3月31日(水)午後、今年度も本日で終わりです。先日新聞発表された通り、年度末の人事で笠工の先生方も異動や退職がありました。本日は退職される先生方のお見送り会を校門付近で行いました。暖かい春の陽射しの中、多くの先生や生徒が集まってくれました。先生方は勤務の長短はありますが、笠工の発展のために尽力くださいました。本当にありがとうございました。







ありがとうございました
3月31日(水)午後、今年度も本日で終わりです。先日新聞発表された通り、年度末の人事で笠工の先生方も異動や退職がありました。本日は退職される先生方のお見送り会を校門付近で行いました。暖かい春の陽射しの中、多くの先生や生徒が集まってくれました。先生方は勤務の長短はありますが、笠工の発展のために尽力くださいました。本当にありがとうございました。
ありがとうございました
3月25日(木)、明日は新入生の入学準備の日です。そのため、本日は体育館にシートを敷いたり、イスを並べたりして準備をします。春休み中ですが、部活動の生徒たちが協力してくれたので、意外に早く準備ができました。みんな新入生が入学することを心待ちにしているようです。列が曲がっていないかと細かい所まできちんと確認していました。新入生のみなさん、明日は気を付けて登校してくださいね。
環境土木科長の芦田忠大先生が文部科学大臣から表彰されました。芦田先生は笠工テクノ工房を中心となって立ち上げ、地域と連携して行うPBL(課題解決学習)を本校で確立されました。また、全国へ笠工テクノ工房の取組を発信され、新しい学習方法を広めてこられました。この功績が認められての表彰です。おめでとうございます。
笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生はマルチメディアの授業でグループでYouTubeの動画を制作しています。ただ動画の撮影や編集をするだけではなく、法令やマナー、モラルまで学びました。初めての動画制作は、思っていた以上に色んな所に気を使うので時間がかかりました。未来のユーチューバーを暖かい目で見守って下さいね。
生徒の視点で作った動画です。あと1本配信予定ですが、ちょっと修正があるのでお待ちください。修正されたら配信しますね。良い作品には「いいね」を押して下さい。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
かさこうチャンネルで液状化現象動画が…いっぱい見られています
まだまだ新型コロナウイルス感染症が収まりません。しかし、学校生活は換気や消毒などコロナ対策をしながら続けています。もうすぐ今年度も終わりますが、本校でも新しい検温器が導入されました。生徒たちは興味津々ですが、積極的に検温したり消毒をしています。ご来校の際には検温と消毒をよろしくお願いします。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
チャンネル登録者150名達成♪ これからもよろしくね♪
2月3日(水)2年生は総合的な探究の時間で求人票を調べました。会議室に今年の求人票を持ってきて、興味のある企業を探しました。生徒たちは真剣に求人票を見ていました。7月には、みんなへの求人票が届きます。慌てなくていいように、今から企業について調べたり、入社試験に向けて準備をしていきましょう。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
山陽新聞さんのおかげで視聴回数が大幅に増えました。ありがとうございました。これからも頑張るので応援お願いします♪
2月5日(金)山陽新聞朝刊(笠岡・井原・浅口圏版)にYouTubeのかさこうチャンネルが大きく取り上げられました。そのうえ、QRコードも掲載してくれたので、視聴者ももっと増えると思われます。これからも笠工の魅力を発信していくので、みなさん応援をお願いしますね。あとチャンネル登録もよろしくお願いします。
…という事で、新聞掲載記念として人気シリーズ「先生に会いに行こう」のパート3をどうぞ♪
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
山陽新聞の記事も読んでねぇ〜♪
2月4日(木)放課後、職員会議のあと先生方も勉強会です。岡山県が導入したクロームブックを授業で使えるように先生方もガンバっています。まずはどんな事ができるか、グループごとに体験しました。若手の先生から年配の先生まで、協力して体験しました。まだまだ、実用の段階まではできていませんが、どの先生方も意欲的に取り組んでいました。
1月27日(水)1年生全員で学校周辺の清掃活動を行いました。
今年度の「高校生ボランティア・アワード2020」はオンライン開催となり、各団体から寄せられたポスターと動画によって活動発表大会が行われ、12月12日(土)にご協賛各社・団体や応援団の皆様からの特別表彰がありました。本校からはC2山本誠くんが「白石踊800年の伝統を受け継ぐ会」の一員として、アイダ設計賞を受賞しました。また、第24回ボランティア・スピリット・アワードでも、コミュニティ賞を受賞しました。