‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

新入生登校日 部活動の勧誘が始まりました!

2015年3月26日 木曜日

 

3月26日、新入生が登校しました。

少し緊張ぎみの新入生に顔を見ると、初々しいなあと思います。自分が高校1年生だった頃はどんなだったのかふと思い出しました。

新入生登校のこのチャンスに部活動の勧誘が始まりました。

運動部・文化部ともに、自分たちの部に入ってくれるよう、ビラをくばり、声をだすなど頑張って勧誘していました。

勧誘の熱心さに新入生もすこしびっくりしたかもしれません(^^ゞ

新入生皆が自分のやりたい部活動を見つけてくれるといいですね。

文責 生徒会

 

2015-03-26 11.18.46
運動部もいいけど、文化部も楽しいよ!

 

2015-03-26 11.02.56

中央廊下の奥まで、部活動勧誘の生徒でいっぱいです!

 

2015-03-26 10.43.21

2015-03-26 10.41.37

みごと選抜出場を果たしたソフトボール部、大会お疲れ様でした!

 

 

2015-03-26 10.36.02

新入生と笑顔で写る生徒会執行部 田井くん

 

 

2015-03-26 10.34.18

「野生の王国」ことウェイトリフティング部!

 

 

2015-03-26 11.19.21

弓道部 弓を引く佐藤くん アピールしてますねぇ~♪

全国高等学校男子ソフトボール選抜大会 2回戦

2015年3月23日 月曜日

静岡県富士宮市の外神スポーツ広場D球場で啓新高等学校(福井県)と対戦しました。

image

image image image

結果は、

啓新 8-1 笠工

となり、2回戦敗退となりました。

本日もたくさんの応援があり、勇気付けられました。全国大会を経験して生徒たちは一回り大きくなり、新たな課題を見つけたことでしょう。次はインターハイ予選に向け頑張ります。

《バドミントン部》 外練

2015年3月23日 月曜日

春休みもスタートし、1日練のバドミントン部は

天気も良く気持ちいいということで・・・・・

午前中は浅口市寄島町の青佐鼻海岸まで走りにいきました\(^〇^)/♪

DSC_0407[1]

DSC_0400[1]

みんな走り終わって疲れてるのかと思いきや・・・

DSC_0398[1]

DSC_0401[1]

DSC_0397[1]

元気有り余っていました(笑)♪♪♪

 

休憩をとった後は笠工までタイムレース!!!!

DSC_0409[1]

先頭はこの3人!!!

三つ巴の戦いは誰が勝ったのでしょうか(☆▽☆)???

 

往復約14kmのレースおつかれさま(>▽・)ノ

午後からの練習も張り切って頑張りましょう!!!!!

 

最後に・・・みんなで記念撮影(^ω^)♪

はいっ!ちーず☆☆☆

DSC_0405[1]

DSC_0406[1]

全国高等学校男子ソフトボール選抜大会 初戦

2015年3月22日 日曜日

初戦は盛岡中央高等学校です。

image image

 

笠工 12-2 盛岡中央 で初戦突破となりました。たくさんの保護者の方々に応援に来ていただき、勝利の原動力となりました。

次の試合は、明日(3/23)外神スポーツ広場D球場 11:00~ vs啓新高等学校(福井県)です。

 

全国高等学校男子ソフトボール選抜大会 開会式

2015年3月21日 土曜日

ソフトボール選抜大会 開会式です。笠工ソフトボール部は、岡山県代表として堂々と行進しました。
image

 

 

初戦は、22日 日曜日 9:00~ 外神スポーツ広場B  vs盛岡中央高等学校となっています。

応援よろしくお願いします。image

全国大会出場選手紹介!

2015年3月20日 金曜日

全国大会に出場するのはソフトボール部だけではありません。

出場する選手を紹介しましょう!

 

まずはレスリング部の谷本泰啓くん!

新潟県で行われる全国高校選抜レスリング大会に出場します。

IMG_4693

レスリング部のキャプテンでもある彼は、目標を「表彰台に上ること」と語ってくれました!

 

続いてウェイトリフティング部の高橋尚生くん!

石川県で行われる全国高校ウェイトリフティング競技選抜大会に出場します。

IMG_4695

↑ほうきを使ってデモンストレーション。笑

目標を聞くと「入賞します!」と言ってくれました!

 

全国の舞台で最高のパフォーマンスができるよう、しっかり準備して臨んでくれい!

 

編集者ODA

ソフトボール部行ってらっしゃい‼

2015年3月19日 木曜日

全国高校男子ソフトボール選抜大会に出場するソフトボール部が静岡県富士宮市に向けて出発しました!

いい結果が聞けることを楽しみにしています!!

みんなで応援しましょう!

IMG_2064 IMG_2080

IMG_2082 
IMG_2083

編集者ODA

 

サッカー部名物トレーニング with バレー部

2015年3月16日 月曜日

サッカー部とバレーボール部で合同練習を行いました!

その内容は…学校から近くの神島にある八十八ケ所霊場(大昔、空海が修行した遺蹟の八十八カ所を模倣したもので、当時笠岡に住んでいたある人の夢に空海が出てきて、神島に四国と同じような八十八ケ所霊場を作りなさいとお告げがあったとか?!)をランニングで巡って行くというもの。途中山道もあり、生徒は地図を頼りに指定された札所を探しながら、考えながら走るトレーニングです。

 

IMG_0264 IMG_0271

IMG_0265

IMG_0267

 

今回はICT活用も絡めて生徒のランニングの様子を記録できるアプリも使用しました。(アプリは現在作成途中…)

IMG_0273

IMG_0272

生徒が走ったルート、距離、速度が分かるようになっています。

 

サッカー部・バレーボール部のみんな、お疲れさまでした!よく頑張りました!!

 

 

高梁川鶴新田護岸工事の現場見学に参加しました

2015年3月9日 月曜日

3月5日(木)に、環境土木科1、2年生の21名が、国土交通省岡山河川事務所主催の現場見学へ参加しました。今回は、高梁川鶴新田護岸で行われている耐震工事について見学をしました。

はじめに、国土交通省岡山河川事務所の方から、本工事について説明をいただき、ラジコンヘリを使用した上空からの現場紹介もしていただきました。また、圧入工法の実施見学や情報化施工技術についての講習を受け、測量体験も行いました。情報化施工とは、情報技術を駆使して建設施工に適用し、施工の合理化を図るもので、今後、ますます導入が進められるそうです。実際に、最新の施工技術に触れることができて、生徒にとってはとても勉強になりました。

環境土木科2年生の坂田君が、OHKから取材を受け、「実際の現場で様々な工法の見学ができて、とても良い経験になりました」と答えていました。DSC03447DSC03451DSC03480DSC03507

DSC03510

DSC03519

 

 

卒部式≪陸上競技部≫

2015年3月4日 水曜日

3月1日(日)、平成26年度卒業証書授与式が行われました。式後は、部として『卒部式』を開き、卒業を部員全員でお祝いし送り出しました。卒業生には、3年間の競技生活を通して学んだことを、今後それぞれの進路で生かしていってもらいたいと思います。また、保護者の方々には、3年間、御理解と御支援をいただき感謝いたしております。本当にありがとうございました。

IMG_0376

IMG_0379