‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

幼小中高連携「一斉あいさつ運動」を行いました

2014年10月14日 火曜日

 10月10日(金)、恒例となった笠岡東学区幼小中高連携「一斉あいさつ運動」を行いました。

 今回は、電子部が富岡幼稚園と中央小学校、機械工作部が横江幼稚園、VYS部が神内小学校、生徒会執行部が東中学校をそれぞれ訪問させていただき、登園(校)してくる園児・児童・生徒の皆さんと気持ちのよいあいさつを交わすことができました。

 tomioka

写真2

DSC_1125DSCN4488

 

 

第34回岡山県高等学校秋季将棋大会

2014年10月10日 金曜日

KC460505第34回岡山県高等学校秋季将棋大会    団体戦 優勝

岡山県新人レスリング大会【報告】

2014年10月7日 火曜日

10月4日・5日と高松農業高校にて、岡山県高等学校新人レスリング大会が行われ、本校レスリング部18名が出場しました。

学校対抗戦は準決勝、関西高校戦を4-3と辛うじて勝利、続く決勝で高松農業に2-5で敗退、準優勝という結果でした。

個人戦では、96kg級谷本泰啓君が優勝、120kg級松浦怜男君が準優勝、55kg級大野太誠・84kg級宇根山和弥・96kg級池田泰基君が3位という結果でした。真砂

学校対抗戦で闘う、(青)C2真砂晋くん

個人では久々の県チャンピオンが出たものの、全体的に練習の成果が活かせず、不完全燃焼の試合が多くありました。勝利に対する貪欲さと、本番での勝負強さの欠落がとても目立ち、技術や体力ではなく、メンタル強化の必要性を実感させられた大会となりました。

谷本2               96kg級で優勝した(青)M2A谷本泰啓くん

VYS部が広島市8・20豪雨災害の義援募金を実施しました

2014年10月6日 月曜日

 8・20の広島市の豪雨災害を受け、笠岡市高等学校VYS部員から「自分たちも何か手伝えることがしたい」という意見が出ました。
そこで今回、笠岡市教育委員会の職員の方々とともに、ハローズ笠岡店の玄関をお借りして、義援募金を募ることとなりました。
たくさんの方々からのお気持ちを頂戴することができました。少しでも被災地で困っている方々のお力になれればと思います。
 今回、募金活動に参加した電気情報科2年生の田中将之君は「私はボランティアをしていて、人と人とのつながりを感じ、お互いに笑顔になれることはうれしいことだと思いました」と満足そうな表情でした。部員たちは、ボランティア活動を通して得るものがあったようです。
募金活動に参加してくれた皆さんの気持ちも被災者の方々に届くといいですね。

                                                       文責 島

DSC_0251

DSC_0241

DSC_0238

≪卓球部≫ 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会

2014年9月24日 水曜日

9月23日(火)に桃太郎アリーナで行われた平成26年度 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会(シングルス)に参加しました。
県下の高校やクラブに所属する中高生の選手が参加する大会です。
生徒も奮闘したのですが、2年生4人が2回戦までしか勝ち進めませんでした。
今回の経験をこれからの練習や次の試合に生かしていきたいと思います。

IMG_1590

IMG_1571

《バドミントン部》 秋季大会西部地区予選会

2014年9月24日 水曜日

9月20日(土)、21日(日)にバドミントンの秋季大会地区予選が

総社高校の体育館で行われ、

笠工バドミントン部は団体戦と個人戦ダブルスに12ペアが出場しました♪

開会式

5年ぶりに団体5位で県大会出場が決まりました\(^〇^)/☆☆☆

1411460040134[1]

 

1411460024983[1]

 

1411460004421[1]

また個人戦ダブルスでは3ペアが県大会出場の切符を

手に入れることができました(^▽^)ノ

ベスト10 八杉・重見ペア

ベスト11 藤川・高杉ペア

ベスト17 井上・虫明ペア

 

まだまだ選手にとって反省点の残る試合となり

県大会やこれからの試合に向けて

自分に厳しく練習に励もうと思います!!!

 

これからも笠工バドミントン部の応援

よろしくお願いします(^U^)♪♪♪

《VYS部》 正面玄関の花壇を植え替えました

2014年9月24日 水曜日

 

9月26日(金)の70周年記念体育大会に向けて、正面玄関の花壇を新しい花に植え替えました。

これまでの草花抜きはVYS部員が行い、新しい花の植え付けは笠岡学園の職員の方がしてくださいました(ありがとうございました!)。

この時期は冬に向かっていくということもあり、あまり花がないということですが、それでも寒さに耐えて頑張って咲く花を見ると私たちも身の引き締まる思いがします。

秋の気配が感じられる今日この頃ですが、みなさん体調管理に気をつけて、全員が体育大会に参加できるようにしましょうね。

                                                                             文責 VYS部顧問

DSC_1095

DSC_1097

 

 

ソフトテニス 新人大会地区予選

2014年9月22日 月曜日

岡山県高等学校新人ソフトテニス大会備西地区予選会が9月20日に行われ、6ペアが出場しました。結果は、本校の渡辺任・中野ペアが見事に優勝しました。また、ベスト8に1ペア、ベスト16に2ペアが入り、県大会出場権を獲得しました。自分の力が出せた人や悔しさが残る人もいますが、次の目標である岡山県大会ベスト32以上(インドア大会出場権)に向けて、練習に励みます。

県大会出場権獲得   渡辺任・中野 ペア (優勝)

氷上・渡辺裕 ペア (ベスト8)

嶋田・豊田  ペア (ベスト16)  佐伯・藤谷  ペア (ベスト16)

1411199545198

《ウエイトリフティング部》 県選手権大会報告

2014年9月17日 水曜日

 9月13日(土)、14日(日)に、倉敷ウエイトリフティング場で、県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が開催されました。

 本校からは男子の53kg級に2名、56kg級に4名、62kg級に6名、69kg級に7名、77kg級に3名、85kg級に3名、女子2名の計25名が出場しました。この大会は3学年が揃う唯一の大会で、夏場の成果を確認し、1、2年生にとっては、11月の全国選抜1次予選を兼ねた新人大会の前哨戦となります。

 結果としては、次の選手が上位入賞を果たし、学校対抗では3年生部員のいないことが響いて、わずかの差で第2位となりました。

《男子》 53kg級 2位 水原 悠太 (M2B) 3位 猪原 功朗 (M1B)
  56kg級 2位 小野 隆太 (M1A) 3位 柚木 良天 (E2)
  62kg級 3位 山本 拓海 (M2B)    
  69kg級 2位 國定 尚輝 (C2) 3位 勝田 隆介 (M2A)
  77kg級 3位 脊溝 智也 (M2A)      
  85kg級 3位 飯田 寛幸 (M2A)      
  94kg級 3位 大島 大晟 (E1)      
               
《女子》 58kg級 1位 日置 佑扇 (M2A)      
  63kg級 2位 大景  愛 (C1)      

 DSCN4437DSCN4431DSCN4478DSCN4451DSCN4464DSCN4467DSCN4480DSCN4481DSCN4473DSCN4441 DSCN4442                                                                                                                                       また、14日(日)には、一般の秋季大会も同時開催され、今春卒業したOB2人(松浦君、中田君)も頑張りました。特に、松浦君は53kg級でスナッチ、クリーン&ジャークトータル、3つの大会新記録を樹立しました。

 DSCN4475DSCN4482

巨大ヒマワリの種の収穫です。ad

2014年9月12日 金曜日

VYS部と生徒会執行部が植えていたヒマワリの種の収穫です。…巨大なヒマワリだけあって…ちょっと気持ち悪い。でも,その分一杯種を収穫できました。この種は貴重なので,笠工祭で募金をしてくれた人にプレゼントしましょう。楽しみにしていてね。

F1002862

人の顔以上のヒマワリはこわいです…。

F1002863

花弁を取っていくと種が大量に…一杯ありすぎでちょっとキモチワルイです。

F1002864

こんなに一杯種が収穫できました。

F1002865

この種はホームセンターなどでは売っていないので貴重ですよ。