おはようございます(^o^)
朝のあいさつはする方も、される方も清々しく気持ちよいものですよね♪
笠岡工業高等学校バスケットボール部は、朝のあいさつ運動に笠岡中央小学校と富岡幼稚園へ行ってきました!
登校する小学生・幼稚園児・保護者の方に元気にあいさつ♪
笠岡工業を、バスケットボール部も、よろしくお願いします(^_^)v
11月1日(土)に、岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会が実施されました。今回は、会場が2カ所に分かれており、本校は倉敷青陵高校を会場としての試合となりました。
今大会より、ユニフォームを新調しました。新しいユニフォームは黒色と白色をベースにしています。
これは、試合前の練習の様子です。新チームが中心となる初めての大会ということもあり、新しいユニフォームで熱心に練習をしています。
<1回戦>(vs笠岡高校)
1セット目はテンポよく進んでいたのですが、2セット目で相手の攻撃に対してやや押され気味になってしまいました。しかし、チーム内のムードや声掛けなどをしっかりしながら巻き返していき、試合に勝つことができました。
<2回戦>(vs玉島高校)
試合の中でスパイクやブロックなどが決まる場面もありましたが、守備の隙をつかれてしまい、残念ながらここで敗退してしまいました。
次の大会は、12月20日及び21日に行われる新人戦です。
今回の大会でチームとして新たに見えてきた課題もあるので、それを克服しつつ新人戦では目標を達成するべく頑張りたいと思います。
最後になりましたが、雨天の中応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
<試合結果>
1回戦
2回戦
10月18日(土)、倉敷北中学校を会場にしてレスリング技術講習会が開催されました。倉敷市体協主催のもと、北京オリンピック銀メダリスト(フリースタイル55kg級)の松永共広選手を講師としてお招きし、基礎から応用まで世界に通用する技術を学びました。
オリンピックメダリストの指導にみんな真剣。
小学生から高校生、そして社会人まで幅広いレスリング選手が数多く参加、メダリストも交えた素晴らしい交流もでき、とても有意義な講習会となりました。
松永選手、ありがとうございました!
10月4日・5日と高松農業高校にて、岡山県高等学校新人レスリング大会が行われ、本校レスリング部18名が出場しました。
学校対抗戦は準決勝、関西高校戦を4-3と辛うじて勝利、続く決勝で高松農業に2-5で敗退、準優勝という結果でした。
個人戦では、96kg級谷本泰啓君が優勝、120kg級松浦怜男君が準優勝、55kg級大野太誠・84kg級宇根山和弥・96kg級池田泰基君が3位という結果でした。
学校対抗戦で闘う、(青)C2真砂晋くん
個人では久々の県チャンピオンが出たものの、全体的に練習の成果が活かせず、不完全燃焼の試合が多くありました。勝利に対する貪欲さと、本番での勝負強さの欠落がとても目立ち、技術や体力ではなく、メンタル強化の必要性を実感させられた大会となりました。
8・20の広島市の豪雨災害を受け、笠岡市高等学校VYS部員から「自分たちも何か手伝えることがしたい」という意見が出ました。
そこで今回、笠岡市教育委員会の職員の方々とともに、ハローズ笠岡店の玄関をお借りして、義援募金を募ることとなりました。
たくさんの方々からのお気持ちを頂戴することができました。少しでも被災地で困っている方々のお力になれればと思います。
今回、募金活動に参加した電気情報科2年生の田中将之君は「私はボランティアをしていて、人と人とのつながりを感じ、お互いに笑顔になれることはうれしいことだと思いました」と満足そうな表情でした。部員たちは、ボランティア活動を通して得るものがあったようです。
募金活動に参加してくれた皆さんの気持ちも被災者の方々に届くといいですね。
文責 島