臓が止まりそうです。

DSCN2125

バーベルに飛ばされて・・・「野生の王国」新しい生き物です。

DSCN2333

肩が外れる・・廣澤・・もういいから手を離せ~

DSCN2277

みたか廣澤!こうして手を離すんだ!さずが先輩。(どちらも失敗です)

DSCN2133

これを国体で成功すれば、優勝出来るが。頑張れ!小野隆太

DSCN2374

完璧でしょう。なのにこの後、落としてしまったらしいい(???)

DSCN2179

バーベルの重さ(46kg)と自分の体重(秘密)と一緒に空中に飛ぶんです。

DSCN2225

先生のエントリーミスで、1週間で、5kg減量しました。(生きてて良かった)

DSCN2241

自己新記録・・・ 失敗やだあ~~~

 

3年生もこの試合で終わりかな? 寂しくなりますが、28総体「笠岡インターハイ」に向け、新しいメンバーで  最高の目標に向けて頑張ります。

 

『大きすぎる目標でしょう(わかってます)

欲張りすぎの目標でしょう(わかってます)

夢のような目標でしょう(わかってます)』

その目標に向け、・・・狙った獲物は逃さない(野生の王国)

2015交通安全フェスティバルに参加

2015年9月24日 木曜日

9月20日(日)笠岡自動車学校にて行われた、2015交通安全フェスティバルにスタッフとして本校生徒10名が参加しました。

IMG_3789

生徒たちが行ったのは交通安全の署名活動でした。

IMG_3775 IMG_3777 IMG_3790 IMG_3787 IMG_3788

最初は緊張しながら署名活動を行っていたようですが、少し経てば積極的に行動していました。笑顔で会話をしている場面もありました。

終盤にはご厚意でビンゴ大会に参加させていただきました。

IMG_3801 IMG_3806 IMG_3807

なんと!!参加した生徒2名が景品をいただきました。おめでとう!

IMG_3796

笠岡市交通安全母の会の皆さんと協力して署名の数が約400名となりました。

署名に協力して頂いた皆様ありがとうございました。