‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

あいさつ運動・バスケットボール部

2014年11月12日 水曜日

おはようございます(^o^)
朝のあいさつはする方も、される方も清々しく気持ちよいものですよね♪

笠岡工業高等学校バスケットボール部は、朝のあいさつ運動に笠岡中央小学校と富岡幼稚園へ行ってきました!

登校する小学生・幼稚園児・保護者の方に元気にあいさつ♪
2014-11-12 07.55.16

2014-11-12 07.59.50

2014-11-12 08.11.22

笠岡工業を、バスケットボール部も、よろしくお願いします(^_^)v

県大会《バドミントン部》

2014年11月11日 火曜日

11月8、9日に津山東高校体育館で

バドミントンの県大会が行われました☆

 

まずは団体戦!!!

初戦は岡山商科大学付属高校との試合☆☆☆

DSC_0302[1]

 

 

 

 

DSC_0304[1]

 

 

 

 

DSC_0305[1]

 

 

 

 

DSC_0306[1]

 

 

 

 

 

大健闘したものの2-3で敗退しました。

 

個人ダブルスも3ペア出場しましたが、

惜しくも3ペアとも2回戦にはすすむことができませんでした。

 

負けはしましたがどの試合も次につながる意味のある試合でした☆

気持ちを切り替えて練習に励もうと思います(><)!!

 

これからも笠工バドミントン部の応援のほど

よろしくお願いします(*^u^*)♪♪♪

 

岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会が行われました。

2014年11月5日 水曜日

11月1日(土)に、岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会が実施されました。今回は、会場が2カ所に分かれており、本校は倉敷青陵高校を会場としての試合となりました。

今大会より、ユニフォームを新調しました。新しいユニフォームは黒色と白色をベースにしています。

これは、試合前の練習の様子です。新チームが中心となる初めての大会ということもあり、新しいユニフォームで熱心に練習をしています。

DSC01869

<1回戦>(vs笠岡高校)

1セット目はテンポよく進んでいたのですが、2セット目で相手の攻撃に対してやや押され気味になってしまいました。しかし、チーム内のムードや声掛けなどをしっかりしながら巻き返していき、試合に勝つことができました。

 

<2回戦>(vs玉島高校)

試合の中でスパイクやブロックなどが決まる場面もありましたが、守備の隙をつかれてしまい、残念ながらここで敗退してしまいました。

次の大会は、12月20日及び21日に行われる新人戦です。

今回の大会でチームとして新たに見えてきた課題もあるので、それを克服しつつ新人戦では目標を達成するべく頑張りたいと思います。

 

最後になりましたが、雨天の中応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

<試合結果>

1回戦

試合結果1

2回戦

試合結果2

ソフトボール部 全国高校選抜岡山県予選優勝

2014年10月28日 火曜日

平成26年10月25日(土)26日(日)に、全国高校選抜岡山県予選が百間川ソフトボール場で行われました。

初戦は、岡山後楽館高校との対戦でした。ここで、後楽館4-13笠岡工と勢いにのって、新見高校との対戦となりました。

P1000665P10006695回まで3-0でしたが、6回に1点、7回には2死からの6点で、終わってみれば7-4になりました。

決勝戦は、東岡山工業高校との対戦となりました。お互い大量点を取らせない緊迫した試合となりました。7回裏2死満塁のラストチャンスにセンター越えの2塁打が飛び出し、劇的な逆転勝利となりました。

IMG_7591

バッター三宅亮の決定的瞬間!

P1000707P1000711ソフトボール部は、3月に静岡県富士宮市で行われる、全国高校選抜大会に出場します。応援よろしくお願いします。

技術講習会(レスリング部)

2014年10月22日 水曜日

10月18日(土)、倉敷北中学校を会場にしてレスリング技術講習会が開催されました。倉敷市体協主催のもと、北京オリンピック銀メダリスト(フリースタイル55kg級)の松永共広選手を講師としてお招きし、基礎から応用まで世界に通用する技術を学びました。IMG_1842

IMG_1836

オリンピックメダリストの指導にみんな真剣。

IMG_1837

小学生から高校生、そして社会人まで幅広いレスリング選手が数多く参加、メダリストも交えた素晴らしい交流もでき、とても有意義な講習会となりました。

松永選手、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

幼小中高連携「一斉あいさつ運動」を行いました

2014年10月14日 火曜日

 10月10日(金)、恒例となった笠岡東学区幼小中高連携「一斉あいさつ運動」を行いました。

 今回は、電子部が富岡幼稚園と中央小学校、機械工作部が横江幼稚園、VYS部が神内小学校、生徒会執行部が東中学校をそれぞれ訪問させていただき、登園(校)してくる園児・児童・生徒の皆さんと気持ちのよいあいさつを交わすことができました。

 tomioka

写真2

DSC_1125DSCN4488

 

 

第34回岡山県高等学校秋季将棋大会

2014年10月10日 金曜日

KC460505第34回岡山県高等学校秋季将棋大会    団体戦 優勝

岡山県新人レスリング大会【報告】

2014年10月7日 火曜日

10月4日・5日と高松農業高校にて、岡山県高等学校新人レスリング大会が行われ、本校レスリング部18名が出場しました。

学校対抗戦は準決勝、関西高校戦を4-3と辛うじて勝利、続く決勝で高松農業に2-5で敗退、準優勝という結果でした。

個人戦では、96kg級谷本泰啓君が優勝、120kg級松浦怜男君が準優勝、55kg級大野太誠・84kg級宇根山和弥・96kg級池田泰基君が3位という結果でした。真砂

学校対抗戦で闘う、(青)C2真砂晋くん

個人では久々の県チャンピオンが出たものの、全体的に練習の成果が活かせず、不完全燃焼の試合が多くありました。勝利に対する貪欲さと、本番での勝負強さの欠落がとても目立ち、技術や体力ではなく、メンタル強化の必要性を実感させられた大会となりました。

谷本2               96kg級で優勝した(青)M2A谷本泰啓くん

VYS部が広島市8・20豪雨災害の義援募金を実施しました

2014年10月6日 月曜日

 8・20の広島市の豪雨災害を受け、笠岡市高等学校VYS部員から「自分たちも何か手伝えることがしたい」という意見が出ました。
そこで今回、笠岡市教育委員会の職員の方々とともに、ハローズ笠岡店の玄関をお借りして、義援募金を募ることとなりました。
たくさんの方々からのお気持ちを頂戴することができました。少しでも被災地で困っている方々のお力になれればと思います。
 今回、募金活動に参加した電気情報科2年生の田中将之君は「私はボランティアをしていて、人と人とのつながりを感じ、お互いに笑顔になれることはうれしいことだと思いました」と満足そうな表情でした。部員たちは、ボランティア活動を通して得るものがあったようです。
募金活動に参加してくれた皆さんの気持ちも被災者の方々に届くといいですね。

                                                       文責 島

DSC_0251

DSC_0241

DSC_0238

≪卓球部≫ 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会

2014年9月24日 水曜日

9月23日(火)に桃太郎アリーナで行われた平成26年度 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会(シングルス)に参加しました。
県下の高校やクラブに所属する中高生の選手が参加する大会です。
生徒も奮闘したのですが、2年生4人が2回戦までしか勝ち進めませんでした。
今回の経験をこれからの練習や次の試合に生かしていきたいと思います。

IMG_1590

IMG_1571